いつもお役立ち情報ありがとう!警視庁警備部災害対策課アカウントの防災ライフハックおさらいまとめ

409
警視庁警備部災害対策課 @MPD_bousai

警視庁警備部災害対策課の公式アカウントです。当アカウントでは通報及び相談等の受付は行っておりません。緊急時は110番を、それ以外の相談等は♯9110をご利用ください。

keishicho.metro.tokyo.lg.jp

警視庁警備部災害対策課 @MPD_bousai

【日用品活用術】災害のとき、45L以上のゴミ袋なら、逆さまにして上と左右に穴をあければ、あっという間に防寒着に。雨衣としても使えます。(ちなみに、体がおおきな課員でも、45Lのゴミ袋でなんとか入りました。)

2013-02-19 14:57:13
警視庁警備部災害対策課 @MPD_bousai

【日用品活用術2】みなさんは、ハンカチを持ち歩いていますか?若い方々は持ち歩かない派も少なくないとか…。でもハンカチは大地震などの災害時、包帯代わりや止血帯に、火災が起きたら煙を吸わないためのマスク代わりにといろいろ使えるんです。外出時の災害対策にハンカチの携帯はおすすめです。

2013-08-09 17:51:23
警視庁警備部災害対策課 @MPD_bousai

【日用品活用術3】地域防災のKです。大地震などで怪我をしたとき、応急手当に使える活用術。ビニール袋の両サイドを切り、手で持つ部分を首にかけるだけです。雑誌などで添え木代わりにすると、より患部が安定します。 pic.twitter.com/mpQJzjz1kS

2013-08-12 16:20:26
拡大
警視庁警備部災害対策課 @MPD_bousai

【身近なモノ活用術】ツナ缶の油を利用したランプです。缶に穴を開け、芯を差し込みます。芯には綿のひも等が良いそうですが、コーヒーのフィルタをこよりにして作ってみました。2時間位もちます。もちろん中身も食べました(油が減ってヘルシーかも) pic.twitter.com/cqqeOFN7f0

2013-11-28 17:20:42
拡大
警視庁警備部災害対策課 @MPD_bousai

【防災豆知識】非常時に懐中電灯を使用したいのに単一電池がない!という時の為に、単三電池から単一電池を作る方法を紹介します。まず初めに縦29.5センチ、横17センチの紙を3枚用意し、縦長に2回折ったものを単三電池に巻きつけセロハンテープ等で固定します。(続く)

2013-12-18 17:56:04
警視庁警備部災害対策課 @MPD_bousai

(続き)次にA4用紙5枚を縦長に2回折り単三電池に巻きつけ先ほどと同様にセロハンテープ等で固定し、最後にマイナス極にできた窪みにアルミホイルを詰めて完成です。非常時に是非活用してみては? pic.twitter.com/eN97FyXmUX

2013-12-18 17:58:28
拡大
警視庁警備部災害対策課 @MPD_bousai

賞味期限が近づいた非常食用の「乾パン」を、溶かした黒糖にからめて「かりんとう」風にアレンジしてみました。サクサクして、市販のものと同じ味でした。自己採点は100点!ぜひ、試してみてください。 pic.twitter.com/4AXC4sbQLf

2015-09-28 17:12:40
拡大
警視庁警備部災害対策課 @MPD_bousai

間もなく賞味期限を迎える備蓄用のミニクラッカーがあったら、一手間。ピザソースを塗り、チーズをトッピングしてトースターでチン!ミニミニピザのできあがり!3時のおやつ、夜のおつまみにいかがですか。 pic.twitter.com/pNCstPxvX6

2015-10-20 14:43:19
拡大
警視庁警備部災害対策課 @MPD_bousai

災害時、毛布は防寒以外にも役立つことをご存知でしょうか?広げた毛布を両端から丸めて4人以上で持てば担架になりますし、畳んで頭にかぶせれば落下物から頭を守ることもできます。皆さんもぜひ試してみてください。 pic.twitter.com/r9BcHGX8zX

2016-06-10 14:26:57
拡大
拡大
警視庁警備部災害対策課 @MPD_bousai

「防災の日」に備蓄用の乾パンを買い替えた際、古くなった乾パンでグラタンを作りました。牛乳にひたした乾パンにクリームシチューをかけ、チーズをのせて焼きましたが、牛乳の染み込みが足りなかったのか、ザクザク感たっぷりのグラタンでした(笑) pic.twitter.com/in61qM9vVK

2016-09-13 14:52:59
拡大
拡大
警視庁警備部災害対策課 @MPD_bousai

災害時、トイレが使えない場合を想定して、段ボールで簡易トイレを作ってみました。くしゃくしゃにした新聞紙をポリ袋の中に敷き詰め、用を足したら、猫砂をかけて消臭すればOKです。一般的な災害用トイレを買うより、安上がりです。あと、トイレットペーパーは多めにストックしておきましょう! pic.twitter.com/wdI9R5aC79

2016-10-28 17:00:44
拡大
警視庁警備部災害対策課 @MPD_bousai

私のお気に入りの防災グッズ、それは「ラップ」です。音楽のラップも好きですが、食品を包むほうのラップです。水が使えないなどお皿が洗えない時、皿全体をラップで包みます。使い終わったらラップを外せばきれいなお皿のまま、しかもゴミもかさばらない!みなさんもぜひお試しください。良いお年を! pic.twitter.com/Fof9XMNbGk

2016-12-29 07:48:15
拡大
警視庁警備部災害対策課 @MPD_bousai

「水漬けパスタ」に挑戦です!市販のパスタを水に漬け、クタッとさせて調理する技。災害時など、ガス・電気・水の節約につながるイイ技です!今回はパスタを4時間水に漬けた後、茹でずに、薄切りしたハムとタマネギ、ケチャップで1分炒めてナポリタンに。歯応えよく、想像以上の美味しさでした(喜) pic.twitter.com/ALyQhLqpX0

