資本主義・マイナー・インディー・憧れ

大雑把ですが
0
Otagiri @iriga_to

kawaiiTOKYOにサッカーボーイが出てた事実、ってか第1回からtanoshii含めほぼ全出席って事実って、いわゆる黒歴史なんですかああそうですかどうもすいませんね可愛くなくってテヘヘ http://bit.ly/cMOv2r ってよく見たら@GALBITCH もいねえwww

2010-03-26 16:34:36
Otagiri @iriga_to

ギャルビッチとかサッカーボーイとかってかダサすぎるしキモすぎwwww 可愛くないし楽しくないしwwwましてやJFWなんてwwwwww ってことっすか?あらかじめめ言って欲しかったなあ @takeru_is_dead くん。その方がおじさんたちもショックが小さいんだよ

2010-03-26 16:38:32
Otagiri @iriga_to

こんなに「SUGEEEE好きだー」って表明したこともありました。。 http://bit.ly/c9PdN4 世知辛いですなあ

2010-03-26 16:44:30
Otagiri @iriga_to

やはり、というか、大変申し訳ないことではあるんですが、@takeru_is_dead くんからメールが。ここで話される「本音」こそ世界に公開されるべき内容なんだよなー。まあさすがにいろいろとにディスりすぎてて憚られるっすww ←ここまでぶち上げといてチキンっていう個性、それがオレ

2010-03-26 17:46:34
isao @isaotak

@soccerboysucks 別件だけど、Black Lipsの件こそ公の場で語って欲しいな。

2010-03-26 18:08:30
Otagiri @iriga_to

@isaotak そうですね。ただ、ぼくがアメリカっていう国に持ってる愛/憎に対する理解、と、人種/南北問題に対する知識、あとはぼくが東京に持ってる愛/憎とが入り混じった説明になるので、すごく難解になると思うんです。あともっと重要なことは、ぼくに具体的な解決策が皆無なもんでww

2010-03-26 18:15:00
isao @isaotak

@soccerboysucks たとえ咀嚼した上で(不特定多数への)ネットでの公開にしても物議や誤解を招きかねないよね。なによりも理解の範疇を超越しているだろうし。それってやっぱり欧米のカルチャーに対する未成熟/不勉強な部分があると思うのです(ぼくを含め)

2010-03-26 19:07:41
isao @isaotak

@soccerboysucks 島国特有の情報伝播力、メディア操作/責任というか。「流されやすい」国民性であるとか..。例えば、グラフィティ/スケーター/ピストといったSTカルチャーは何一つSTレベルを超えて浸透することはなかったよね。法律/土壌が異なりすぎるのも一因とはいえ。

2010-03-26 19:12:27
Otagiri @iriga_to

@isaotak で、先日のブラック~は、そのステレオタイプからの距離のとり方があまりうまくなかった(「オークランドのキャップにフロリダTを着るアトランタのバンド」ってやっぱ信用できないw)。その点では、例の黄色人種イルカをフックアップしたディプロの方がリスペクトできるなあ、とか

2010-03-26 19:32:05
Otagiri @iriga_to

@isaotak ぼくは「流されやすい」のは日本特有の文化ではないと思ってます。どの世の中でも「大衆」が「無知」なだけなんだと思います(米人だって7割方デブなんだぜ)。無知はステレオタイプを産むんです。それを知って、理解して、いかに距離をとるかが「咀嚼」へのカギだと思うんですね

2010-03-26 19:25:49
isao @isaotak

@soccerboysucks 「無知」ね。なるほど。繰り返す負の歴史や途上国をみるまでもなく明らかです。「流されやすい」を「主張が弱い」と換言したらどうだろうか。個のパワーよりシステマティックな団結力こそ国民性なのは近代スポーツをみれば明らかだよね。

2010-03-26 19:39:55
Otagiri @iriga_to

@isaotak そうそう、だからスポーツ嫌いなんすよ。途上国搾取資本主義の象徴を身に纏ってDIYとかインディとかってちょっと待てと。だからぼくは新品のナイキは買わないし、インディとかって言わないようにしてる。まあこんだけ文句ばっか言ってたらハナから売れる心配しなくていいしww

2010-03-26 19:50:59
isao @isaotak

@soccerboysucks 五輪に興味ないのはそのあたり。綺麗ごと並べた処でマネーゲームでしょうよ、と。大手広告代理店の都合であり得ない時間に欧州の一流チームをブッキングとか敬意すらまったく感じられなかったしさ。indieって単語、いつから気安く消費されるようになったんだろw

2010-03-26 19:58:57
Otagiri @iriga_to

@isaotak 再度アメリカの引用で恐縮ですが、ぼくらが「インディー」って言葉で表現しようとしてることって、「MINOR」の方が近いっす実は。たぶんグリーンデイ/ポップパンク以降じゃないかな、INDIEがダサくなったの

2010-03-26 20:01:37
isao @isaotak

@soccerboysucks メロコアの違った解釈。ハイスタの功績は大きいけど、環境が追いついてなかったよね。MINOR繋がりで恐縮だけど、今でこそstraight edgeなバンドが活動してたら無条件でサポートしたくなる。disco-dantってジャンル流行らないかな。

2010-03-26 20:07:29
Otagiri @iriga_to

@isaotak あとは、ザックデラロチャの「RATM」標語の盗用⇒からのSxExシーンから逃亡⇒からのエピックソニー云々事件も90年代前半よね。これはMINORの結束を大いに高めたと思う。良くも悪くも。 この辺は http://bit.ly/afvkdF の概要に詳しいっす

2010-03-26 20:12:04
isao @isaotak

@soccerboysucks 背景となるカルチャーの部分が(乱暴だけど)上っ面というか付け焼き刃に感じられるのです。例えば、音楽とファッションの親密性とかいわれてもねぇ..と旅行でしか欧米を知らない東京育ちのじぶんは思うのです。情熱と憧れだけでは...。

2010-03-26 20:27:11
Otagiri @iriga_to

@isaotak いや、たぶん本気度(≒なりきり度)の問題だと思いますよ。例えば、ボルティモアの代表格だと思ってたTittsworthが現地シーンではボロクソだったり、クドゥロの代表バンドがポルトガル出身だったりw でもそれでいいんだと思います。本気でなりきってくれさえすれば

2010-03-26 20:33:26
Otagiri @iriga_to

@isaotak 要は、憧れてもいいけど、本気出せ、と。

2010-03-26 20:33:56