飲料水ほかについての放射能の安全基準について

三谷武司(@takemita)氏がWHOの飲料水の安全基準、IAEAの安全標準の概略をわかりやすく訳して説明されています。 日本の基準がWHOの基準より甘く設定されたというデマにだまされないように。 補足:WHO安全基準は通常時、非常時の2段階に設定されており 非常時(放射能が拡散しているとき)はIAEAの基準を使用するようになっている。 続きを読む
7
三谷武司 @takemita

ある物質が量として通常の何倍検出された、という数字は、公表すべき情報ではあるが、大多数の人にとっては比喩的な意味しかない。知りたいのは、それによってリスクが通常の何倍になるか、であって、マスコミには一手間かけてそれをこそ示してほしい。

2011-03-23 22:30:35
三谷武司 @takemita

通常にはほとんど存在しないものは、ちょっと増えただけで何千倍何万倍とかなるわけで。

2011-03-23 22:31:46
三谷武司 @takemita

あと、一つのリスクに注目しているとき、初期状態(あるいは代替選択肢)がゼロリスクだと思ってしまうのも。 RT @ryuhei_tsuji: パンピーはそういうスケールに慣れてないのよ.

2011-03-23 22:54:28
三谷武司 @takemita

WHO「日本の基準値は、国際的に合意された運用上の介入レベル(OIL's)よりも1桁低い」 (13頁) http://bit.ly/ibSnK8

2011-03-24 04:16:16
三谷武司 @takemita

日本の基準値がWHO基準の30倍だというデマがツイッター上をリアルタイムで拡散していく・・・

2011-03-24 04:41:36
三谷武司 @takemita

デマを広めている人たちが参照している資料がこちら(202-204頁) http://bit.ly/h5T9Aa

2011-03-24 04:52:09
三谷武司 @takemita

表9.3に示した飲料水中の放射性核種の基準レベルは、自然起源の放射性核種、あるいは現在または過去の活動の結果として環境中に排出された放射性核種を対象とするものである。このレベルは、1年以上前に起こった原子力事故によって漏出した放射性核種にも適用される。」(202頁)

2011-03-24 04:53:43
三谷武司 @takemita

しかもちゃんと、「事故から1年以内」の基準値は別に定めてある、と明記してある(202頁)。で、こうなる→ RT @takemita: WHO「日本の基準値は、国際的に合意された運用上の介入レベル(OIL's)よりも1桁低い」 (13頁) http://bit.ly/ibSnK8

2011-03-24 05:04:43
三谷武司 @takemita

非常時の、飲料水を対象とする、IAEAの基準はこちら(43頁、表10) http://bit.ly/fbyONk  ヨウ素131の基準値は3,000Bq/kgで、日本の暫定基準値の10倍、と。

2011-03-24 05:10:25
三谷武司 @takemita

WHOの公式ガイドラインですよ? 全体はこちら http://bit.ly/hvSwfw RT @higashi2008: 匿名の論文ですか!すなわち、執筆された内容に責任をとらないということですね。これこそ、デマそのものですね。

2011-03-24 05:52:56
三谷武司 @takemita

そのあたりの理屈になってくると私にはわかりませんね・・・  RT @kububuka: @takemita  健康被害を与える数値に非常時、常時があるのがおかしくないですか?半減期が長期間のもありますし・・・

2011-03-24 06:28:46
@ffisherma

@takemita この基準は100mSV以下ならガンのリスクが増大しないという仮定に基づいたものですね。諸説ある中では古く相当甘いものの一つです。これは最近の文献を全く引用していませんが、その仮定が危ういと思う人が多いので、医学の世界ではCT程度の被ばくが問題になっています。

2011-03-24 06:36:58
@ffisherma

@takemita @kububuka 100mSvの被ばくで白血病を除く全がん死のリスクが9.7%増加し、慢性リンパ性白血病を除く白血病で死亡するリスクは19%増加する。」BMJ. 2005 Jul 9;331(7508):77. なんていう研究もありますし

2011-03-24 06:39:52
@ffisherma

@takemita @kububuka 「わからない」と答えるのがデマの入らない科学者の全うな意見かと。絶対安全というのは根拠が弱すぎるでしょう。http://www.nature.com/news/2011/110322/full/471419a.html

2011-03-24 06:41:23
@ffisherma

@takemita @kububuka 僕の言う事を信頼する必要は無いですが、文献を広く読んで頂ければ、言わんとする事がご理解いただけると思います。真逆の意見が普通に存在している世界です。

2011-03-24 06:44:47
三谷武司 @takemita

@ffisherma ありがとうございます。私の話は日本の基準が国際基準の何倍か、というところ(それに関連するデマ)まででしたので、基準の妥当性は専門家のお話が助かります。

2011-03-24 06:55:23
三谷武司 @takemita

いま「ただちに健康に影響は・・・」と言っている人たちの多くは、「ただち」が終わるころにはこの世にいn・・・いや少なくとも引退してたりするのか、それはなかなか、胸が熱くなるな・・・

2011-03-24 07:04:21
かしやとうじ @kububuka

@ffisherma   晩発性障害については確かめようがありませんよね。レントゲン、CTは治療目的のためですが、浴びる必要のない放射線はどんなに微量でも浴びるべきではないと思います

2011-03-24 07:07:56
三谷武司 @takemita

そういえば、ただちに、って意味わからんな。摂取を継続する期間のことなのか、影響が出るまでの期間のことなのか。

2011-03-24 07:14:41
@ffisherma

@kububuka ご指摘の通り現状では確認不能です。ただ最近の医学の流れは10mSV程度の被ばくの発ガンリスクを問題にしていますので、無理しない範囲で、避けられるものは避けるのが最善の策だと思っています。

2011-03-24 07:15:54
三谷武司 @takemita

現在は平時ではありませんよ? RT @mikantsuki: @takemita @tomooda p.23付近です。ざっとしか見てないんで良く見ていただきたいですが、平時のWHOの基準とはまったく違うものであることは間違いないと思います

2011-03-24 15:02:14
三谷武司 @takemita

現在は非常時であり、非常時の基準値についてはWHOはIAEAの基準値を参照しているが、それは平時のWHO基準の300倍になっている。それに対し、日本は1桁厳しく30倍に抑えた、というのが正しい記述の仕方でしょう。 @mikantsuki @tomooda

2011-03-24 15:11:56
三谷武司 @takemita

それはまた(私のツイートの文脈とは)別の話であり、私にはわからない話です。 RT @tenyushinjo: IAEAだからって本当に安全なのでしょうか。

2011-03-24 15:16:01
三谷武司 @takemita

国やマスコミの情報発信のあり方が包括的でないことが、不安や不信のもとになっているのは、まったくそのとおりだと思います。 @koheisaito0131 @ashibumi68

2011-03-24 17:41:32
三谷武司 @takemita

こちらも 「水道水について心配しておられる妊娠・授乳中女性へのご案内」 http://bit.ly/eiOUGB RT @46yzr: 「妊娠されている方、子どもを持つご家族の方へ-水道水の健康影響について-」(2011/3/24) http://bit.ly/glkXFz

2011-03-24 18:10:05