奥州道中:22大田原宿

奥州道中十次の3日目。 大田原宿をまとめました。 距離は寄り道含めて26.2km、7時間の旅です。 今回は何と!モバイルバッテリーを忘れるという痛恨のミス! 続きを読む
1

滝沢・親園は丘陵地で一面の大豆畑。左手には高原山や那須連山が望めて、開放的な景色が広がります。

とらぞう @torashikiqururu

街道右手の六本松橋のかたわらに旬の過ぎた彼岸花。彼岸花の時期に歩きたいなと9月下旬に歩こうと思っていたけど、今夏は冷夏で彼岸花の開花が早くて残念。六本松橋に松が10本植えてあるので、十本松ってな地名に改名しないと(笑)。【先週9/30の #奥州道中 #大田原宿 12:35】 pic.twitter.com/3qa0cF0EBJ

2017-10-08 23:39:24
拡大
とらぞう @torashikiqururu

この写真は振り返って撮ったので位置感覚がめちゃくちゃ。六本松橋は街道の左手にあります。(>_<)

2017-10-11 22:10:03
とらぞう @torashikiqururu

六本松バス停やミニストップ茶屋を過ぎると右手に浅野八幡神社。この辺りが六本松一里塚。『奥州道中分間延絵図』の解説には浅野に一里塚があったと書かれているけど、浅野は天保飢饉の後に開かれた開拓地なので、六本松じゃないとイヤだー!【先週9/30の #奥州道中 #大田原宿 12:45】 pic.twitter.com/PdtSWN73PT

2017-10-08 23:42:48
拡大

当社は大田原市富士見に鎮座。富士山が見えるのかな?と振り返っても残念ながら富士山は見えませんでした。(>_<)

とら丼 @tanukijirushi

【先週9/30の奥州道中大田原宿の巻で食べたもの その3】 大田原宿で江戸時代創業の片岡屋で天丼そばセット。蕎麦に山葵がないと思ったら一味でどうぞだって。大田原市は唐辛子が名産だそう。掛け蕎麦には七味をかけるけど、冷たい蕎麦で一味は初めて。面白い。 pic.twitter.com/RgSt2dJXlc

2017-10-09 01:10:22
拡大
とらぞう @torashikiqururu

昼食で利用した片岡屋は江戸時代創業というので訪れたんだけど、創業年が分からないのは残念。しかし、文政2年(1819)に造られた金燈籠に世話人の1人として名前が刻まれています。【先週9/30の #奥州道中 #大田原宿 13:55】 pic.twitter.com/CiO1lqqY0K

2017-10-08 23:49:52
拡大

片岡屋は元は枡形になっている寺町にありました。大火の後に現在地に引っ越してきたそうです。江戸時代は旅籠屋ではなく料理屋で、鰻のタレは当時から継ぎ足して使っているというので、あらかじめ知っていたらうな重をいただきたかったですね~。(^-^;

とらぞう @torashikiqururu

大田原神社や大田原城跡を見学して蛇尾川を渡る。蛇尾川を渡った河原交差点から県道72号だけど、交差点に「0」と書かれたキロポストのようなものがある。栃木県は県道でもキロポストがあるのね。【先週9/30の #奥州道中 #大田原宿 15:00】 pic.twitter.com/QlxUrjjQxu

2017-10-08 23:56:55
拡大
とらぞう @torashikiqururu

県道72号の歩道をてくてく歩いて中田原一里塚。だいぶ削られて小さくなっている。ちょうどセブン茶屋があるのでガリガリ君を食べながら10分休憩。ちなみに中田原は「なかだわら」です。【先週9/30の #奥州道中 #大田原宿 15:25】 pic.twitter.com/tzD5mot9Yh

2017-10-09 00:02:10
拡大
とらぞう @torashikiqururu

本日の終点は練貫交差点。モバイルバッテリーを忘れてツイートしていないので思ったより早く着いた。バスの時間まであと35分。日没まであと55分。バスを待つ時間がもったいなく感じられ、10分休憩して歩き出しました。(^-^;【先週9/30の #奥州道中 #大田原宿 16:30】 pic.twitter.com/Mo1O6qpzNE

