大衆化とか「誤りの訂正は『圧力』だろうか」とか

興味深い議論だったのでまとめた
1
tomo(AHS) @tomo_ahs

RTは写真撮るの忘れたけどこっちもなかなかよ。アップライトピアノで練習。音ゲーじゃなくて今鍵盤楽器練習のトレンドはこれに移りつつあります pic.twitter.com/xJevM6vdqT

2017-10-14 01:40:44
拡大
Tetz Tashiro💉💉 @nousagi_tetz

@tomo_ahs これはヒドイ… カラオケうまい人のことを歌が上手いと思う様なもんだ

2017-10-14 21:12:39
ざすろん @Zaslon

カラオケの得点が高いことのほうが、専門家のコメントよりも「正確かつ納得できる」と思うなら、やっぱりもう人間は価値判断の基準を機械に明け渡してる

2017-10-15 01:05:39
ざすろん @Zaslon

機械的に演奏することが人間的な演奏よりも良いのなら、もはや人が演奏する必要はない… もともと演奏者は「クリエーターではなく、単なる再演者ではないのか」という悩みと常に隣合わせだったと思うんだけど、その悩みを解決することなく機械に頼ったら、もはや人間は不要になる

2017-10-15 01:07:14
ざすろん @Zaslon

機械化可能かどうかは技術的問題だけでなく、受け取り方の問題もあると思うんだけど、どうも自動化推進者は技術的側面以外をすべて無駄な議論として切り捨てがちだと思う。議論の前提条件を争うメタ議論が、主戦場になってる

2017-10-15 01:08:44
ざすろん @Zaslon

「当然機械化可能なのに、なぜ機械化しないのか」は、「当然」の前提条件こそが最も議論すべき場所

2017-10-15 01:09:27
ざすろん @Zaslon

件のピアノについては、表情の付け方も楽譜の読み方も見につかないから、あんまり良くないと思うよ。ガイド音声に合わせて音読しても、分からない漢字を調べる時間がないのでなんとなく流して進んでしまうような感じか

2017-10-15 01:12:13
へだる @hedalu244

楽譜を再解釈して音にするのが演奏者の役割だとおもうけど、これアニメの原画マンが絵コンテ読んで絵にするのにすごく似てるかも 課された制約の中で自分のこだわりたいところをこだわるのが楽しいと

2017-10-15 01:19:50
おかゆ @oka_iu_tcan

楽譜が読めないってのはその通りと思うけど、表情については「とりあえず弾けるようにする」ことと「表情づける」ことを分離して練習するのはピアノではあんま良くない(あるいは非効率)ん?

2017-10-15 01:27:35
おかゆ @oka_iu_tcan

カラオケ感覚でピアノを嗜む方法としては良いなーと思うんやけど

2017-10-15 01:28:40
ざすろん @Zaslon

@oka_iu_tcan 楽譜に書いてあるいろんな記号を削ぎ落としてるのに、それをもとに適切な表情はつけられないと思う。インターフェイスの問題かもしれないけど、それを突き詰めると結局単に楽譜を見ることになるのでは… と思う。

2017-10-15 01:49:33
おかゆ @oka_iu_tcan

@Zaslon ああなるほどね。楽譜を読めないってことが表情付けにも繋がるのか。カラオケ感覚みたいなカジュアルなピアノ弾きの練習ツールとしてはいいと思うけどね。古典的なピアノ練習を完全に代替するものには現時点ではなってないとは思う

2017-10-15 01:52:41
ざすろん @Zaslon

演奏は人により、演奏するときにより、異なる。それを味わいと感じる人が多いから、今のところ演奏は完全に自動化できていない。しかし、演奏の完全な再現性こそが重要で、生演奏よりも完璧な録音こそが素晴らしいと感じる人が増えれば、そのうち自動化されてしまうだろう。

2017-10-15 01:54:02
おかゆ @oka_iu_tcan

カラオケでも音程さえ合わせて歌えてたらとりあえず「上手い」に入る気する、そりゃ「心に迫るような」とかそういう尺度でみるとまだまだかもしれんが、音痴ではない

2017-10-15 01:57:43
おかゆ @oka_iu_tcan

@Zaslon 確かにその辺りはプログラマブルだといいね

2017-10-15 01:59:08
ざすろん @Zaslon

@oka_iu_tcan でもよく考えたら、鍵盤光るやつは昔からあるね

2017-10-15 02:01:10
おかゆ @oka_iu_tcan

@Zaslon あれめっちゃやりにくくない?突然ここ押せ!!!言われても分かるかってなったwwまあでも確かにあれの順当進化やな

2017-10-15 02:02:04
ざすろん @Zaslon

JUJUにはどうしようもない感じの暗い別れの歌を量産してほしい

2017-10-15 02:02:43
ざすろん @Zaslon

@Yuki_jukjis @oka_iu_tcan 音楽記号と解釈は正確に一対一対応してるわけでもないので、そのへんの解釈も含めてどうするかを考えるのが演奏者かなと。解釈を機械に定義されたものをひくのであれば、たとえ記号が表記されていたとしても、それはもう人間の領域を機械に明け渡してると考えます。

2017-10-15 02:05:13
おかゆ @oka_iu_tcan

カラオケ感覚ってのは、既に実際の演奏があって、それを参考に強弱ニュアンス含め再現しつつ演奏する形のことを言ってて、これはこれでひとつの楽しみ方のひとつじゃねと思う

2017-10-15 02:05:39
おかゆ @oka_iu_tcan

でも対人間のピアノレッスンなら、強弱遅速の具合は、少なくとも最初はピアノの先生の裁量になるんじゃ?

2017-10-15 02:07:24
へだる @hedalu244

@Zaslon @oka_iu_tcan そうそう、再解釈こそ演奏者の仕事なんですよね。(音楽記号の意味は教科書的にしか分からない)

2017-10-15 02:07:28
ざすろん @Zaslon

@Yuki_jukjis @oka_iu_tcan これはこれでいいと思うんですよね。オート演奏を目的として作られた曲動画は、人間の演奏ではなく曲自体を出力物としているので、そこに表情付は必要ない(作編曲者が既につけているため)

2017-10-15 02:07:46
へだる @hedalu244

@oka_iu_tcan それは音ゲーであってピアノの練習に取って代わるというのは言い過ぎだと思うんですよね 音ゲーとしてなら好き勝手やってほしいですけど

2017-10-15 02:08:47
ざすろん @Zaslon

「どういうものが良いものなのか」という解釈を機械に明け渡すときは、よく考えようという話。価値判断を機械化したら、作業が機械化されるまでの間に障害はない

2017-10-15 02:08:58
1 ・・ 8 次へ