裏古楽の楽しみ -2017年09月27日 - 「ドイツ・バロック」注目の5人 -(3)

4
前へ 1 ・・ 6 7 次へ
ゆうちゃん・落花生の殻@印旛沼の畔 @e30_u1

今日の録音は無事終了・・・だと思う・・・分割されていないし、ファイルサイズもそれっぽいし・・・開始と終了が遅いのはお知らせに「らじる★らじるは開始終了ともにデフォルトは+30秒」と書いてあった #古楽の楽しみ

2017-09-27 06:57:43
白沢達生@となりにある古楽✍️冬コミ12/31西け25a @t_shirasawa

わかりやすいです😆 #古楽の楽しみ twitter.com/mimo_scarlatti…

2017-09-27 06:57:56
ルッティ @Mimo_Scarlatti

イタリアのエキスにつかったドイツのしっかりとした土台って ミネストローネに漬け込んだプレッツェルみたいなもんですかねξ(´ω`*ξ§ウフフッティ #古楽の楽しみ

2017-09-27 06:55:59
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

はっ! それで、女がsexストライキを起こす喜劇が成立するのか! 納得。(をいをい、そんなに簡単に納得していいんかい!) #古楽の楽しみ twitter.com/bunisuke/statu…

2017-09-27 06:58:53
ぶ⃞̊̈に⃞̌̈す⃞̽̈け⃞̊̈ @bunisuke

古代ギリシャでは男同士が真実の愛で異性愛は生殖の為と割り切ってたとか何とか聞いたことが twitter.com/mmoriz1/status…

2017-09-27 06:50:52
Trends JP BOT @trends_jp_bot

7時00分現在のトレンド: 緊急地震速報 震度4 呼符10枚 ヤオヨロズ 震度2 英ダイソン #ピンチに英霊召喚 ドルトムント 震度3 世界観光の日 #キスマイ 平昌オリンピック公式HPの世界地図上 動物ファースト #古楽の楽しみ 前奏アニメ解禁 #BODYCLASH...

2017-09-27 07:00:00
白沢達生@となりにある古楽✍️冬コミ12/31西け25a @t_shirasawa

プレッツエルがイタリアぽいスープに浸ってる画像ないかなと探していたら、おいしそうなプレッツェル画像にはビールの絵図がつきもので朝からビールのみたすぎてつらい #古楽の楽しみ cf: tastingtable.com/dine/national/… pic.twitter.com/LOPAQVaOdo

2017-09-27 07:00:20
拡大
リンク Tasting Table Slurp Up Parsnip Soup The German food at Tim Wiechmann's Bronwyn in Somerville, MA, is as fun to say, and eat, especially the parsnip suppe. Make it today!
コガクカモカモ @kogakutanotano

まだまだこれからですよって感じでおっしゃるけどかなり充分ローゼンミュラーさん滋味深く堪能しました~。ポチろうか迷ったCDだっていろいろ充分あってうおーん…て聞いてました。とりあえずこれから今谷先生回を復習してきます!#古楽の楽しみ

2017-09-27 07:01:35
ぷちぱお @petitepao

@hiromtnk 「君はすでに一流のガーシュウィンなのに、何故二流のラヴェルになろうとするのか?」で有名なラヴェルですが、一生独身だったのでそういわれていたのかもしれません。#古楽の楽しみ

2017-09-27 07:01:43
のずこ(低浮上) @nozu03

#古楽の楽しみ ぶにすけさんのローゼンミュラー高野豆腐説とルッティさんのミネストローネ漬けプレッツェル説www

2017-09-27 07:03:37
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

終演~~~ 全体に激情的なものがなくて、まったり聴ける曲といった感じですね。 評価急上昇中というのも分かるような気がします。 礒山先生、有り難うございました! 明日はブクステフーデ。明日も宜しくお願いします。 #古楽の楽しみ

2017-09-27 07:05:01
クラウス @klaus_ermine

30年戦争でドイツは1世紀遅れた、と言われますが、その間に勢力を伸ばしたのが、英仏だと思います。これが後々の欧州情勢に影響したんでしょうねー。遅れを取り戻すべくドイツはプロイセンを中心にまとまり、第二帝国、そして第一次大戦敗戦後、共和政を経て第三帝国へ。 #古楽の楽しみ

2017-09-27 07:06:14
白沢達生@となりにある古楽✍️冬コミ12/31西け25a @t_shirasawa

ちなみに、演奏はエンリーコ・ガッティやガエターノ・ナジッロら大物たち🌝✨ #古楽の楽しみ twitter.com/t_shirasawa/st…

2017-09-27 07:10:41
白沢達生@となりにある古楽✍️4/4宮廷音楽ライヴ配信有り〼 @t_shirasawa

…ローゼンミュラーの多声の扱いのセンスがいかに素敵かは、前後時代の巨匠たちの傑作と並べても全く遜色ないことであらためて裏付けられる。パレストリーナからコレッリやバッハなどと並べ、弦だけで弾いたこの盤がその証左。 #古楽の楽しみ mercury-coo.com/detail.php?c=1… pic.twitter.com/DgQOVZnePN

