
奥州道中:20喜連川宿
-
torashikiqururu
- 1680
- 3
- 0
- 0

歩く前に氏家宿を少し散策しようかと思ったけど遅刻したので割愛。でもこれだけはチェック。金平神社の馬頭観音は台座が道標。 #街道歩き #奥州道中 #喜連川宿 pic.twitter.com/qQNVUcFTy7
2017-05-20 09:08:47
「東 奥州路/南 江戸路/西 羽黒路」と刻まれているようです。というのは、「路」は埋もれて読めないんです。(^-^;
スマホを忘れて家に戻ったおかげで、スタートが30分ほど遅れてしまいました。(+_+)

麦の穂。今日は暑いから完歩いが美味しいだろうな〜。 #街道歩き #奥州道中 #喜連川宿 pic.twitter.com/TMMDQPAavC
2017-05-20 09:47:57
麦畑はあちこちで見かけましたね~。

松山一里塚。民家の庭にあって、庭の裏からの風景。 #街道歩き #奥州道中 #喜連川宿 pic.twitter.com/AGQZcQMSsv
2017-05-20 09:59:15

日本橋から平らだった関東平野はここでおしまい。ここからごちそうその1。 #街道歩き #奥州道中 #喜連川宿 pic.twitter.com/9BCWs9RukE
2017-05-20 10:15:44
ここから国道を離れ、丘陵を上ったり下ったりします。

早乙女温泉。♨️硫黄の匂いがたっぷり。前回ここで終わりたかった。(^-^; #街道歩き #奥州道中 #喜連川宿 pic.twitter.com/PbhNRkvddI
2017-05-20 10:27:51
実は、前回は松山一里塚までの予定でした。頑張って早乙女温泉まで歩いて、一風呂浴びてから帰ろうと密かに思っていましたが、もっと手前の櫻野八幡宮で終わってしまいました。リュックにお風呂セットを忍ばせていたのに。(^-^;

@torashikiqururu ここで使ったタオルは油と硫黄のにおいがしばらく取れませんでした。朝に行くとエメラルドグリーンのお湯で、夜だと白く濁ってるようですね。不思議な温泉です。
2017-05-20 10:44:29
@okochamalunch 先輩すばらしい! あの硫黄の匂いはそそられますね。しかし、おらは猫科なので濡れてから何キロも歩くのは苦手なんです。(^-^;
2017-05-20 17:30:04
@torashikiqururu @okochamalunch 喜連川まで行ってから宇都宮に戻る予定なので、喜連川から戻って入浴→氏家→宇都宮かな~~~
2017-05-20 17:41:11
@okochamalunch @area298 せっかく喜連川まで行ったなら喜連川で温泉ですよ。硫黄が濃いですよ! おらの仇を取って(笑)!
2017-05-20 18:18:16
@torashikiqururu @area298 あれ、喜連川のお湯は早乙女と違って茶濁したお湯じゃなかったでしたっけ。
2017-05-20 18:30:06
@area298 @okochamalunch おお!茶褐色ということですね。メンチ先輩の記憶もスゴいけど、予定通り温泉に入れたまきぼうさん、お疲れさまでした。♨️
2017-05-23 18:41:243日後に奥州街道を歩いたまきぼうさんが喜連川宿で温泉に入って、おらの仇を取ってくれました。(^-^;
早乙女温泉過ぎたら、いよいよ古道です。

奥州街道古道。一旦上って今まで下り坂だったので意外な登場。市指定史跡。 #街道歩き #奥州道中 #喜連川宿 pic.twitter.com/668rW3DbdD
2017-05-20 10:35:30

奥州街道古道。アスファルトの上に杉の葉が落ちて苔むしたりしてなかなかイイよ。👍 #街道歩き #奥州道中 #喜連川宿 pic.twitter.com/C7KrFl5U0x
2017-05-20 10:40:19