あなたが中一の英語教科書を作るとしたら

2
uroak_miku @Uroak_Miku

1)公文式でも水道方式でもそうなのですが、算数を教えるとき、1+4=5や4+2=6から始める。一桁の足し算で、合計も一桁になる問題を解かせていくわけです。

2017-09-27 02:55:52
uroak_miku @Uroak_Miku

2)次に4+7=11のように、左辺は一桁だけど右辺は二桁の問題に進んでいきます。

2017-09-27 02:56:29
uroak_miku @Uroak_Miku

3)いわゆる「繰り上がり」ですね。そして35+46=81、59+63=122という風に複雑化していく。ダブル繰り上がりを経験させていく。

2017-09-27 02:58:14
uroak_miku @Uroak_Miku

4)算数ドリル、こういう感じでできていましたよね懐かしいですね。

2017-09-27 02:58:38
uroak_miku @Uroak_Miku

5)英語も同じように教材が工夫されています。「I am Ellen Baker.」で始まって「Are you Ando Saki?」と続いて「This is your pen.」に至る…つまり「am」「are」「is」の三つが順次登場するようになっています。 pic.twitter.com/iNTpNjlqt9

2017-09-27 03:02:51
拡大
拡大
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

6)いわゆる「be動詞」。日本語の「です」に相当。しかし「私」「あなた」「それ」で形が変わる。わけがわからない。だからこうやって順に実例を見せていく。

2017-09-27 03:04:14
uroak_miku @Uroak_Miku

6)並行して「Is this your pen?」「That's my pen.」つまり疑問文と肯定文がデビュー。 pic.twitter.com/25qlX2N3rf

2017-09-27 03:06:45
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

8)公文式の英語版ですね。『ジャック&ベティ』からの伝統ですが。 pic.twitter.com/hvejcBkqdb

2017-09-27 03:07:58
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

9)さんすうの場合はこうやって順に階段を上らせるやり方でいいのですが、考えてみてください、34+56=100ができることと、コンビニチェーンが合併して34店舗と56店舗がいっしょになることでどんな効果が期待できるかを経営判断することは別のことなわけです。

2017-09-27 03:09:50
uroak_miku @Uroak_Miku

10)それと同じで「I am Ellen Baker.」という例文が理解できるのと、実際に日常で会話をすることは別の頭で回っています。

2017-09-27 03:10:50
uroak_miku @Uroak_Miku

11)自転車の構造を学ぶことと、自転車レースの腕を磨くことは一致しないように。

2017-09-27 03:11:28
uroak_miku @Uroak_Miku

12)「Are you thirsty?」では医者が患者に「のどは乾いている?」と聞いているみたいだから「Some water?」(水でもどう?)にする。「Would you like some water?」の省略体。こう工夫すれば実際に使える会話文になるのに。 pic.twitter.com/7BLhFzapXh

2017-09-27 03:16:25
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

13)「No.」(いらない)ではそっけないので「Thanks but I'm OK.」にする。「No.」では強すぎるから。 twitter.com/KaoruKumi/stat…

2017-09-27 03:22:08
uroak_miku @Uroak_Miku

14)こんな風にですね、公文式的な階段を踏まえながら、会話としても成り立つような英文を工夫することは不可能ではないんですが、三省堂に限らずどの社もいいかげんな会話文を載せていますね。和訳してもっともらしい日本語になっていればそれでいいやとでもいわんばかりに。

2017-09-27 03:23:49
uroak_miku @Uroak_Miku

15)英語のマナーもいっしょに教えるつもりで英文を工夫すべきなのにね。いきなり「Where is my pencil?」なんて聞かれたら「貴様動かしただろ!)と取られるから「Where did my pencil go?」(ぼくの鉛筆どこいった)と聞け、等。

2017-09-27 03:25:46
uroak_miku @Uroak_Miku

16)光太くんがディーパに「Where is my pencil?」と聞いて彼女がいかにも不快そうな顔をするので光太くんは不思議がる。そこにベーカー先生が現れて「それだと『盗ったな』と聞こえるから「Where did my pencil go?」にしなさいと耳打ちするのはどうか。 pic.twitter.com/yTPtftsFcO

2017-09-27 03:28:45
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

17)ただ過去形は年明けデビューだから秋の単元であるここで「Where did my pencil go?」(過去時制)は出せないわけです。ここで行き詰るのですよ教科書を編纂するチームは。twitter.com/KaoruKumi/stat…

2017-09-27 03:30:35
uroak_miku @Uroak_Miku

18)フライングはあってもいいと思うんですよ。要は「Where」で聞いていい場合と、相手を怒らせてしまう場合があるんだってことを生徒さんにわかってもらえればいいのだし、過去形についてはもっと後で教えるから今は触れないよと一言あればそれで脱線はしないで済むだろうし。

2017-09-27 03:48:54
uroak_miku @Uroak_Miku

19)中学英語(というか学校英語)を腐す本はたくさんあっても、それではあなたが英語教科書を開発するとしたらどんなのを作るつもりと聞かれて答えられるひとはまずいない。少なくともこれといったものを目にしたことがない。ならば自分でやってしまおう。

2017-09-27 03:51:15
uroak_miku @Uroak_Miku

20)「You're a good player, Ken!」はここでは出したくても出せないのは理解できる。「You are good, Ken!」より階段が二つ(そう、二つ!)上の文だから。しかし会話としてはごく初歩的だし、二段跳びしても差し支えないと思う。 pic.twitter.com/RMNBrluWyk

2017-09-27 03:59:39
拡大