子どもは何をするかわからないので「個人賠償責任保険」に加入した方が良いかも(保険に関する情報まとめ)

「子供賠償保険」「個人賠償責任保険」についての情報まとめです。後半は自分が調べたことや頂いたアドバイスのセルフまとめになります。
265

発端になったツイート

箱 ミネコ 5月13日新刊発売!「引き寄せたくないのにスピ体験がとまりません」 @hakomine

子供は何するか分からんので 親は「子供賠償保険」に入ることをお勧めします 大抵月千円以内で子供が18歳まで 1億円までの賠償請求をカバーできます 「子供から目を離した親が悪い」だの 第三者からの不毛で感情的な罵りはいらんです 「サクッとお金で解決するのも親の務め」

2017-10-08 05:41:21
箱 ミネコ 5月13日新刊発売!「引き寄せたくないのにスピ体験がとまりません」 @hakomine

以前息子っち―がクラスメートにぶつかり眼鏡を壊したことがあり 「子供賠償保険」に入っていた私はすぐ相手の親と話し合いました 初めから「全額賠償します」の言葉に相手も柔軟な対応をしてくれ 結局「眼鏡保険」があったので どっちも一銭も払わず事は治まり人間関係も良好でした 保険大事!

2017-10-08 06:38:53
◉めーよー🏴‍☠️💎🐘 @1meyo

@hakomine うちはスーパーの自動ドアに台車をぶつけてガラスを割った時に損害保険が使えてホッとしました~!安かったし入ってて良かったです

2017-10-08 21:57:33
ハイパー @hyper2525

@hakomine 子供達がやんちゃだったので何度もこの保険にお世話になりました 本当に助かりました

2017-10-09 18:16:14

個人賠償責任保険について

現在契約している保険でカバーできることもあるようです。
「特約」として加えることが出来る保険もあります。

クリスタル・キミー💉💉💉💉💉 @timiet

@hakomine @sokohaka_fuzy 失礼します。 アパート等の賃貸物件契約時の家財保険にもこういった時の保証が入っている事もあります。 また、自転車通学時等に学校から斡旋される保険にも似た保証がありますので、新しい保険に加入検討される際には今入っている保険内容を確認されますよう。

2017-10-08 16:59:55
シツヤ@ぱっぱ @102077ANH20W

@hakomine FF外から失礼します。 自動車保険に付帯できる「個人賠償責任保険」という特約があります。 AIG(旧富士火災)だけが保証限度額無制限です。 まあでも、大抵1億もあれば大丈夫だと思いますが、細かいとこ気にされる方にはオススメ。 あ、マンガ気になるので探してきますね。 失礼しました。

2017-10-08 22:58:05
Alpha@元動画師 @2525_Alpha

@hakomine @102077ANM10G 更に横から失礼いたします。東京海上日動の「超保険」でも、自動車保険に個人賠償責任保険を付帯できたかも…?

2017-10-09 00:32:15
シツヤ@ぱっぱ @102077ANH20W

@2525_Alpha @hakomine AIG以外のどの自動車保険の特約でも賠償保険は付帯出来たと思います。 ネット通販型でも付帯出来るものが出てきているような話も聞きます。 ただ、AIG以外は保証上限額が1億円なので、「うちのこが国宝を壊したらどうしましょ」的な超心配性の方には無制限のもありますよというお知らせでした

2017-10-09 00:47:33
シツヤ@ぱっぱ @102077ANH20W

@sogashi19870727 @2525_Alpha @hakomine なん…です…と……😨 もう一度各社の特約調べてみます、情報ありがとうございました😂

2017-10-09 08:28:25
よろずや @yorozuyapuu

@hakomine FF外から失礼します。子供賠償保険ではなく個人賠償保険なら家族全員対象ですし、火災保険や自動車保険に付帯すると安いですね。子供のケンカも対象。遊びに行った家で液晶テレビの画面割ったり、道路のカラーコーン振り回して お友達の歯を折ったり…いろいろあります。

2017-10-09 14:30:12
†おみ†@主腐 @omiken_mama

@hakomine リツイートから失礼します(^^) 娘が入っている、府民共済にも第三者への賠償制度が100万までついていますが、1億はすごいですね💦 あとは、余談ですが、保育園とかでも園で保険をかけているところもあると聞きました!

2017-10-09 08:12:39

JCBトッピング保険について

リンク insurance.jcb.co.jp 日常生活賠償プラン | 新規開設!JCB「トッピング保険」 | JCBカードのおすすめ保険 月々130円の保険料で、日常の賠償責任を補償する保険です。賠償が1億円ついており、リーズナブルな保険料で幅広く補償します。WEBからお申し込みで、明日から適用されます。 7 users 3
Natsume Yoshinori @summereye

何度でも言うがJCBの日常賠償が自転車保健と家族の賠償までカバーできて最強insurance.jcb.co.jp/cm/guide/toppi…

2017-10-08 05:56:12
末尾(matsubi) @matu_bi_

JCBのクレカが家に1枚もなかったから私は加入出来ないのだけど、自転車事故だけならJCBのトッピング保険が安いです。 insurance.jcb.co.jp/cm/guide/toppi…

2017-10-08 16:55:31
Natsume Yoshinori @summereye

@matu_bi_ こちら家族の個人賠償と示談交渉もつきます。適用になるJCBカードはJCBが直接発行してる有料のものと無料のリボ専用カードか無料のリクルートJCBカードの3つです。

2017-10-08 22:52:35
末尾(matsubi) @matu_bi_

@summereye ありがとうございます。そうなんですか!それは安い。 カードについても教えて下さってありがとうございます。種類が限定されるんですね。 リボ専用は本当にリボ専用みたいなので、保険専用と決めて作るか、無料のリクルートカードを作って保険加入、あたりが良さそうです。

2017-10-09 04:07:27
Natsume Yoshinori @summereye

@matu_bi_ 四年継続してるので変更点があるかもしれませんがこちらinsurance.jcb.co.jp/cm/guide/toppi…にこのためだけにカードを作る価値があると思います。自転車賠償プランとの違いは事故を起こした本人への後遺症・死亡が当人のみか家族全員かの違いなので他の保険でカバーできるかと。

2017-10-09 09:30:16
Natsume Yoshinori @summereye

@matu_bi_ 詳しいブログがありました。今年の情報です。anncierge.com/jcb-toppinghok… 個人的に子供がいる人と自転車乗ってる人は全員に勧めたいです。 カードもネット経由で作るとだいたいいつでも特典があります。 recruit-card.jp

2017-10-09 10:37:11
むにゃこ @munyako3san

@matu_bi_ JCBのトッピング保険に加入してますが、個人賠償責任は1人150円ではなく、150円でカード加入者の家族全員に適用されるものです。適用カードもJCB直接発行の提携カードでもいいので(ほぼ有料ですが)、飛行機乗る方ならANAとかJALのJCBブランドのカードとかでも加入できます。

2017-10-09 08:12:29

コープ共済の特約

リンク coopkyosai.coop 《たすけあい》|個人賠償責任保険(臨時費用補償及び賠償事故解決特約)|加入をご検討の方|コープ共済 他人にケガをさせてしまった、物を壊してしまったなど、日常のトラブルに、月額140円で備えられる個人賠償責任保険。 9 users 64