暫定基準値って何よ?本当に緩和したのか?

3/17に暫定基準値が設定されたが、それについて基準を緩和したのではないか、恣意的ではないかという疑問について考えてみた。
12
UO @druoh

3/17に基準値を上げたことが恣意的だという意見を聞いたので色々調べてみた。

2011-03-25 16:11:21
UO @druoh

暫定基準値って何?放射性物質の特性などで設定 http://bit.ly/gITbfB

2011-03-25 16:08:59
UO @druoh

3/17の通知:放射能汚染された食品の取り扱いについて http://bit.ly/gPob82

2011-03-25 16:10:27
UO @druoh

例えば水であれば放射能に関する水質基準は元々なかった。http://bit.ly/fOad8L 一応WHOの飲料水水質ガイドラインに従っていたのでI131であれば10Bq/L http://bit.ly/dWO6dY

2011-03-25 16:12:30
UO @druoh

3/17の通知では300Bq/kg。はて、確かに30倍に引き上げられている。これってどういうこと?この説明はなかなか見つからなかった。

2011-03-25 16:13:32
UO @druoh

3/23にWHOの報告書が出た。http://bit.ly/gf0Tr1 これによると300Bq/kgは国際的に合意された作業介入レベル I131 3000Bq/kgより低く設定されているとある。

2011-03-25 16:15:05
UO @druoh

じゃぁこの作業介入レベルって何よ?http://bit.ly/hg8XnO http://bit.ly/ek0chT この辺りの説明を読むと基準値には調査レベルと介入レベルがあるらしい。

2011-03-25 16:16:42
UO @druoh

調査レベルは、放射線の平常値を超えた変動(例えば、平常値の2倍)を異常と捉え、警報発生の原因を調べ必要な処置をするために設定する。介入レベルは、作業者に退避を促し線量限度を超えるような過度の被ばくを防止するために(例えば、平常値の10倍)設定する。

2011-03-25 16:16:45
UO @druoh

つまり調査レベル(10Bq/L)未満:平常、10Bq/Kg以上、何かあるから調査しよう。介入レベル:これ以上だと被曝する可能性があるから対策を取らないといけない。という基準のようだ。3/17の暫定基準値についての通知はこの介入レベルを設定した、ということのようだ。多分。

2011-03-25 16:20:08
UO @druoh

ってことは「基準を30倍に緩和した」という批判は必ずしも正しくない。なぜなら、そもそも適用している基準(調査vs介入)が違うから。このあたりの両方の基準に触れて解説している記事が見つからなかったので本当にこれであっているかは謎。詳しい人plzという感じ。

2011-03-25 16:24:29
UO @druoh

昨日のtoggeterに付け加えておくべきだな。 WHOの日本の水道水の安全性告知(基準値と介入レベルのまとめ) http://bit.ly/eSnuH6

2011-03-26 11:21:10