とある公傷制度の私案

時間いっぱいになったら脳震盪の場合の出場停止案なんか書くかも
1
前へ 1 ・・ 3 4
バッツョ @badzdyo

というわけで公傷制度案。先(まとめの前回更新)で、「全休開始場所における地位から一つ下の格の最下位」という提案をした。しかし、「過剰な降格の防止」を目的とする以上、廃止された公傷制度と同じ発想にするのが番付による不公平が無く簡明である。

2018-07-15 01:27:39
バッツョ @badzdyo

そこで、「全休連続4場所目から番付降下が止まる」としたい。永遠に番付に留まれる不都合をなくすため、「番付降下停止6場所を経過した次の場所から、再び番付降下が始まる」というルールもつける。 以上が私案である。

2018-07-15 01:27:41

昇降枚数を調べてモデルケースを作ろうと思ったがレファレンスで検索すれば話が早いことに気づいて無駄になったデータ置き場

バッツョ @badzdyo

各段全休翌場所は全て旧制度廃止以降。 概ね勝ち越し以上であり、実力に比べて下落しすぎているという評価も可能だし、明白に力量差があるというほどの差はなく、その地位に置かれることは不当ではないという評価も可能だと思われる。 pic.twitter.com/yQ4TMPNLUZ

2017-10-05 00:50:05
拡大
拡大
拡大
拡大
バッツョ @badzdyo

全休翌場所の関取の成績 pic.twitter.com/8HL5TEOOOM

2017-10-05 22:50:45
拡大
拡大
バッツョ @badzdyo

全休翌場所幕下に落ちた力士の下落幅。あんま変わらない。 pic.twitter.com/lZYaafilK1

2017-10-05 23:15:36
拡大
バッツョ @badzdyo

幕下上昇幅(公傷廃止以降)の平均 7勝 23枚 十両非昇進 33枚 十両昇進 10枚 6勝 19枚 十両非昇進 20枚 十両昇進 6枚 5勝 11枚 十両非昇進 12枚 十両昇進 5枚

2018-06-05 19:06:14
バッツョ @badzdyo

三段目の上昇幅の平均 7勝 75枚 6勝 49枚 5勝 27枚 序二段の上昇幅の平均 7勝 99枚 6勝 69枚 5勝 41枚 序ノ口の上昇幅の平均 7勝 116枚 6勝 85枚 5勝 53枚

2018-06-05 19:10:37
前へ 1 ・・ 3 4