ヒトは如何にして偏った情報を信ずるに至るか

 これは個人を誹謗するためではない。最初に受け取った情報が、自身の偏った私見と合致するとき、ヒトはその情報を受け入れ、更に偏った私見を強化しやすい。  大切なのは自己の認識に対する、柔軟な懐疑かもしれない。  ちなみに今回のような場合「カルネアデスの板」であるとしても、マイケル・サンデルなら、容認したと思いますよ。(法的には当然、無罪ですよね)また、この場合、それ以上に自己コントロールができなかったのだから。
10
@oak25jp

佐藤町長がんばれ。南三陸町。増田さんを閣内に入れろ!自民党。この人は使えるぞ。

2011-03-20 09:59:12
@oak25jp

現場に権限を与えてやれ。東北各県の自治体は自分の責任でやる。福島県知事とか「お国の指示待ち知事」はいらん。無駄に批判だけして、福島の災害対策本部は宮城県ほど回ってない。震災津波で壊滅的な宮城と違い、福島は原発で対策も立てる時間もあった。なぜ待つ?なぜ国に福島県案を作り提案しない?

2011-03-20 10:03:56
@oak25jp

県民がしびれをきらして県外に流失というのが福島県の実態。これなら市町村は必要でも福島県庁は不要という事になる。事実、福島県の災害対策本部はずっとつながらない。回線増やせ。それと無駄なのは切れ。

2011-03-20 10:06:02
@oak25jp

福島県内の首長はどうして、こう目線が上からなんだろう?知事だけでない。「最後に一言」という事が、各首長さん多いのだが、「最後に一言」の中身を聞くと実は最初に言うべき事柄の首長が多い。なぜ自分の市民の事を真っ先に言わないのか?当たり前の事だと思うが。わからん。

2011-03-20 21:52:06
@oak25jp

徳島市内には中心部に福島という所がある。いい住宅地だ。それに秋田町もど真ん中にある。これは繁華街(飲み屋街)だ。福島と聞くと、徳島の福島を真っ先に思い浮かべる。

2011-03-21 10:36:13
@oak25jp

「福島難民」と聞くと、変な気分だ。大阪市の福島区も思い浮かべる。ややこしい。

2011-03-21 10:37:59
@oak25jp

本当に福島県内はバラバラだな。もうまとまる?まとめる?のは諦めた方がいいのかもしれない。福島県、会津県、いわき県でいい。困るのは他の自治体側。福島県もう国とか東電への苦情は後にして。他の都道府県や市町村には、福島県内の分裂はどうでもいい事だ。福島県に話すより郡山市に話す方が早い

2011-03-21 19:53:04
@oak25jp

救援物資での不平不満はもう聞きたくない。健康で生きているのに、いい始めたらきりなし。そのうちデザートが出ないとか言い始めるのか?エゴだ。神戸の時もあったが。救援物資運んでる私が丸一日何も食べずにフェリー&救援トラックなのに、すぐ横の加古川のフミレスではステーキ食べている家族。

2011-03-21 22:14:19
@oak25jp

佐藤福島県知事、避難所で「国に要請している。毎日要請している」。避難所男性「全然情報が入らない。家に帰りたいんですよ」。国に要請している。国から連絡がない。それの繰り返しばかりの知事と住民。

2011-03-21 22:49:55
@oak25jp

佐藤知事、もうそろそろ言い飽きただろう?空しくないか?その言葉。「福島原発おさまれ!」は日本人一致の思い。少しは県外に出た福島県民の有り様と、今後の福島県の青写真を描けよ知事。誰も福島県民を責めはしない。知事よ、他責むちゃぶりだけはやめてくれ。流出県民をもっといたわってくれ。

2011-03-21 22:54:56
@oak25jp

佐藤福島県知事、あまり、他責をむちゃぶりすると「福島県には自治能力がない」と言っているのと同じだぞ。原発は国が悪い。東電が悪い。それでいい。しかし、その後、じゃあ福島県の原発誘致は?誘致に走った自民党議員は?町は?原発で過度に潤った町は?原発長者は?と聞かれてどう返答するのか?

