#おんな城主直虎 感想と補足まとめ 第四十四回「井伊谷のばら」色小姓は寝所で大層な槍……からの片肌脱ぎ!!オスカルvs遠山の金さんだった。

週を追う毎に高まる、クール官僚系男子 尾美康政パイセンの人気。 本放送後の20:59〜21:30頃の実況タグTLを主にまとめさせてもらってます。 大河レビューしています↓↓はんすうAID http://hansu-aid.xyz/ 続きを読む
93
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 11 次へ
ひろにか@春と言わず年中ねむい @hironika

今の万千代君、おとわへの言葉からして「才覚と努力で成り上がって思うまま生きてやる! それができないやつはそのへんが足りてないんだろ? 知るか」みたいな意識があるんじゃないかと個人的には思うんだけど、次回の思いもよらぬ悲劇でダメージを受けたりするんだろうか。#おんな城主直虎

2017-11-05 21:18:47
ももンが @arumajiki20dai

母上に会ってきますねーと行っちゃう万福に、えっおいてくなこいつと二人にすんなよと狼狽える万千代ちゃんかわいいの極み #おんな城主直虎

2017-11-05 21:15:36
りよっち@暫定本アカ @Riyo_chi

直親が井伊の唯一の後継者で未だ子もいないからと戦に出してもらえない事をもどかしがっていたのと、今日の万千代の焦燥が何となく重なって見えた。 #おんな城主直虎

2017-11-05 21:15:35
銅大 @bakagane

#おんな城主直虎 本大河における万千代は「家康という良き飼い主」あればこそ名犬たりえておりますが、これ、桶狭間がなくてダラダラ戦国が続いて今川家臣の井伊家の家督を万千代がついだら、今川館で首が飛んでくキャラであります。やはり人の結果の良し悪しは環境で決まるものでありますなー。

2017-11-05 20:59:50
🎨✒みっちー @issay1609

吠えたり顔芸の万千代は負けん気もさることながら、 やるべきことをコツコツやったり、彼なりの方法を思いついてきちんと実行できる、 また薬学とか(囲碁もかな?)生まれ育った地で獲得した素地がある等々を見ていると、 やはり大成する子なんだなという安心感を感じる。 #おんな城主直虎

2017-11-05 21:22:50
きたきつね☂ @kitakitsune_sp

名探偵万千代と熱弁を聞き流してあくびしたあげく「寝るな!」と言われても寝る万福に往年の直親と玄蕃が垣間見えて、相変わらずのDNA描写がすばらしい。 #おんな城主直虎

2017-11-05 21:24:28
綿貨 @cottoncoins

薬箱の管理を任されるって相当の信用をされているし、下足番と同じで、次がいないと&相応の理由がないとそう簡単に抜けられないってことかなと思うのですが、その辺がいまいち万千代君には伝わっていないから「飼い殺し」発言になるのかなと。 #おんな城主直虎

2017-11-05 21:24:25
えれ @melody_el500

直虎は「裏切り者の家老」という仮面を利用した政次の姿をよく分かっているけど、万千代たちは基本優しい政次の側面を見ていたわけで、そんな政次が殺されたという恨みは深いんだろうなあ #おんな城主直虎

2017-11-05 21:28:38
銅大 @bakagane

#おんな城主直虎 政次の死は11週前。ドラマ的にも時系列的にも過去の話となります。近藤の罠により政次が処刑となった時にはずいぶん許せぬ心持ちでしたが、時が過ぎれば思いもうつろいます。でも、当時何もできぬ子供であったからこそ万千代たちの心の傷はいまだ癒えぬのだなと思う回でした

