私家版RSBC考察纏め

TLに並んだRSBC関連の考察を集めた物です
11
前へ 1 2 ・・ 7 次へ
水上隆蘆 @minakami_takayo

RSBCのWW3末期、艦隊防空は12.7センチ高角砲がベターだけど、ASMの母機や接触機、空中管制機なんかを撃墜するには艦対空ミサイルは有効か…。なら<須磨>級防空巡洋艦にSAMつむのはアリなんだな。あと<播磨>もSAM積んでたんだっけか?(なら搭載していておかしくない)

2017-11-02 05:39:37
水上隆蘆 @minakami_takayo

五式12.7センチ広角砲、射程が長いということは同士討ちの可能性があるのか。ミサイルだと輪形陣の中心から撃っても誘導時に味方をかわすことができる。射程も短くてよい。短SAMって、そういう意図もあって使用されてるのかな? 輪形陣の半径の変遷と比べないとまずいのか?

2017-11-02 12:13:38
水上隆蘆 @minakami_takayo

合衆国の空母が武装を五インチ砲やめて三インチ広角砲にしたことや、対空砲としては大口径装備したウースター級が早々に外されたのもその一環なんだろうか?

2017-11-02 12:16:08
SUDO @sudo_simoigusa

@minakami_takayo 防空巡は山ほど高角砲積むために船体がデザインされてるんで、乱暴に言えば駆逐艦にだって乗るSAMを載せるためにせっかくの高角砲を減らすのはもったいないかと、あと触接機にはSAMは事実上無力です

2017-11-02 12:32:31
水上隆蘆 @minakami_takayo

@sudo_simoigusa 平行して広角砲多数装備の艦が建造されてるので試作に近い初期のSAM搭載に重点をおいた大型駆逐艦クラスの対空巡洋艦なのかなと思いまして。小型接触機は40キロ以上彼方から確認できるから射程と誘導方式からSAMは当てられないってことでしょうか。

2017-11-02 12:43:12
SUDO @sudo_simoigusa

@minakami_takayo 飛行機は下手すると100kmとかで見てますからねえ・・・そこにミサイル撃っても水平線下に入られちゃうと絶対に当たらないわけで

2017-11-02 12:52:32
水上隆蘆 @minakami_takayo

@sudo_simoigusa 接触機等は母艦機を用意するしかないってことですね。

2017-11-02 14:10:37
水上隆蘆 @minakami_takayo

@AOE426 何が能力不足だったんでしょうかね。速射能力、精度、射程、運用コスト、あるいはその他のことなんだろうか…。

2017-11-02 16:52:07
水上隆蘆 @minakami_takayo

@zorotto_BJ @takasi_semi 反応弾開発もなんとかやれてるしなんとか…。やっぱ無理ですかねえ。まあ、初期型コンピュータはこの大戦には間に合わなかったのでアナログコンピュータの最後の時代だった、ていう話に持っていく逃げ道も。

2017-11-02 18:20:02
あいざわゆう@落ちた。 @takasi_semi

@minakami_takayo @zorotto_BJ 外伝1の「勇者の如く倒れよ」で初期の半導体式演算機を富嶽改造管制機に載せているんですよねえ・・・・・・。この分だと60年代~70年代前半にはPCの原型が日本で出来ている予感が(汗

2017-11-02 18:24:46
おうみ @oumi_426

RSBC3艦の駆逐艦<野分>も舵輪が艦橋にある描写をしてる 「操舵」が結構重要な役割を担うシーンがある(と思ってる)ので演出だといいなぁ… #大サトー twitter.com/masatoshi_san/…

2017-11-04 19:28:38
mk@c101 土曜日 東 ア-23b @masatoshi_san

陽炎型の操舵手と舵輪はホントは、艦橋直下の操舵室にあるのです。同一画面に収めたいという作劇上のフィクションだと思いますが、秋月型のように同一フロア内にあるクラスもあるので油断出来ないという。秋月型は前部砲塔が背負いなので、視界確保のためのレイアウトなのでしょうね。

