AdRoll University for Publishers 第2回『ネイティブ広告』高広 伯彦氏レポまとめ

ネイティブ広告にまつわる概論、ポイント https://www.adroll.com/ja-JP/events/supply-seminar-native-ads-jp
5
いいたかゆうた|GiftX,inc | @yutaiitaka

ひさしぶりの高広さん。つぶやいてる内容はここでのはなし pic.twitter.com/K3snhvGfa1

2017-10-25 16:14:40
拡大
いいたかゆうた|GiftX,inc | @yutaiitaka

ネイティブ広告に関しては、媒体社の興味はやはり販売の仕方なのか。あとはどうネイティヴを広告主がみているのかってこと

2017-10-25 15:17:31
いいたかゆうた|GiftX,inc | @yutaiitaka

アメリカでもネイティブの定義とかどういう売りものなのかの誤りがあった。例えば媒体社AとBがもってくるネイティヴのプランがちがいすぎた。なので、業界の中でしっかり伝えようって流れがあった

2017-10-25 15:19:28
いいたかゆうた|GiftX,inc | @yutaiitaka

記事広告=ネイティブって考えがあった。これはややこしいけど、制作物そのものを記事と指しているのか、それとも掲載枠なのかを考えないといけない。媒体社がもっている価値がコンテンツの制作力なのか、セグメントの読書を集める能力なのか。このあたりの整理が必要

2017-10-25 15:21:37
いいたかゆうた|GiftX,inc | @yutaiitaka

去年も高広さんのイベントで話聞いたけど、ネイティブの対義語は『エイリアン』である。みんながイメージするエイリアンではなく、エイリアンスペーシーズのこと「外来生物」である。ブラックバスとかカミツキザリガニとかね。もともとその場所にいなかったもの。

2017-10-25 15:24:23
いいたかゆうた|GiftX,inc | @yutaiitaka

広告は嫌われものといわれ、WebメディアはTVに比べると前のめりメディアといわれる。広告が嫌われものだとまずい。メディやプラットーフォームと広告をよくするのであれば、そこのあったユーザーにたいして、UIもそのまま(媒体にたいしてネイティヴ)であること。

2017-10-25 15:26:50
いいたかゆうた|GiftX,inc | @yutaiitaka

インフィードもリスティングもAmazonの商品リンク、LINEスタンプもネイティブ。

2017-10-25 15:26:54
いいたかゆうた|GiftX,inc | @yutaiitaka

形式=見た目。機能=飛び先。例えば、記事がたくさん並んでいるフィードがたのTOPページにネイティヴの枠があったとする。そこにくるユーザーは記事を読む。そこのネイティヴ枠をクリックしたら資料DLだとこれはネイティヴではない。他のコンテンツと同じ体験をできることがネイティヴ。

2017-10-25 15:29:12
いいたかゆうた|GiftX,inc | @yutaiitaka

有名な話だけど、スマホがうまれてから、メディア接触時間が伸びている。これは博報堂がだしているメディア定点調査をみればわかるけど、スマホは毎年10分くらい利用時間が伸びている。モバイルが増えている状況の中でメディアもスマホに最適化されている。

2017-10-25 15:32:38
いいたかゆうた|GiftX,inc | @yutaiitaka

つまりモバイルメディアでの広告収入を考えないと媒体の運営は立ち行かなくなる。

2017-10-25 15:33:21
いいたかゆうた|GiftX,inc | @yutaiitaka

IABスタンダード=PCインターネット時代の広告枠標準。ディスプレイ広告のサイズの標準を決めるってこと。なぜならば、広告主側もそれにそったクリエティブを作らないといけないし、媒体側もそれは同様。共通化することで両社が楽になる。

2017-10-25 15:35:00
いいたかゆうた|GiftX,inc | @yutaiitaka

The Mobile Feed=Modern Attention。Twitter、ピンタレスト、Facebook、インスタグラムにディスプレイはない。ユーザーが投稿しているものとおなじ、ルックアンドフィールで投稿される。