2017-09-27 06:36:54
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

高野豆腐というよりも、ぶにすけさんだから、ここは柔らかい、ぶにぶに豆腐になったと言った方がw #古楽の楽しみ twitter.com/bunisuke/statu…

2017-09-27 07:13:19
ぶ⃞̊̈に⃞̌̈す⃞̽̈け⃞̊̈ @bunisuke

硬いドイツがイタリアのエキスを吸い込んで…つまりローゼンミューラーは高野豆腐ですね分かりました(わかってない) #古楽の楽しみ

2017-09-27 06:56:59
コガクカモカモ @kogakutanotano

礒山先生と今谷先生がローゼンミュラーいいですよね、推しましょう、みたいなミーティングはしたんでしょうね(妄想)…してほしいですね。いつだかの大塚先生と今谷先生みたいに、CD貸し借りとかしたんですよね(妄想)#古楽の楽しみ

2017-09-27 07:15:58
ナポりん @natasha_napo

ドイツ・バロックの注目すべき作曲家 ヨハン・ローゼンミュラーの音楽を聴く。「モテット「めでたし、イエスよ」」ソプラノ、バス、ヴァイオリンが対話をしながら音楽が進んでいくよう。親しみやすい旋律。ランドゥエサさんのソプラノ、膨らみがある歌声でうっとり。#古楽の楽しみ

2017-09-27 07:18:28
白沢達生@となりにある古楽✍️冬コミ12/31西け25a @t_shirasawa

ところでローゼンミュラー、少年愛を咎められてドイツを離れた…といわれているけれど、実際どうだったのだろう。これだけ才能溢れる人ゆえ、濡れ衣の陰謀だった可能性だってあると思う。気質は変えられないからイタリアでもやらかしてた可能性も(イタリアの方が寛容だったとか…ね) #古楽の楽しみ

2017-09-27 07:20:25
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

詩篇の番号を調べた結果、「聖詠」というものに辿り着きました。礒山先生はカトリックの番号と仰ってましたが、この「聖詠」は正教会における詩篇らしく、70人訳聖書が底本なので、通常流布している番号とはズレがある由。今朝の番号はこの表の聖詠と考えておk? #古楽の楽しみ pic.twitter.com/Egut1S3K2S

2017-09-27 07:24:35
拡大
海外テレビドラマ、クラシック音楽 @nekoronbo39

Mami Nagata - J. S. Bach: Adagio (Praeludium) BWV 1001-1 (Arr.: Nagata) youtu.be/bTR7POQTnTg @YouTubeさんから #古楽の楽しみ

2017-09-27 07:42:18
拡大
リンク YouTube Mami Nagata - J. S. Bach: Adagio (Praeludium) BWV 1001-1 (Arr.: Nagata) Johann Sebastian Bach: Adagio (Praeludium), Nr. 1 aus der Sonata für Violine Solo BWV 1001, arrangiert und gespielt von Mami Nagata Mami Nagata, Orgel St. Ki... 13
霜月仲冬 @moonflower321

Listening to 古楽の楽しみ - 「ドイツ・バロック」注目の5人 -(3) / 古楽の楽しみ / #NowPlaying

2017-09-27 08:07:07
白猫 @umino_awa

ローゼンミューラー過去に聴いたのかどうか、音源だけだとイタリアンバロックと思い込みそな。程よく華やかで聴きやすいのはドイツ人というイタリアでは異邦人として音楽を学んだ人だったからで、やっぱりハイブリッドなのだな。(・ω・)#古楽の楽しみ

2017-09-27 08:51:00
maru @maru5_12

#古楽の楽しみ 「ドイツバロック注目の選抜5人」、強そう…!ローゼンミューラーの名前には、やっぱりビールブランドっぽい響きを感じるなぁ。変わり種のイタリアンフレーバーで売り出してみてはいかがでしょう?(適当)

2017-09-27 09:38:50
海外テレビドラマ、クラシック音楽 @nekoronbo39

古楽の楽しみ - 「ドイツ・バロック」注目の5人 -(4) - NHK ご案内:礒山雅/17世紀後半に活躍した北ドイツの音楽家、ブクステフーデのカンタータとオルガン曲をご紹介します。 www4.nhk.or.jp/kogaku/x/2017-… #古楽の楽しみ

2017-09-27 10:55:29
前へ 1 ・・ 6 7 次へ