世界を牽引するアジア一の技術立国

白人捕まえて「ニッポンスゴイデスネ」とか言わせてるうちに中国にどんどん追い抜かれる
1
エヌユル @ncaq

東芝のブランドと言われても若者だからピンとこない 例えば東芝のスマートフォンと名前も知らない中国系メーカーのスマートフォンだったら東芝を避けると思う(アアアッは富士通だが)

2017-11-24 15:30:13
神野仁 @jin_kouno

昔からの友人と喋ってても、日本の技術が中国とかに遅れてきている・・・みたいな話をするとムキになって反論されます。それで仲悪くはならないけど、前提となる情報がずれすぎてておかしくなってる。悪気ない人も多いと思いますよ。情報格差か偏在ありすぎて、議論できないんです。 twitter.com/bci_/status/93…

2017-11-14 21:07:11
黒色中国 @bci_

@jin_kouno 愛国者さんの監視の前で、いつもビクビクして顔色伺ってないとダメな世の中になりましたからね。本当のことでも、そうじゃなくても、彼らの気に触れば袋叩きにされる。日本から出ていくのが一番でしょう😃

2017-11-14 20:56:06
吾日莫途遠 @nagata_ngt

中国の復旦大学の公募がすごすぎてくらくらする。給料1000万に研究費億って…。しかも系統進化や保全を含めた生態学も対象になってる。ひぇー

2017-11-28 20:02:32
黒色中国 @bci_

【中国、最速スパコン台数で世界1位に】1位交代の背景には、中国が研究開発への投資を増加させていることがある。欧州のシンクタンク、ブリューゲルの最近の調査によると、中国は世界全体の研究開発支出の約20%を占めた wedge.ismedia.jp/articles/-/111…

2017-11-15 14:00:00
naoko @adwarf

技術的にも金銭的にも圧倒的に優れている中国系企業で働こうとする人を「なびく」とか言うの意味が分からない。アップルやグーグルで働く人をそんな風に絶対取り上げないでしょ。| 初任給40万円 中国・華為になびく技術者たち:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO…

2017-11-15 11:17:31
ono hiroshi @hiroshimilano

ファーウェイが使用するアップルの特許は98件、逆にアップルが使用するファーウェイの特許は769件。今や技術的にも最先端の国になっている中国を知らないから20年前って話をしてるのにこういうクソリプつけて来るイナカモノがいるよね。日本もかつてはエッフェル塔の劣化コピー作ってしまう国だった。 twitter.com/x_zamurai/stat…

2017-11-15 21:07:27
Akira HIRAISHI @orientis312

大学を主席で卒業した優秀な女子大学院生が研究室にいてやはり実験も含めて優秀だった。就活である大手企業に技術職希望で面接に行ったところ、事務職ならあるよと言われたそうだ。その会社は結局ウチの大学院からはるかに成績下位の男子を技術職で採用した。会社の程度が知れる。 twitter.com/KazuSamejima/s…

2017-11-22 09:47:18
ごんごん @gongonKS

博士課程の時に同じ研究室だったインドネシア人の学部生、新卒採用の際に「インドネシア人だから」という理由で、同じ教育を受けて、日本人よりも良い成績を収めてる人を、インドネシア工場の現地技術者と同じ処遇で雇おうとした大手日本電機メーカー、忘れない。

2017-11-21 23:16:16
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

欧州にいっていた。短期間なので街の雰囲気を感じる程度しかできなかったが、「日本ものすごくやばい。バブル経済崩壊から30年ちかくそのまんまで来ちゃったから世界から20年は出遅れちゃってる」とひしひしと感じた。もう一回モーレツやって高度経済成長してキャッチアップしないといかんかも。

2017-11-30 14:34:23
がたろう TTLでCPUを作る爺(コンパイラやOSも手作りです) @duo6750

【村の駱駝とは】   旅人がある村で駱駝の話をしたら、その村一番の博学の青年が、 「オラは駱駝なんて見た事ね。だから駱駝なんて動物はアンタの妄想だ」 と全否定する話です。 この話、駱駝を何かの「最新技術テク」に置き換えると、 どの組織にも、この青年みたいなオヤジがいますよね。 \^o^;/

2017-11-20 12:29:18