ラノベの電子書籍化は楽勝か?

ライトノベル(ラノベ)の電子書籍の課題など
12
いまどら @IMAGEDRIVE

実際に描くといってもブラシツールでがしがし使うわけでなく、Photoshopの(自動)補修ツールを使います。ちょっと癖はあるけどコツを掴めばかなり補修できます。コツは時に大胆に時に繊細にです(抽象的)。

2011-03-26 02:00:39
いまどら @IMAGEDRIVE

補修ツールの欠点は線が複雑に絡み合った箇所が苦手のようで(ボクの使い方が悪いのかも)、こうした箇所はスタンプツールやブラシツールである程度、線を補完した後に補修ツールを使います。スタンプ/ブラシツールでもできるけど、スキャンしたときのモアレがならされるので逆に修正箇所が目立ちます

2011-03-26 02:02:52
いまどら @IMAGEDRIVE

なので修正のウィンドウとは別に同じ画像を新規ウィンドウで開いておき、引いた状態を確認しつつ、細部を補修するのが手戻りが少なくて良いです。自動補修ツールと補修ツール、ブラシツール、スタンプツールを使う比率はだいたい、5:2:1:1くらいかな。体感的に。

2011-03-26 02:07:16
いまどら @IMAGEDRIVE

こんな感じでスキャンした見開き画像のノド部分の補修を愛と勇気を持ってとりかかれば、かなりいい感じに補修できます。自己満足がユーザーの満足に繋がる瞬間です。イラストはイラスト以上の状態で他で補完することが難しいので極力、きちんとした状態で届けたいです。

2011-03-26 02:11:12
いまどら @IMAGEDRIVE

見開き画像の補修だけでかなり時間を取ったので、他の部分はまたいずれ

2011-03-26 02:14:24
いまどら @IMAGEDRIVE

ただ現場にいるから見えるだけの話です<モアレ

2011-03-26 02:15:32
いまどら @IMAGEDRIVE

昨日に引き続きラノベ電子書籍化の話でも。イラスト編パート2ってことでうだうだと

2011-03-27 00:43:20
いまどら @IMAGEDRIVE

サンプルに使うラノベは『狼と香辛料16巻』です。昨日は口絵。特に見開き画像について話したので今日はその他。主に挿絵とか目次とかとか章扉とか

2011-03-27 00:46:08
いまどら @IMAGEDRIVE

狼と香辛料というか最近のラノベのイラストは余白を持たせていないものが多いようですが(主観)これだと少々面倒。理由は口絵と同じ。裁断するとノド部分の絵が切れてしまうから。特に狼と香辛料では文倉十さんのイラストなので1pxも削るのは惜しいです。限りなく再現したくなります(個人的希望)

2011-03-27 00:53:23
いまどら @IMAGEDRIVE

なので挿絵ページはカッターでちまちまページを切り出します。どんなに上手に切り出せても背にあたる部分は多少なりともガタガタになるのでスキャンした後は昨晩話した方法で補修をします。挿絵に予め余白が設けられている場合は背をバッサリ落としても問題ないと思います

2011-03-27 00:58:08
いまどら @IMAGEDRIVE

挿絵のスキャンはカラーで行うけど特に指示がない限りグレースケールにします。理由は容量を減らしたいのと紙色を均一化したいためです。リーダーによって背景色が変更できるけど、文字が並ぶ箇所と挿絵の背景色に差異があるとなんとなく嫌なので無難にグレスケを選んだ感じですな

2011-03-27 01:04:09
いまどら @IMAGEDRIVE

挿絵で注意してるのは画像の加工よりどこに絵を入れるかです。リフローの中に画像を挟むので、底本通りとはいきません。底本通りにすると文章の途中に入るので電子書籍にすると読みづらい。なので挿絵と内容を見比べて、関連する段落の後に入れています。文の前でもいいと思うけど文→挿絵が自然かなと

