編集部イチオシ

<JR京葉線>東京駅はなぜ深くて、なぜ遠くて、なぜ有楽町線には乗入れないのか?

京葉線のホームが深くて遠い理由等を整理してみました。
134

京葉線東京駅ホームはなぜ深いのか?

骨まで大洋ファンby革洋同@8/8-9スターナイト @FanTaiyo

「京葉線の東京駅ってどうしてあんなに地下深いの?」という問いに「成田新幹線の計画跡地を使っているから(ドヤ」というのは理由になっていないのだが、成田新幹線が関係あろうとなかろうと首都高4号線と横須賀線がある以上、それより深くなるわな jtpa.or.jp/contents/pdf/t… pic.twitter.com/aQlX7EiV9C

2017-10-21 11:57:47
拡大
骨まで大洋ファンby革洋同@8/8-9スターナイト @FanTaiyo

京葉線のトンネルは首都高、新幹線、丸ノ内線、横須賀線等を仮受けしながら作った工事だった jtpa.or.jp/contents/pdf/t… pic.twitter.com/mt7mqLSUSd

2017-10-21 12:13:37
拡大
骨まで大洋ファンby革洋同@8/8-9スターナイト @FanTaiyo

京葉線東京駅ホームの地下3階に横須賀線が走っているのだが、東京駅建設にあたって営業中の横須賀線のシールドトンネルを一旦地中にてむき出しにして、ジャッキで仮受けしていたというすごい工事 jstage.jst.go.jp/article/coj197… pic.twitter.com/Me5dh1vS8d

2017-10-21 17:14:37
拡大
拡大
骨まで大洋ファンby革洋同@8/8-9スターナイト @FanTaiyo

京葉線東京駅建設にあたって、営業中の横須賀線シールドの変動を最新のコンピュータで計測、監視していたのである。 jstage.jst.go.jp/article/coj197… pic.twitter.com/MKuuVLolbW

2017-10-21 17:18:11
拡大
拡大
☆北斗星☆ @hokutoseip

@FanTaiyo コンピュータの絵がPC-98シリーズというところに時代を感じる(実際にPC-98を使っていたわけではなくお絵かきツールの素材にそれしか適当なのがなかったのだろうけれど……)。

2017-10-22 00:33:20
☆北斗星☆ @hokutoseip

@FanTaiyo 2枚目の図に「FACOM 9450」とあるからシステムは富士通ですね。 もしNECが構築していたら、PC-98ではなく、FC-98かN5200になるところでしょう。

2017-10-22 00:54:10
靖間 誠 @SEI_YASUMA

図に示されているPCのフロントマスクがあのアローデザインで、どう見てもこれ、PC-9801VM~VX世代の機種だなと思ったら、本文中でもPC-9801VX21と明示されていた。そういう時代の工事なんだなぁと感慨にふけりつつ本文を読む。 twitter.com/FanTaiyo/statu…

2017-10-22 07:41:50
☆北斗星☆ @hokutoseip

@SEI_YASUMA @FanTaiyo おっと、元のPDF本文を見てなかったので勘違いしてました。いくつかあるシステム群のうち、外部計測システムにはPC-9801VX21が使われていたんですね。FACOM9450はシールド内部の計測システムだったようですね。

2017-10-22 11:03:35
骨まで大洋ファンby革洋同@8/8-9スターナイト @FanTaiyo

「首都高4号線じゃわからない」というご指摘をいただいたので追記。 ここは一般的に言う「4号新宿線」ではなく「Y八重洲線」です。 法令上は「C1都心環状線」というのは無くて、各放射路線が少しづつ環状線を分担しているような形となっていて、4号線は話題の日本橋附近や東京駅前も含みます。 pic.twitter.com/cA6LhdHRtZ

2017-10-23 04:00:40
拡大
拡大
拡大

京葉線東京駅ホームはなぜ遠いのか?