2017-10-09 00:06:50
拡大
とらぞう @torashikiqururu

練貫交差点を出発するとすぐ練貫一里塚跡。『奥州道中分間延絵図』によると、福性院の手前が一里塚なのでこの辺りになるけど、田んぼだよ? 一里塚の手前が立場跡。練貫の集落の中だけど、案内板もなく寂しい。【先週9/30の #奥州道中 #大田原宿 16:40】 pic.twitter.com/zighTrH3qM

2017-10-09 00:11:38
拡大
とらぞう @torashikiqururu

練貫一里塚跡を過ぎて愛宕神社の手前に石仏群。その中に笠をかぶった道標があるんだけど、近くに県道のキロポスト。ヒャー!蛇尾川からまだ6kmしか歩いていない! マゴマゴしていると日没で暗くなるので頑張る。【先週9/30の #奥州道中 #大田原宿 16:45】 pic.twitter.com/zOGO5kdd1B

2017-10-09 00:16:12
拡大
とらぞう @torashikiqururu

県道72号は那須塩原市に入るとセンターラインがなくなる。旧道らしくてイイぞ!この夕暮れ時は寂しそうな風景はステキ。【先週9/30の #奥州道中 #大田原宿 17:00】 pic.twitter.com/LVZOlNicqw

2017-10-09 00:19:59
拡大

画像は夕暮れ時でホントに寂しそうですが、けっこう車が多いんです。

とらぞう @torashikiqururu

鍋掛神社の石段を上ると鍋掛一里塚。往時は峠越えだったのにこんなに開削されてスゴい風景。街道右側は赤土の採取場だったそうで平地になっています。【先週9/30の #奥州道中 #大田原宿 17:35】 pic.twitter.com/F6B4HaTGkM

2017-10-09 00:23:38
拡大
とらぞう @torashikiqururu

当初のゴール練貫交差点から4kmほど前倒しで歩いて鍋掛交差点でホントのゴール! 鍋掛十文字バス停からバスがあるけど、歩いていたらテンションが高くなって?また35分の待ち時間がもったいなく感じて、また歩き出しました。(^-^;【先週9/30の #奥州道中 #大田原宿 17:40】 pic.twitter.com/ntewTJqUFI

2017-10-09 00:31:52
拡大

一里塚ひとつ分なので単純に4kmと思っていましたが、練貫交差点~鍋掛交差点は4.8kmでした。(>_<)

とらぞう @torashikiqururu

鍋掛交差点から黒磯駅に向かって40分。ホテルアライの日帰り温泉「皆幸乃湯」。バスよりは早く着いたけど、ほんの数分の違い。街路灯がなかったので、鍋掛交差点にあるファミマ茶屋でバスを待った方がヨカッタ。もうバカでちゅ。(^-^;【先週9/30の #奥州道中 #大田原宿pic.twitter.com/ldwpqzxF8K

2017-10-09 00:40:49
拡大
とらぞう @torashikiqururu

ホテルアライの皆幸乃湯で一風呂浴びて完歩~い。予習の時に鍋掛交差点~ホテルアライまで歩けるなと記憶があったので歩いたけど、スマホで調べられたらムダに歩かなかったでしょう。くたびれてヘロヘロだったけど、完歩いで生き返りました。(^-^;【先週9/30の #奥州道中 #大田原宿pic.twitter.com/3LttnbabEO

2017-10-09 00:46:41
拡大

鍋掛交差点~ホテルアライは2.9km。予習の時に、鍋掛宿まで歩いてホテルアライで宿泊する場合はホテルまで歩いてもイイな、と思っていたんですが、それは6月に歩く時の計画でした。日が短くなりましたね~。(^-^;

奥州道中は温泉があるので一度利用したいと思っていたんですが、今回ようやく那珂川温泉の日帰り湯が利用できてヨカッタです。喜連川や芦野の温泉は近年湧き出たもので、江戸時代には温泉はなかったんですが、汗だくになって歩いた後に一風呂浴びたいですよね。

ホテルアライ皆幸乃湯~黒磯駅はもうバスがないのでタクシーを利用しました。皆幸乃湯~黒磯駅は約2kmです。運転手さんによると、鍋掛交差点~黒磯駅は、奥州街道を歩く旅人を乗せることがあるということです。ムダに歩いちゃダメ(笑)。