2011-03-21 22:58:16
@oak25jp

地震と福島原発がおさまった後、福島県は「独立した県」としてやっていく気概は県知事にあるのか?鳥取県も地震で相当ひどい被害に遭ったけど、自力でやる気概と他者への感謝の気持ちはあった。人口多く、自然にも恵まれた福島県。「ならぬことは ならぬものです」が会津ならわかると思うが。

2011-03-21 23:03:04
@oak25jp

福島県知事に、自称、座右の銘の 「誠心誠意、至誠通天」の意味を噛みしめる事を心より望む。一部の強欲な福島の政治家、農協幹部にも自重を求む。

2011-03-23 20:53:00
@oak25jp

明治政府は、廃藩置県の際、福島地域を「茨城」「群馬」「栃木」「新潟」「宮城」「山形」の6県に分割したほうが良かったのかもしれない。もともと二本松や会津など、明治維新を遅らせ、その自覚も反省もしなかった地域に自治は無理だったのかもしれない。自然が美しいのと自治は別なのかもしれない。

2011-03-23 21:03:11
@oak25jp

言い過ぎたかもしれないが、あながち外しているとも思わない。佐藤知事もいい人なのだろう。だが首長には向いていないのかもしれない。宮城県知事の冷静で毅然とした態度を見るとそう思う。

2011-03-23 21:06:11
@oak25jp

なんで会津の食料が南相馬に回らない?

2011-03-23 21:17:19
@oak25jp

福島県知事も、南相馬市長も、どうして首長は、こう判断を国に委ねたり、国からの返事待ち、するのか?国に何を言っても仕方ない。国の責任を問うても今何の役にも立たんぞ!阿呆と言われても仕方ない。市民を気遣ってないのが悲しい。この市長ではダメだな。

2011-03-23 22:04:27
@oak25jp

福島県の東北の中でも、異彩を放つ「お国に頼る姿勢」「お国を責める姿勢」は一体何だろう?宮城や岩手にもない異常としか言えない。まさにアンビバレンスそのもの。国を批判しながらも国に頼る。明けても暮れても「国」ばかり。徳島では、この思考方法自体が理解不可能。批判する相手を心底頼れるか?

2011-03-23 22:13:18
@oak25jp

頼れないと思いながら、頼りたいのなら、子供だぞ。究極、自分自身に頼む力がないから、より力があると思う相手に頼りかかって行く姿勢。こんな人らを相手にしてたら、共倒れになる。自主独立の気概こそ、いかなる時も必要だろう?

2011-03-23 22:16:02
@oak25jp

大衆民主主義は、無知で、傲慢、偏見と差別に満ちている。人からの伝聞情報を鵜呑みにし、自分の狭い知見で、「私なり意見」と称し、感情をぶちまける。建設的でなく、他人を無駄に傷つける事を厭わない。反省もしないし、後悔はもっとしない。大衆民主主義は、民主主義社会と似て非なるものだけど。

2011-03-24 21:18:04
@oak25jp

運動起こして下さい。昔は日曜は当然休み。免許書き換えにの為に有給休暇取ってました。RT @e11040342 免許センターって土曜日やってねぇのか・・

2011-03-24 21:55:33
@oak25jp

付き添いが誰ひとりいなかったのは紛れもない事実。言い訳はもういいでしょう。もういい加減自重すべき@suigyu703 .@kotono8 さんの「福島・双葉病院「患者置き去り」報道に関する情報」をお気に入りにしました。 http://togetter.com/li/112903

2011-03-25 00:13:04
@oak25jp

双葉病院の件は後日、刑事事件か、民事事件、行政処分の対象になるべき事案。マスコミ裁判は不要。付き添いしないでいられた4人を放置でなないと言わずしてなんと呼ぶ?徳島では放置と呼ぶ。福島ではなんと呼ぶか知らないが。もういい。触れたくない。@suigyu703 @kotono8

2011-03-25 00:16:49
@oak25jp

「ならぬことは なりません」は会津。会津の医療関係者や介護関係者のなら付き添いなしはありえんと思います。同じ福島県内ですけどね。ならぬこと=患者さんに最後まで付き添わないこと=ならん・・・私の知る会津人ならね。双葉町は知らんけど。 @suigyu703 @kotono8

2011-03-25 00:20:52
@oak25jp

執拗に守ろうとする姿勢が見苦しい。裁判の場で、また避難所で亡くなった多数の患者さんの遺族に説明する事。遺族が納得する訳もなし。@suigyu703 @oak25jp 触れたくないならリプしなければいいのでは?こちらはまとめをクリップしただけですよ。

2011-03-25 00:23:22