上西小百合の方が山尾志桜里より議員として優秀なのはあながち嘘ではない

議員としてのわきの甘さ 政策協定を反故にするでたらめさ 社会にはミソジニーがあふれている。だから山尾志桜里が正しいということはない。 事実を見よう。 憲法で妥協する人間、駆け引きする野党というのは全部自民党の思うつぼでしかない。 続きを読む
0
buu @buu34

山尾「リベラルの政治家に、もう一度光を当てる、そういう役割を果たしてくれたかもしれない。そういう風に思っている。~『私は保守の政治家だ』と言う人はいっぱいいる、だけど『私はリベラルではない』という政治家って、聞いたことが無いんですよ。どんなに保守を標榜する政治家でも、この現代の

2017-11-10 21:50:30
buu @buu34

山尾「世の中に、私はリベラルの価値を持っていないという政治家って、ちょっと聞いたことないですね。今国際的に、物凄く、とがった第三極、そして排除の議論、排斥の議論、そういう中で、リベラルの価値観を表だって排除するようなリーダーが、出て来てますね。|~ついに日本の社会にも、

2017-11-10 21:52:19
buu @buu34

山尾「『私はリベラルではない』という政治家が出て来たのかと。そして、それを当たり前のように受け入れる社会になりつつあるのかと。それが、私がズキッとした根本だった。でも、有難いことに、日本の社会はそうじゃなかった。あの言葉で、やっぱり目覚めたわけです。そして、リベラルとは何か、

2017-11-10 21:54:21
buu @buu34

山尾「色んな解釈があります。私はやっぱり、自分らしい個人の尊厳、これがリベラルの中核だと思います。でも、自分らしい個人も、たった一人では生きられないし、たった一人で生きていても楽しくないですよね。だから、自分らしい個人が共に生きていくための仕掛け、工夫が、国家と言う制度だと思う。

2017-11-10 21:56:17
buu @buu34

山尾「そうやって、個人を支えるために国家があるんですけど、でも、たまに国家が個人に牙をむく時がある。その、牙をむく時に備えて国民が国家権力をしっかりとコントロールする、このルールが憲法だと思うんです。私は改めて申し上げたい。私は希望の党には行きません。そして、中道リベラルを

2017-11-10 21:58:16
buu @buu34

山尾「接着する接着剤の役割を、私は果たしたいと思ってます。一人で出来ることじゃありませんよ、でも、そういう役割を果たせる人間がいっぱい居ると思うから、その一人になりたいと思うんです。その時に、その接着剤、リベラルと言っても、殆どの政治家、リベラルじゃなきゃおかしいんです。

2017-11-10 21:59:58
buu @buu34

山尾「そうでしょう?でも、その広いリベラルの政治家を接着するために大事なのが、リベラルの立場から憲法の議論をすることです。私は思うんです、安倍総理というのは、モンスターみたいな総理だと。72年、憲法の行間とか、解釈とか、そういうものを皆で共有して、しっかりと、あの憲法で

2017-11-10 22:01:45
buu @buu34

山尾「国家権力をコントロールしてきた。でもそれを安倍総理が、その行間を読む日本人の心情を全部排除して、そして、積み上げた解釈は大事だよねって言う、保守的な気持ちも全部排除して、解釈を壊して、行間を壊して、すごいことが今起きてるわけです、実際ね。安保法制、なんで違憲の法律がみすみす

2017-11-10 22:03:36
buu @buu34

山尾「国会通ったんですか?普通は、内閣法制局の人事は、自分の思い通りに手をつけることはしないと、こういう決まりがあったわけでしょ、それをぶち壊して、自分の思い通りに合憲だという人にすげ替えて、それで、違憲の法律を合憲だと言わせて通したわけですよね、結局憲法でも、そんなことあるとは

2017-11-10 22:05:42
buu @buu34

山尾「思ってなかったわけです。だけど、あったんですね。だったら、これからどうするのか。司法の立場、ここからちゃんとね、違憲の法律を通させない、こういうコントロールの仕組みは、権力を縛る憲法として、第二第三の安倍総理を見据えて、必要があるんじゃないかってことなんです。そうですよね。

2017-11-10 22:07:16
buu @buu34

山尾「私、そこで議論した方がいいと思うんですよ。そして、もう一つあります。解散権です。なんで今、選挙やってるんですか?消費税の議論、どこ行ったんですか?子育て支援、総理何やってるんですか?北朝鮮が危ないなら、なんで一か月空っぽにしてんですか?明らかに解散権の濫用だ。そして、

