イバンカ氏が関わっている基金に「外貨準備高が供出されている」というデマを否定する。または「外貨準備の基礎知識」

※「イバンカ氏の基金」というデマの話題についてコメントしたければほかに行ってください。コメントしたら消します。 外貨準備金に係る基礎知識や法令を元に 「イバンカ氏の基金には外貨準備金が使われているから税金は使われていない」 という説を否定するまとめです。 続きを読む
7
捨てアカウントB @Ka5tjdtjdB

日銀広報より boj.or.jp/announcements/… 外貨準備とは、通貨当局が為替介入に使用する資金であるほか、通貨危機等により、他国に対して外貨建て債務の返済が困難になった場合等に使用する準備資産です。

2017-11-06 00:08:13

外貨準備とは、通貨当局が為替介入に使用する資金であるほか、通貨危機等により、他国に対して外貨建て債務の返済が困難になった場合等に使用する準備資産です。

わが国では、財務省(外国為替資金特別会計)と日本銀行が外貨準備を保有しています。

捨てアカウントB @Ka5tjdtjdB

2 では具体的にどのような目的で使われるか

2017-11-06 00:08:41
捨てアカウントB @Ka5tjdtjdB

elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSe… 特別会計法の 第五節 外国為替資金特別会計 に記載されている (長くなるので省略)

2017-11-06 00:10:50

(歳入及び歳出)
第七十三条 外国為替資金特別会計における歳入及び歳出は、次のとおりとする。
一 歳入
(省略)
二 歳出
イ 外国為替資金の運営に要する経費(外国通貨をもって表示されるもの又は特別引出権若しくは金地金によるものについては、その円貨代わり金。以下この節において同じ。)
ロ 事務取扱費
ハ 事務委託費
ニ 第七十八条第一項の規定による損失の補てん金
ホ 一時借入金、融通証券及び基金通貨代用証券(加盟措置法第五条第一項に規定する基金通貨代用証券をいう。以下この節において同じ。)の利子
ヘ 第八十二条第二項の規定により借り換えた一時借入金及び発行した融通証券の償還金及び利子
ト 融通証券及び基金通貨代用証券の発行及び償還に関する諸費
チ 附属諸費
(省略)
第七十六条 外国為替資金は、外国為替等の売買に運用するものとする。

捨てアカウントB @Ka5tjdtjdB

3 今回のような目的で外貨準備が「直接」使われることはありえない

2017-11-06 00:12:07
捨てアカウントB @Ka5tjdtjdB

そもそも特別会計は特定の目的でしか利用できない。 その目的は上記の法律で決まっている イバンカ氏の基金(不適切かもしれませんがわかりやすいのでこの言葉を使います)のような目的で外貨準備が直接使われることはなく、使われたら不正な支出ということになる

2017-11-06 00:15:50
捨てアカウントB @Ka5tjdtjdB

3a imfに対しての融資で使われたのでは?

2017-11-06 00:16:39
捨てアカウントB @Ka5tjdtjdB

特別会計法や関連法にIMFへの出資についての記述がある

2017-11-06 00:18:16
捨てアカウントB @Ka5tjdtjdB

ので融資自体は問題なく行える

2017-11-06 00:18:35

特別会計法より

第七十六条 外国為替資金は、外国為替等の売買に運用するものとする。
(省略)
7 外国為替資金に属する外国為替等及び現金は、加盟措置法第二条の規定による国際通貨基金に対する出資及び基金通貨代用証券の償還に充てることができる。

国際通貨基金及び国際復興開発銀行への加盟に伴う措置に関する法律

第二条 政府は、基金に対し、国際通貨基金協定第三条第一項に規定する特別引出権による三百八億二千五十万特別引出権に相当する金額の範囲内において、出資することができる。
(省略)
第三条 政府は、基金に対しては、外国為替資金特別会計の負担において特別引出権(国際通貨基金協定第十五条に規定する特別引出権をいう。以下同じ。)、他の基金加盟国通貨、本邦通貨又は金で、銀行に対しては、一般会計の負担において金又はアメリカ合衆国通貨その他の外国通貨及び本邦通貨で、第二条及び第二条の二の規定による出資をすることができる。

捨てアカウントB @Ka5tjdtjdB

4 「余剰金が使われたのだ」という意見について

2017-11-06 00:19:17
捨てアカウントB @Ka5tjdtjdB

余剰金については円建てで一般会計に組み込まれる(上記特別会計法の記載) 円建てにつおては法律で決まっている elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSe… (厳密に言うと余剰金と等価のFB債発行と言うかたちを取る)

2017-11-06 00:21:48

財政法
第二条 収入とは、国の各般の需要を充たすための支払の財源となるべき現金の収納をいい、支出とは、国の各般の需要を充たすための現金の支払をいう

捨てアカウントB @Ka5tjdtjdB

無論「余剰金も含まれてた一般会計」だから「余剰金も含まれている」ということはできる ただ、余剰金となる3超程度の額は全体から見たら端金なので、詭弁の類というのが妥当 mof.go.jp/zaisei/matome/…

2017-11-06 00:29:22
リンク 財務省 国の支出・収入の内訳は? 財務省 48
捨てアカウントB @Ka5tjdtjdB

1そもそも外貨準備金は今回のような目的で使うもんじゃねぇべ 2余ったら一般会計に入れるけど、一般会計に入れたら税金や他の収入と一緒だべ。「余剰金を使う」ということはできないべ 3法律は難しい。財政も難しい。でも偉大なインターネットとグーグル様を使えばこれだけのことがわかる

2017-11-06 00:46:27
捨てアカウントB @Ka5tjdtjdB

結論として 「グーグルとインターネット。あとタブレットは偉大」

2017-11-06 00:47:29

追記 外貨準備余剰金ではない、という佐藤正久氏のツイート

佐藤正久 @SatoMasahisa

【世界女性会議WAWの総括、女性起業家資金イニシアチブの情報発信の強化と訂正】 外務省担当とWAW成果、世銀の女性起業家資金イニシアチブへの今後の進め方等を議論。先日、原資は外貨準備高余剰金とツイートしたが、これは誤り。訂正し、お詫び申し上げる。今後、拠出の為の予算措置が必要

2017-11-07 06:09:56