2011-03-27 01:08:26
いまどら @IMAGEDRIVE

挿絵は全面で見せたいので単独ページで構成してます。リフローで見せてもいいけどリーダーによって画像が切れた状態で表示される可能性があるので、無難に対応。単独ページといってもデバイスが縦だと単独になるだけで、横にして両開きで見ると挿絵は右か左にきます。どちらに来るかは制御できません

2011-03-27 01:13:17
いまどら @IMAGEDRIVE

どうして挿絵の位置を制御できないかというと、解像度、Q数、フォントetcで画面中の文字量が変化するから。だいたいの本は問題ないけど仮に見開きの挿絵があると面倒。なにせ画像が右にくるか左にくるか制御できないので見開きの場合1枚目(右側)の絵はかならず画面右に来てもらわないといけない

2011-03-27 01:18:22
いまどら @IMAGEDRIVE

『狼と香辛料16巻』には192頁から193頁にかけて見開きの挿絵がある。さて弱った。究極的に無難な方法は見開き画像を一枚の絵にして配置すること。これなら絶対に見開き絵が一枚の画像で表示されるけど横長の画像なので小さく表示される。せっかくの見開きなのにこれでは残念です

2011-03-27 01:22:12
いまどら @IMAGEDRIVE

ユーザーの環境に依存せず見開き絵にみせる方法は電子書籍フォーマットの仕様によると思いますが、まぁできなくはありません。よく検証をするということで一枚絵ではなく片面ずつ絵を表示させ、両開きモードの時は見開き画像で表示する方法をボクは取ってます。

2011-03-27 01:26:31
いまどら @IMAGEDRIVE

挿絵だけでもう疲れた...のでおしまい。あと余談。ラノベのイラストってたまに、公の場...例えば電車内とかで見られたくないなーって絵があるじゃないですか。ないですか?ボクはあります。「あ、この人は本が好きなんだステキ☆・・・ってラノベかよ!」とブックカバーしてても挿絵バレする時が

2011-03-27 01:32:45
chû @chu_fuzimura

@IMAGEDRIVE それが怖くて外ではラノベ読めません

2011-03-27 01:34:27
いまどら @IMAGEDRIVE

@Paragraph_14 あ、やっぱり同じようなこと考えてる人いるんですね。よかった

2011-03-27 01:40:05
いまどら @IMAGEDRIVE

本だと数頁先に次の頁だと確実に挿絵があるのがわかるので、よしちょっとここは本を大きく開かないで読もうとか、続きは電車を降りてから読もうなど対処できますが電子書籍の場合は突然きます。予測不能です。なのでリーダーにステルスモード...一時的に挿絵を非表示する機能が欲しいなあと思います

2011-03-27 01:38:11
いまどら @IMAGEDRIVE

まぁもんずはいま必死こいてパッチを作ってる状態だけど、そのパッチがまたアレなので同時並行で次のパッチも作っているというのが稼働してから続いているXP状態。もうパッチが存在意義なんじゃないかと思わせる勢い

2011-03-27 02:13:31
さた @sata_cr

デ、データをもらったほうがよいのでは… RT @IMAGEDRIVE 狼と香辛料というか最近のラノベのイラストは余白を持たせていないものが多いようですが(主観)これだと少々面倒。理由は口絵と同じ。裁断するとノド部分の絵が切れて http://tinyurl.com/6dxaxeh

2011-03-27 09:03:26
さた @sata_cr

@IMAGEDRIVE アナログイラストであっても、原画やポジをスキャンしてデータ支給してもらうことは編集部に頼めることですし…(時間や予算の都合で厳しいのかもしれませんが)

2011-03-27 09:20:49
さた @sata_cr

たしかに、無線綴じの単行本や雑誌で見開きイラストを置く際には片ページずつに分割してそれぞれ小口側にトリミングをずらしてたりしていたなー。本を普通に開いたときにイラストが自然に見えるようにするためとミーリング確保のためなんだけど、その手間はこちらの判断で省くこともあったり(笑)

2011-03-27 09:48:43
さた @sata_cr

でもそれをしてある本だったら、こういったバラし→ノド元合体作業も少しは楽なのかも。少なくとも http://togetter.com/li/115794 のような力業はしなくて済むので。

2011-03-27 10:05:26