2017-10-19のまとめ

リサーチ・フォーカス No.2017-022【中国の「新常態」への移行とアジア(8)】中国国有企業の総資産回転率が最低水準に~成長鈍化局面で求められる経済政策とは “この論文、わりにいいかもしれませんね”~ 2016年「日本語のゆれに関する調査」から(2) 統計解説:29年4-6月期の衣料品小売販売が回復~百貨店に明るい兆し?販売ルートで明暗 続きを読む
0
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

[PDF] リサーチ・フォーカス No.2017-022【中国の「新常態」への移行とアジア(8)】中国国有企業の総資産回転率が最低水準に~成長鈍化局面で求められる経済政策とは / jri.co.jp/MediaLibrary/f…

2017-10-19 23:03:27
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

鉱工業分野の企業の売上と利益の伸び率(所有形態別) pic.twitter.com/Ed8sYwfXJG

2017-10-19 23:03:47
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

2015年に前年比+0.8%の伸びにとどまった売上の伸び率は2016年に同+4.4%、2017年1~7月は前年同期比+13.1%と急速に回復している(図表1左)。

2017-10-19 23:04:01
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

2015年に前年比▲2.3%まで落ち込んだ利益も2016年に同+8.8%、2017年1~7月は前年同期比+21.2%とV字回復を遂げている(図表1右)。

2017-10-19 23:04:12
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

国有・国有持ち株企業は、中国の成長率が7%台へ低下した2012年から景気の下押し圧力として働いてきたが、2017年に入り私営企業や外資企業を上回る伸びをみせている。これは資源価格の上昇により(図表2)、石炭、石油、鉄鉱石など鉱業分野の企業の業績が回復したことが大きい

2017-10-19 23:04:40
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

欧米および新興国向け輸出が好調であったことから、企業業績の回復は通信・電子設備、化学原料・製品、自動車などの主要産業全体に及んでいる

2017-10-19 23:05:29
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

総資産回転率は2011年をピークに低下しており、なかでも国有・国有持ち株企業の水準が低いことがわかる。同様の傾向は総資産利益率においてもみられる。

2017-10-19 23:05:57
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

鉱工業を牽引しているようにみえる国有・国有持ち株企業は、資本効率という点からみると明らかに民間企業に劣る。しかも、2017年1~7月の総資産回転率は0.35回、総資産利益率は2.18%と遡及できる範囲で最も低い水準にある。

2017-10-19 23:06:11
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

サービス業を含む国有・国有持ち株企業全体の資本効率 pic.twitter.com/4GB4w2jhoV

2017-10-19 23:06:30
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

サービス業を含む(ただし、金融業を除く)国有・国有持ち株企業全体の総資産回転率と総資産利益率を算出すると、やはり2011年から急速に低下し、2017年1~7月はわずか0.2回と1.1%と、いずれも鉱工業を下回り、2000年代に入ってから最も低い水準となっている

2017-10-19 23:06:58
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

上場企業(銀行・保険業を除く)を対象に総資産回転率と総資産利益率を日米両国と比較すると、中国が極端に低いとはいえない(図表6)。ただし、これらはいずれも政府資本が入らない民間企業によって支えられている。

2017-10-19 23:07:31
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

中国では、政府の出資比率が50%未満の企業は、政府出資のない企業より総資本回転率と総資本利益率が低く、50%以上の企業は下落幅が大きいなど、資本効率は政府資本が入った企業によって下押しされている

2017-10-19 23:08:03
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

成長を生み出すのに必要な投資単位を表す限界資本係数は2011~2015年で5.9となり、2006~2010年の3.6を大幅に上回る。同係数は数値が高いほど効率が低いことを意味し、投資効率はわが国の高度成長期の半分の水準に低下した

2017-10-19 23:08:34
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

銀行融資とシャドーバンキングを通じて実体経済に供給される資金量を示す社会融資規模残高は2017年6月末時点で名目GDP比224.9%に達した(図表9)。伸び率は鈍化しつつあるものの、前年同期比4.3%ポイント上昇している。

2017-10-19 23:09:07
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

国際決済銀行(BIS)のデータをみても、非金融部門の債務は2017年3月末時点でGDP比257.8%と、やはり前年同期を7.4%ポイント上回り、新興国のなかでは突出した水準にある

2017-10-19 23:09:38
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

政府出資比率によって異なる債務削減に対する取り組み pic.twitter.com/iYo5xtPplt

2017-10-19 23:09:55
拡大