2017-10-25 15:40:50
いいたかゆうた|GiftX,inc | @yutaiitaka

効果が高いのは事実。すでにIABで標準化はおこなわれているので、CMSで表示だとつらい

2017-10-25 15:40:53
いいたかゆうた|GiftX,inc | @yutaiitaka

ネイティブ広告=サイトの見栄えにあわせた広告枠のこと。 スポンサードコンテンツ→媒体社がつくったコンテンツ。これはネイティブ広告ではない。制作コストかかるしスケールしづらい。 ブランドコンテンツ→広告主自身が作成して運営しているコンテンツ。

2017-10-25 15:44:26
いいたかゆうた|GiftX,inc | @yutaiitaka

スポンサードコンテンツで1万PV保証で売ったとする、その内の7割が自社のサイト内のなんらかのリンク、残り3割がSNSとメルマガからのトラフィックとした場合。つまり7000クリックを提供している。つまり何万IMPを提供しているの?それはいくらなの?ってことを計算してください

2017-10-25 15:45:32
いいたかゆうた|GiftX,inc | @yutaiitaka

大体1万PV保証で7000PVを提供した場合。その広告のIMPよりも広告ページを売っていることのが安いケースが多い。PVで売ってはいるがトラフィックで販売してないことになる。自分たちの媒体に対して、記事を書いて、その記事をよむユーザーを集めている。

2017-10-25 15:47:52
いいたかゆうた|GiftX,inc | @yutaiitaka

そのトラフィックを提供するのであれば、制作物も大事だけど、本当の価値はトラフィック。7000クリックのIMPを販売するってことと、制作物を提供することがスケールする

2017-10-25 15:47:55
いいたかゆうた|GiftX,inc | @yutaiitaka

広告主はコンテンツを使ったマーケティングに注目している。これがネイティヴ広告が広告主目線で必要とされているってこと。コンテンツマーケティング提供会社がいってるのはSEOやSNS施策がおおい。オーガニックを狙えば狙うほど提供したい人がターゲットなのかわからなくなる。た

2017-10-25 15:53:08
いいたかゆうた|GiftX,inc | @yutaiitaka

従来のネット広告 広告→企業の商品サイト    資料請求ページ    商品購入ページ ネイティブ広告 ネイティブ→コンテンツ→資料請求ページ             企業の商品サイト             商品購入ページ

2017-10-25 15:56:19
いいたかゆうた|GiftX,inc | @yutaiitaka

今のネット広告の運用のされ方=すでに購買意欲にある人を対象にしている 広告で態度変容をおこしているのではなく、すでに態度変容がおこっている人を対象にしている ↓↓↓ ネイティブ広告は、広告とコンテンツの組み合わせいよって、態度変容を起こしてくれることを期待

2017-10-25 15:58:21
いいたかゆうた|GiftX,inc | @yutaiitaka

。興味をもってくれる人など態度変容してくれる人を探している人にネイティブ広告が使われている。ネイティブ広告は企業マーケティングのどの部分に貢献するのかというと、ブランドの親和性、ブランドへの理解、購入意欲の向上などのブランドリフトの領域に貢献する広告ではないのか。

2017-10-25 16:03:50
いいたかゆうた|GiftX,inc | @yutaiitaka

企業側も編集チームをもってコンテンツを自分から生み出す時代へ

2017-10-25 16:04:53
いいたかゆうた|GiftX,inc | @yutaiitaka

バプリッシャーにとってのビジネスチャンスはオンラインでコンテンツを活用する広告主全てが対象になるということ。

2017-10-25 16:09:38
いいたかゆうた|GiftX,inc | @yutaiitaka

媒体は自らが売ることが大事。まずは自分たちが売る金額が基準になるわけだし。ここは詳しくふれなかったけどこの記事でかいてる→fastgrow.jp/articles/takah…

2017-10-25 16:13:00
いいたかゆうた|GiftX,inc | @yutaiitaka

ネイティブ広告で活性化できるのは、ブランド広告市場

2017-10-25 16:18:13