骨まで大洋ファンby革洋同@8/8-9スターナイト @FanTaiyo

「京葉線の東京駅ってどうしてあんなに遠いの?」という問いに「成田新幹線の計画跡地を使っているから(ドヤ」というのは理由になっていないのだが、「永代通りと八重洲通りは先客がいるので鍛冶橋通りの下に入れた」とJR東日本が書いている。 jtpa.or.jp/contents/pdf/t… pic.twitter.com/E8SMMHOSrv

2017-10-21 13:33:57
拡大
骨まで大洋ファンby革洋同@8/8-9スターナイト @FanTaiyo

国会図書館デジタルコレクションで見た添付の記事に「京葉線の新宿方面延伸も見込んで今の位置にした」という記述を見たような記憶もあるが、コピーを取っていないので、断言できない。 pic.twitter.com/RR11rwM5db

2017-10-21 16:08:06
拡大
【運用終了】takuya870625 @takuya870625

東工35-2の9ページ(記事タイトル:京葉線東京地下駅の設計・施工計画について)には「将来計画として、都心ルートを皇居方に延伸する場合の可能性を考慮しておくこと」という記述があります。 twitter.com/fantaiyo/statu…

2017-10-21 22:44:44
【運用終了】takuya870625 @takuya870625

個人的には丸の内3-2計画の一環で京葉線東京駅の車止め側で現在掘削している地下通路や共同溝のレイアウトが非常に気になっています。(建設深度によっては将来の京葉線延伸が不可能になるため。まあ実際に延伸される可能性は限りなく低いけど。)

2017-10-21 22:47:19
manbou @manbou_awa

@FanTaiyo 平成3年発行「東工技報 京葉線特集号」5ページ 平面位置の決定では「将来皇居方に延伸する場合も手戻りのないこと。」と記載されています。 pic.twitter.com/YO8shkzeBg

2017-10-22 10:12:26
拡大
拡大
拡大

京葉線東京駅は、成田新幹線東京駅の「遺構」なのか?

骨まで大洋ファンby革洋同@8/8-9スターナイト @FanTaiyo

昭和49年に国鉄の「東工」に掲載された成田新幹線東京駅の図面。現在の京葉線東京駅は地下4階建てだが、成田新幹線東京駅は地下5階建てだ。 つまり、成田新幹線東京駅が何らかの工事をしていてそれを京葉線が再利用しているのではなく、単に空けてあった場所を再利用しているだけということだろう pic.twitter.com/n2SSM2pnQO

2017-10-21 23:32:07
拡大
骨まで大洋ファンby革洋同@8/8-9スターナイト @FanTaiyo

上段が成田新幹線東京駅で 下段が京葉線東京駅。 これを見ると「成田新幹線の駅が出来ていて、その遺構を京葉線が転用した」とは言えないやねえ。 pic.twitter.com/pvSCnUxYa4

2017-10-21 23:38:42
拡大
骨まで大洋ファンby革洋同@8/8-9スターナイト @FanTaiyo

川島令三は「成田新幹線用東京地下駅などが完成した」なんて言っているのか。 books.google.co.jp/books?id=dMNPp… pic.twitter.com/RRXHFUCKOV

2017-10-21 23:47:58
拡大
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@FanTaiyo 新幹線より在来線の方が階数が少なくなったのは面白いですね。新幹線の方が階高を大きくとりそうに思うのですが、逆に技術の進歩で設備室の床面積が減らせたのか。

2017-10-21 23:44:08
骨まで大洋ファンby革洋同@8/8-9スターナイト @FanTaiyo

@ohnuki_tsuyoshi 丸ノ内線の処理の仕方なのかもしれません。 ・成田新幹線東京駅→地下1階に大きくはみ出して通路がそこを縦断方向に避けている。 ・京葉線東京駅→地下1階の通路は平面。

2017-10-21 23:49:18
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@FanTaiyo なるほど、そこは明らかに違いますね。設備や旅客動線など利用上の違いの可能性もありますが、丸ノ内線を支持する技術の進歩の違いかもしれません。興味深いです。

2017-10-21 23:52:33
骨まで大洋ファンby革洋同@8/8-9スターナイト @FanTaiyo

リクエストもいただいたので、京葉線東京駅と他の公共物の関係を分かり易く整理してみました。 まずは、京葉線地下1階にはみ出している地下鉄丸ノ内線。 pic.twitter.com/PLcuzPJddM

2017-10-22 18:59:11
拡大
骨まで大洋ファンby革洋同@8/8-9スターナイト @FanTaiyo

京葉線東京駅地下1階のRTOのレリーフの向こうには首都高4号線が走っているのではないかと思われます。 pic.twitter.com/Yl7wRZaEaS

2017-10-22 19:06:08
拡大