2017-11-05 21:16:11
さとう @KiLLiNG_amy46

万千代はきっと松下で政次の死も屋敷が燃えた事も井伊が燃えた事も聞いて武田に攻め込まれなにもできなかった悔しさがあるからそうなるよなーって思う #おんな城主直虎

2017-11-05 20:57:12
じゅっぴ~🌸らんまん💐 @juppy1230

家康が万千代に日ノ本一の○○と言うたびに直虎が政次に叫んだ日ノ本一の卑怯者の裏返しなんだなと思ってしまう #おんな城主直虎

2017-11-05 20:59:27
詩呉 @sgr_fu

「近藤は但馬を殺し、ここを掠め取った当の本人ではないか!!」 但馬あああ!! 虎松って但馬大好きやろ…ありがとうね…。 #おんな城主直虎

2017-11-05 21:18:26
詩呉 @sgr_fu

但馬本人も好きだろうけど、大事な友人の亥之助くんの伯父だっていうのもあるかな。 #おんな城主直虎

2017-11-05 21:19:24
大矢博子 @ohyeah1101

そうか、「近藤は但馬を殺し」というところに万千代がこだわってるのは、小さい頃からずっとそばに但馬の甥・万福がいて、彼がどれほど伯父を慕ってたか知ってるってのもあるんだ。但馬の死ってどうしてもおとわ目線で見ちゃうけど、薫陶を受けた第二世代は意識が違うかもなあ。 #おんな城主直虎

2017-11-05 21:25:38
k_u @milkbottle777

近藤が井伊というか但馬を罠にはめて殺さなければ… 多分めっちゃ今応援してる気がする… なので、万千代がこう言ってくれてると涙が…(´;ω;`)ブワッ #おんな城主直虎

2017-11-05 21:03:10
ゆうな(南)@歴史(💉×4)(献血44) @yuunachuraumi

#おんな城主直虎 あー・・こういうもろに「時代に必要とされた戦国武将の最終世代」でもあった直政が、泰平の世に長生きできなかったのもある意味正しいっちゃ正しいのか(ある意味去年のパッパと同じ類の人) まあ彼の場合それ以外にも仕事はできたけど

2017-11-05 21:21:16
yukichi @susiyukichi

万千代のいい所は思い通りに行かなくても、決して腐らず黙々と与えられた役割をこなす所だよねぇ。そしてそこから自分で次への突破口を掴む。菅田くんがエキセントリックと言った万千代像がただうるさい若者にならないのはこの行動力。あと、周りの大人がきっちりシメてくれるとこ笑。#おんな城主直虎

2017-11-05 21:08:01
🎨✒みっちー @issay1609

万千代は、寝所で手柄とか、武具の手入れとかなかなか周りに分かって貰えなくて一時は悔しい思いをするけど、 後々認めて貰えたり、自分からきちんと主張することで、観ているこちらがスカッとするところがすごく良いなぁ。 #おんな城主直虎

2017-11-05 21:04:20
まちこ @machiko_79

万千代のお話が始まってから、新ドラマって感じで寂しさはある。けど、ずっと見てきたからこそ感じる過去の人物の影に、視聴者への信頼を感じる。 #おんな城主直虎

2017-11-05 21:04:20
月花 @moonflower6

#おんな城主直虎 もう少し万千代と万福のお小姓姿みたいので、スピンオフドラマでお願いいたします。

2017-11-05 21:06:47

幸福な旅立ち。祐椿さま

奥平める @okumel

祐椿尼さまとおとわの母娘のやり取りが泣けた。私もあんな風に「お母さんの娘に生まれて良かった」と最後に伝えたかったわ。 #おんな城主直虎

2017-11-05 21:20:03
℃294 @do294

どーでもいい事だが、「子には苦労をかけられたい」という祐椿尼様の言葉は逆を言えば「子に頼られたい」という、おとわの春秋を見られなかった夫直盛の想いも忖度した物ではなかったか。何もできなかったけれどそれだからこそ娘を守れた母親の姿にしみじみとする親父四十九日の夜。 #おんな城主直虎

2017-11-05 21:23:21
@siruku_kinu

おとわと祐椿尼様のシーン素晴らしかったなぁ。 方便の中には多少の本音が混ざっている・・・おとわと祐椿尼様はいつもお互いがお互いを思い遣り労わりあいながら苦しい時を乗り越えてきたんだよね。 母と娘、最後にゆっくりと2人で気持ちを伝えあえた姿にただただ涙。 #おんな城主直虎

2017-11-05 21:06:13
た ま ね ぎ @maru_tamanegi

母上はずっと、武家の妻でありながら娘一人しか産めなかったことを悔やんでたんだろうな それを娘おとわとしてだけでなく、直虎としても肯定することで、母としても武家の妻としても救われたのではないかな #おんな城主直虎

2017-11-05 21:06:55
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 11 次へ