
女性向け同人の年間流行り表見てたけど、ダメだ全然読めねえ pic.twitter.com/iiXf0c0NrP
2017-09-20 15:11:17

@zakuro_ishi 2007年以降はこんな感じみたいですね~(これは割りと直球なので分かりやすい気もします。) pic.twitter.com/2udyYIP0dh
2017-09-21 09:44:53
リンク
@wiki 無料ウィキレンタルサービス
同人の流行を考えるスレまとめ @ ウィキ - 流行年表
女性向け同人の流行年表 コミケ流行年表 83 神火星・J/9シリーズ 85 主将翼 87 ☆矢 88 吟詠伝・魔王電 89 トルーパー・多摩ネットワーク(芸能) 90 シュラ戸・ワタル・グラソ 9...

サイト作る際のジオシティーズも魔法のiらんども携帯夢小説の##name1## も通過した世代だけどちっとも読めねえんだよ、不思議だよな。
2017-09-21 10:30:33
@_BYAA_ 女性同人特有の伏字文化ですね。ネットが広まってから特に一般・公式がうっかり見ないようにとの配慮(無駄な気もしますが)
2017-09-21 10:05:46
フジョシ界隈の人がカップリングとか萌え用語に対して外部から分かり辛い符丁を使うのって、一種の難読化であり、その目的としてはゾーニングだよね。
2017-09-21 09:53:17
女性向け同人の年間流行りってやつ、私の知る限りそんな読み方見た事ないぞ、が結構混じってる。。んだけど私が知らないだけ?
2017-09-21 08:09:08部分的にはわかる・だいたい読める・全部読める人。

大体読める(笑)。 レスにある07年以降の方が判りやすいかな? という事は、以前の方が凝っていた? まぁ、サイト全盛期の頃のだろうから、入口に暗号組み込んだりしてた人達だしな(笑)。>RT
2017-09-21 10:30:19