2016-04-10 10:28:12
ムラ/大村義行 既刊電子版BOOTHにて頒布中 @Omura_Yoshiyuki

RSBC世界、海上保安庁って創設されるんだろうか。もし創設されたら内務省の外局になるのか?それとも海軍の一部門扱い? #大サトー

2017-11-05 09:26:21
水上隆蘆 @minakami_takayo

<妙風>級駆逐艦、45年より就役開始、とあるねえ…。<九九九艦隊概論 駆逐艦が、まあ建造に2年掛かるとして、1943年発注って感じかね。 五式12.7サンチ高角砲をなぜ装備してるか、は原型砲が41年制作で、仮正式状態で進められたから、って事で良いかも。#RSBC

2017-11-05 20:20:11
水上隆蘆 @minakami_takayo

史実を加味すると、1937年より年8隻ペースだったのがWW2勃発で艦隊型駆逐艦が年15程度になり(39年-40年)、すぐに12程度になった(41年-48年。余力で8隻程度の護衛駆逐艦建造)、って感じか…?

2017-11-05 20:26:41
水上隆蘆 @minakami_takayo

37年 2000t級 8隻 38年 2000t級 8隻 39年 2000t級 8隻 40年 2000t級 12隻 2700t級 4隻 41年 2600t級 4隻 2700t級 4隻 1300t級 16隻 42年 3500t級? 4隻 2700t級 4隻 1300t級 12隻

2017-11-05 20:42:18
水上隆蘆 @minakami_takayo

43年 4600t級 4隻 5000t級 4隻 1300t級 12隻 44年 4600t級 4隻 5000t級 4隻 1300t級 12隻 45年 4600t級 4隻 5000t級 4隻 1800t級 8隻 46年 4600t級 4隻 8000t級 4隻 2000t級 8隻

2017-11-05 20:43:53
水上隆蘆 @minakami_takayo

47年 4600t級 4隻 8000t級 4隻 2000t級 8隻 48年 4600t級 4隻 8000t級 4隻 2000t級 8隻 翌年より戦時量産体制に入る くらいかなあ…? ま、これをたたき台としよう…。

2017-11-05 20:45:13
水上隆蘆 @minakami_takayo

なお、竣工は二年後計算。

2017-11-05 20:51:57
水上隆蘆 @minakami_takayo

一九四八時の日本海軍駆逐艦(一九三七年以降起工分、艦隊配備数) 2000t級 36 2600t級 4 2700t級 12 3500t級 4 4600t級 16 5000t級 12 8000t級 4

2017-11-05 20:57:28
水上隆蘆 @minakami_takayo

二水戦のみは全艦<妙風>級で編制。空母機動部隊に<冬月>型配備。 戦艦部隊の護衛が…ううん? 陽炎型がまだまだ現役でないとこまるぞこれ…。

2017-11-05 20:59:43
水上隆蘆 @minakami_takayo

逆に考えるべきか…。護衛部隊の手持ちの最精鋭として航続力の長い陽炎級が指定されてあちこち分散されたというのはどうか。まあその場合でも島風型でぽしゃった12隻が3500t級だかになってて1水戦にいる、という形にしないと陽炎級は二線級に回せないのよね。

2017-11-05 21:02:50
いのじん@30日(土)東リ-37b @Jingin12

史実海保は一度海軍の解体を経たからこそ設立されえた組織ですからねー 多分領海警備は戦前と同じく、しばらく海軍鎮守府・警備府の管轄のままだけど、その内組織が肥大化しすぎて海軍から独立、とか。 #大サトー twitter.com/ddg201yukikaze…

2017-11-06 17:41:29
水上隆蘆 @minakami_takayo

往復書簡と九九九艦隊計画概論からだけど、<大和>級は37年起工、41年末と42年中頃に完成。<信濃>級が39年起工、43年完成。<紀伊>級が41年起工予定が2年遅らされ43年起工46年完成。<播磨>が44年末起工、49年末完成、か?#RSBC ただ播磨はこれで良いのか気になる。

2017-11-06 19:29:05
前へ 1 2 ・・ 7 次へ