2017-01-18 07:14:51
拡大
拡大
警視庁警備部災害対策課 @MPD_bousai

災害時にスプーンがない!そんな時、炭酸飲料のペットボトルが活用できます。写真の青いラインに沿ってカッターやはさみで切り抜くだけで、簡単に作れますよ。実際に使ってみると、柄の部分が柔らかくて使いづらかったので、細い棒状の物をそえ木代わりにしてラップで包んでみたら使い易くなりました。 pic.twitter.com/lsKqgZG5km

2017-02-01 09:36:43
拡大
拡大
警視庁警備部災害対策課 @MPD_bousai

多くの人が家族の一員としてペットを飼われていると思います。我が家ではハリネズミが家族の一員です。災害発生時に備え、自分達の備蓄品は用意していても、彼らの分の用意はありますか?水に食糧、その他避難に備えたケージなど、必要なものはいろいろあります。大切な家族のために今一度の確認を。 pic.twitter.com/W7wn0uYeCa

2017-02-02 09:14:57
拡大
警視庁警備部災害対策課 @MPD_bousai

皆さん、お持ちの非常持ち出し袋に懐中電灯は入っていますよね?一工夫してランタンに替える活用術。懐中電灯の上に水を入れたペットボトルを乗せるだけで、光が乱反射して周りを照らすことができますよ。懐中電灯が小さい場合は コップに入れてやってみてください。火を使わないので安全です。 pic.twitter.com/2g7jp5l6rR

2017-03-01 13:38:12
拡大
拡大
警視庁警備部災害対策課 @MPD_bousai

災害時に避難所などで活用できる、簡易スリッパを作りました。作り方はとても簡単です。段ボールを足型に切り取り、新聞紙でくるみ、ビニール袋をかぶせるだけです。足の裏も汚れず、防寒効果もあります。いろいろな防災グッズの作り方を覚えておけば、災害時に活用できますね。 pic.twitter.com/fJZ3CmzwLf

2017-04-07 16:31:12
拡大
警視庁警備部災害対策課 @MPD_bousai

消費期限が近くなった「乾パン」を利用した「乾パンひとくちカツ」を作ってみました。細かく砕いた粉と粗めの粉を作って、2種類揚げました。味は、細かく砕いた粉はパン粉と大差なし。粗めの粉はゴマ風味がよく、食感も最高。我が家の中1と小3の子供から「また作ってー」と大好評!お試しあれ! pic.twitter.com/4KJHFIMgY8

2017-05-09 16:31:58
拡大
拡大
警視庁警備部災害対策課 @MPD_bousai

新聞紙で簡易コップを作成。インターネットで「新聞コップ」を検索し、画像を見ながら約2分間で作ることができました。買い物で貰えるビニール袋をかぶせれば水漏れの心配もなく、またビニール袋を交換すれば再利用可能で衛生的にも問題なし。いざというときの新聞紙の活用術です!! pic.twitter.com/IEnzUZk35Y

2017-06-26 08:20:49
拡大
拡大
警視庁警備部災害対策課 @MPD_bousai

夜釣りやコンサートなどに使われるケミカルライト。防災グッズとしても重宝します。停電時、透明なコップなどに入れれば周りを優しく照らし、お手軽簡易ランタンとしても活用できます!その他、首から提げたり、避難所やテントの出入り口、通路にぶら提げるなど、暗い所での活用効果は抜群です! pic.twitter.com/rHygoZo0cX

2017-07-03 09:03:50
拡大
拡大
警視庁警備部災害対策課 @MPD_bousai

ビニール袋は災害時にも有効なアイテムとして有名ですが、今回はビニール袋でポンチョを作ってみました。ハサミがあれば簡単に作れます。また黒いビニール袋で作れば、避難所での着替えや身体を拭くとき、授乳ケープとしても使用出来ます。女性の方は特に、非常用持ち出し袋に入れておくと安心ですね。 pic.twitter.com/bNbsDu2ZIO

2017-07-04 07:37:08
拡大
拡大
拡大
警視庁警備部災害対策課 @MPD_bousai

災害時に工夫次第で役立つ布ガムテープ。添え木を患部に固定したり、連絡メモとして壁に貼ったり重宝しますが、かさばることが難点。そこで、芯の部分を柔らかくなるまで押し潰して取り除き、平らにして輪ゴムで束ねると、非常用持出袋の隙間でも入れることができます。追加をお薦めします。 pic.twitter.com/g6rzbc5909

2017-07-18 09:24:42
拡大
拡大
拡大
警視庁警備部災害対策課 @MPD_bousai

キッチンペーパーで簡易マスクを作成。キッチンペーパーを蛇腹に折り両端に輪ゴムをつけホチキス止め。ホチキスの位置で大きさを調整でき、とても簡単に作ることができました。娘に着けてもらったところ「苦しくない。いい感じ。」とのこと。密閉性には少し欠けますが、砂ほこり等は十分に防げます。 pic.twitter.com/sb46djvi45

2017-08-07 07:24:59
拡大
拡大
拡大
警視庁警備部災害対策課 @MPD_bousai

夏場の避難所では、衛生管理が重要ということで、東京都発行の『東京防災』にも紹介されている簡易ハエ取り器を作ってみました。日本酒70cc、酢50cc、砂糖100gをペットボトルの中で混ぜ、ハエの進入口を開ければ完成です。もしもの避難所生活に備えて覚えておくと役に立つかもしれません。 pic.twitter.com/6V2kYqXhZ6

2017-08-15 09:21:05
拡大