2017-11-10 22:09:12
buu @buu34

山尾「これまでの総理は、少なくとも、なんだかんだ、それらしい理由を作ってた、だけど安倍総理は、どうせ自分は、どんな理由を作ったって何をしたって許してもらえると。大義を作る努力すら放棄してるじゃないですか。そういう時に、本当に解散権の条文、これでいいんですか?総理の思う通りに、

2017-11-10 22:11:45
buu @buu34

山尾「自分の好きな時期に、いつでも国会解散して、そしてとにかく数の力で勝てば、全部自分の言ってきたこと、大きなことから小さな文字まで、フルパッケージでリセットして全部承認されたと。こんなことに解散権使わせたら、私、まずいと思うんですね。だったら、やっぱりそれを、権力を縛る憲法が

2017-11-10 22:13:35
buu @buu34

山尾「コントロールした方がいいと思うんです。そういう議論が、リベラルな改憲です。これがリベラルな改憲です。憲法9条もそうです。自衛隊だけ書き込む?自衛隊だけ書き込むから危ないんです。歯止めを書き込まないってことでしょ?歯止めは掲げないってことでしょ?そしたら、いつ出動するのか、

2017-11-10 22:15:50
buu @buu34

山尾「どこまで出動するのか、出動して何するのか、書かないんですよね。こういうことこそ、国民の意志で、書かなきゃいけないんじゃないですか?自衛隊だけ書くなんて、そんな無責任なことありますか?本当だったら、自衛隊の三文字を憲法に入れるって言うのは、とっても重たいことです。もし、

2017-11-10 22:17:49
buu @buu34

山尾「この自衛隊の三文字を入れるんだったら、この自衛隊の権能について、やっぱり内閣の立場、国会の立場、司法の立場、予算の立場、あらゆるところから、しっかりとコントロールするように、憲法をパッケージで、出せるものなら出してみろってことなんです。総理は出せないんですよ。

2017-11-10 22:19:50
buu @buu34

山尾「自衛隊だけ書き込む、どこまで国民を馬鹿にし、自衛隊の方々を馬鹿にしているのかと、私はそんな風に思っています」

2017-11-10 22:20:50
buu @buu34

ちょっと休憩。 最初の、「排除」とか「リベラル」の話は面白くて、ほうほうと聞いてたんだけど、「接着剤」が「リベラルな立場からの憲法改正」だと言うところが物凄い飛躍に思えて、そこから先、全然ついて行けない。

2017-11-10 22:23:17
buu @buu34

それに、彼女が指摘している問題は、個別の安倍総理の問題であって、一般的な憲法の問題ではないと思う。そこは譲ってモンスター総理に備えて憲法を改正するにしても、それは安倍政権を倒した後始末の話であって、当のモンスター相手に、モンスターを縛るための憲法改正を議論するって、ワケワカラン。

2017-11-10 22:25:14
buu @buu34

彼女は前から憲法裁判所があった方がって言ってたけど、そんなもん、内閣法制局と同じで、裁判長にお友達を送り込まれたり、裁判長を賄賂で手なづけられたら同じでしょ。

2017-11-10 22:26:47
buu @buu34

と思うと、要求された臨時国会を開くまでの日にちとか、解散のためのルールとか、細かく細かく書き込まれた憲法って、醜いよね。それだけ民度が低いってことじゃない?国民が政治に関心を持って監視する意志を持って、モンスターは選挙で落とすのでなければ、どんな憲法作っても意味ないよ。

2017-11-10 22:29:14
buu @buu34

つか、論理的で優秀な女性だと思ってたのに、 一体どうしちゃったんだろ。

2017-11-10 22:31:01
buu @buu34

その、状況によって立場を変えるとか、状況の読みが悪いとか、政治センスの問題とかじゃなく、言ってる内容が変だよね??

2017-11-10 22:32:15
buu @buu34

@WadaJP 具体的に、質疑での山尾トンデモ発言とか、非論理的展開とか、挙げられる??

2017-11-10 22:36:02
buu @buu34

山尾「私が2期目の国会で学んだこと、それは、野党でも出来るんです。でも、いくつかの工夫が要ります。私は、待機児童問題にしても、質問で投げかけて、答弁を引き出して、社会の意識を変えて、そこから国会の意識を変えていくと、こういうやり方をやってきました。天皇制の時も、民進党の中で、

2017-11-10 23:13:53