胴体力>重心力=胴体の粘性を薄める シリーズをテスト版としてランダムにまとめてみました

3
本のセンセと重心力®️ 正しい立ち方は北京原人姿勢から @honnosense

【ぼそっ】胴体力=胴体の粘性を薄める 当事者の肩の位置をその場で正しい位置に下げ、肋骨の固まりを取って腕を軽くしたり、背中と骨盤の可動範囲をその場で広げて軽やかにするのは朝飯前だ。ただし『軽い状態を常態化する』のは、本人の継続的努力が必要だ。当然の話なのにいつもそこが抜けてる

2017-10-30 11:09:09
本のセンセと重心力®️ 正しい立ち方は北京原人姿勢から @honnosense

【ぼそっ】胴体力>重心力=胴体の粘性を薄める いくら『伊藤式体操の複雑なポーズの出来不出来とは必ずしもリンクしない』といったって、肩が怒り肩じゃだめだし、肋骨と骨盤の距離がゆび5本分以上離れてないのはおかしいし、首が短いのも論外である。最低ラインとしての客観基準はちゃんとある

2017-10-28 11:09:07
本のセンセと重心力®️ 正しい立ち方は北京原人姿勢から @honnosense

【ぼそっ】胴体力>重心力=胴体の粘性を薄める 有名人の誰それに教えて採用された事を殊更に述べるのはポリシーに反する。普遍性客観性あるメソッド採用して結果出した彼らがプロでありそれ以上でも以下でもない。将来採用しない自由が彼ら彼女らにあるから公にする事で彼らを縛るのはアホの極みだ

2017-10-27 23:09:13
本のセンセと重心力®️ 正しい立ち方は北京原人姿勢から @honnosense

【ぼそっ】胴体力=胴体の粘性を薄める 体の歪み=『正しい状態』がありそこから外れている事 なのだが、身体理論本の中にある『正しい状態』がみな間違えているために、歪みとか脱力とか体ほわっととかが全て違う方向を向いている。施術やセミナー後に肩首腰の位置が正しい位置にないのは論外である

2017-10-27 14:09:14
本のセンセと重心力®️ 正しい立ち方は北京原人姿勢から @honnosense

【ぼそっ】胴体力>重心力=胴体の粘性を薄める 本物の施術者は正しい立ち方歩き方座り方を客観的検証方法付で教えるのだが、あまりに常識とかけ離れているため、施術者の方が非常識に思われるw が、体の客観的形がどんどん変わっていくのを写真で確認させると常識の方が間違っている事に愕然とする

2017-10-27 17:09:09
本のセンセと重心力®️ 正しい立ち方は北京原人姿勢から @honnosense

【ぼそっ】胴体力>重心力=胴体の粘性を薄める サッカーでブラジル等はカウンターの時全員図ったように一斉に動いている。これは皆の胴体がよく動いていて次の展開につき共通イメージがあるから。これがFC今治オーナー岡田武史氏の言う『型』の正体。でもFC今治には型の前提たる胴体力が欠けてる

2017-10-25 17:09:09
本のセンセと重心力®️ 正しい立ち方は北京原人姿勢から @honnosense

【ぼそっ】胴体力=胴体の粘性を薄める サッカー界はあまりにも胴体深部からの動かし方についての認識が遅れている。先日浦和レッズのキャンプ見てて思ったが、選手達がO脚で歩き方がガニ股で左右にふらついて歩いてる事について恥ずかしい事だと欠片も思っていない。こんな意識ではどうしようもない

2017-10-24 20:09:18
本のセンセと重心力®️ 正しい立ち方は北京原人姿勢から @honnosense

ぼそっ】胴体力=胴体の粘性を薄める 理想のトレーニング法と誤ったトレーニング法についての伊藤先生の解説。まさにこの通り。FC今治は、本気でJ1進出とサッカー日本代表輩出をめざすなら、この文章の通りのトレーニングをすべし。 pic.twitter.com/YagguAzQ6S

2017-10-24 14:09:18
拡大