第2回 同人TRPGデザイナーミーティング

10月28日に開催された、第2回同人TRPGデザイナーミーティングの様子、感想をまとめました。
7
baton @_baton_

#同人TRPGミーティング 印刷の話。タブレットで見ることを前提とした場合、ページの見開きは封じられ、縦スクロールになる。 このとき、これを巻物のように横スクロールとして見るのは面白いんじゃないかという話をしました。拡大せず一覧性が保てるように、フォントの大きさとか調整必要そう。

2017-10-28 21:45:51
baton @_baton_

#同人TRPGミーティング 版組みの話。みやすいデザインとして、効果的に図を入れると多面的に理解が得られるだろうという話をしました。図の入れ方として個人的に参考にしている資料に、『要点で学ぶ、デザインの法則150』と『差分』を持ち込んで紹介しました。

2017-10-28 21:51:41
baton @_baton_

#同人TRPGミーティング あるあるネタを題材としたシステム改善の話。GMへの信頼(GMの先導力)に対する支援として、メタゲーム層での意志疎通の明記という提案から始まり、その補填として視覚支援をかねた情報のカード化や小タームでの時間制限を導入する形へ。判定数の事前公開も有効そう。

2017-10-28 21:58:52
baton @_baton_

#同人TRPGミーティング 版組み個人的まとめ。 紙面は参照性、一覧性(網羅性)、没入性の3観点で評価できそう。締まった紙面を作るには簡潔で誤解のない文章構築が最上で、改行調整や図の挿入などは過剰にならず少なすぎず入れたい。所謂"小学生に理解できる"を目指すべきなんだろうなと。

2017-10-28 22:06:44
baton @_baton_

#同人TRPGミーティング みんなの卓での会話も聞かせておくれよ

2017-10-28 22:17:25
aniki @Aniki_00

TRPG同人ミーティング懇親会終了。ミーティングに参加された皆様お疲れ様でした!

2017-10-28 19:59:05
あとり @1t5r2

熱気に触れる機会ってすごく大事!!!今までゲムマやコミケで机越しに一言話すのと、10時から17時まで顔を突き合わせて話すのはかなり違う…!すごく私自身もやる気をもらいましたし、とても幸せな時間でした。皆さまのお力になれるよう動いていけるよう頑張ります!#同人TRPGミーティング

2017-10-28 22:04:52
もえたろう@趣味 @cockpit158159

凄く楽しかったです✨✨🙏 まんクトゥの同人誌が出せるように 頑張ります #同人TRPGミーティング

2017-10-28 21:40:27
さくさく @sattonobachan

同人TRPGミーティングに参加させていただきありがとうございます! 皆様の貴重な体験と意見を参考にこれから作品を作りたいと思います! #同人TRPGミーティング

2017-10-28 21:25:44
石膏粉末P@12/30冬コミ 東ポ17a「石膏粉末工房」 @sekkou_p

ジャンルは違えど「ものを作る人」との交流は大変に得るものがありました。次も参加したいです。 #同人TRPGミーティング

2017-10-28 20:57:53
中西詠介/Lord_Phantasm @lord_phantasm

#同人TRPGミーティング 飲み会終了!いろんな人に可愛がってもらいました。えへへ。 色々考えましたが今日は家に帰りません。ネカフェかなにかを見つけて、明日は東京モーターショー参加します!! 2018型ninja250がみたいんじゃ!!!

2017-10-28 20:26:03
eightone/はった@C103土ミ18b @eightone1985

今日は同人TRPGデザイナーミーティングでした。やっぱり自分には無い視点や発想というのはあるもので、こういう機会があるとできることの幅が広がります。懇親会も立食パーティみたいで楽しかった!

2017-10-28 21:08:16
真鴨 @schizoidfox

#同人TRPGミーティング 参加してきました。 懇親会も込み込みで楽しみました。 キラッキラッの若いパワーに溢れてました。まだまだイケるネ! 主催参加の方々ありがとうございました。

2017-10-28 20:24:51
七夕ドグラ @doguraz

同人TRPGデザイナーミーティング終了! 貴重なお話をくださった皆さまありがとうございました! 勉強になった上、楽しかったー!

2017-10-28 20:01:20
じぃく@再起動中 @sieg_yield

改めて、同人TRPGデザイナーミーティングお疲れ様でした 前回の反省点を踏まえた構成でとても良かったと思います やはり様々な悩みを持った人が一同に介して様々な悩みを解決出来る、相談ができるというのは非常に貴重な機会ですね。 これからも開催できる事を祈りますしこれからも参加します。

2017-10-28 20:29:55
犬月パクマン🐸🤖 @inuzuki

#同人TRPGミーティング に参加された皆様、主催のお二人、お疲れ様でした。自分は参加できませんでしたが、大変盛況だったようで喜ばしいかぎりです。感想戦が、楽しみだぜえ!

2017-10-28 20:18:43
あとり @1t5r2

同人TRPGデザイナーミーティングから帰宅!今日は本当に1日とても楽しいのに、大変勉強になる会で、自分の中の思いこみや、疑問点を解消できるすてきな場を提供してくださった主催者様たち、参加者様たちには感謝しかありません…!本当に楽しかった!!!第三回にもぜひぜひ参加させて頂きます!

2017-10-28 21:57:27
PaGu/土曜東-ミ20b @Kinniku_Kikaku

同人trpgデザイナーミーティングに先日参加しましたので、メモをかねて上げてみます。問題、回答形式で上げますが、回答はそこで話された一例としてのものです。 #同人trpgデザイナーミーティング

2017-10-29 21:01:48
PaGu/土曜東-ミ20b @Kinniku_Kikaku

問題:ゲームデータのミスを防ぐには 回答:データ類を後回しにするとよい ゲーム主旨、システムエンジン、テストプレイ。それらを最小データで進行、最後に追加するとミス、矛盾が減る。 #同人trpgデザイナーミーティング

2017-10-29 21:02:06
PaGu/土曜東-ミ20b @Kinniku_Kikaku

ゲームデータ制作は楽しいのでついやりがちですが、システムデザインが完了するとルールで変更した個所の矛盾が残りがちです。後から整合性を取ろうとすると非常に大きな労力が必要ですので、最初は必要最低限のデータ類で進行したほうがよいでしょうというもの。

2017-10-29 21:02:21
PaGu/土曜東-ミ20b @Kinniku_Kikaku

問題:読みやすいルルブ 回答1:一人で読んでキャラクター作成できる(コンテンツ視点1) 読み進めていって自然とPCができるルールってすごいですね。逆にルール解説を知りたいのにフレーバーが延々と続くのはそれだけで障壁となっています。 #同人trpgデザイナーミーティング

2017-10-29 21:02:36
PaGu/土曜東-ミ20b @Kinniku_Kikaku

問題:読みやすいルルブ 回答2:索引などの検索性がある(コンテンツ視点2) 分厚い本になりますと目次だけではカバーできません。索引があるとルールを知りたいときに便利。でも解説冒頭にフレーバーがあると読み手に負荷がかかってマイナス要因。 #同人trpgデザイナーミーティング

2017-10-29 21:03:21
PaGu/土曜東-ミ20b @Kinniku_Kikaku

問題:読みやすいルルブ 回答3:レイアウト、用紙、印刷にこだわる(デザイン視点) ある程度パターン化されていますので、一般流通している本を参考にするとよい。またB5なら本文が二段+コラム一段でページが組まれることが多いなど。 #同人trpgデザイナーミーティング

2017-10-29 21:04:36