世界の核災害に関する研究成果報告会(2017.11.12)

日時:2017 年11 月12 日(日) 10:00~18:30 場所:星稜会館ホール Nuclear Safety Research Group:http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/
6
前へ 1 ・・ 4 5 次へ

■『米国の核廃棄物問題の現状』玉山ともよ氏(南山大学人類学研究所非常勤研究員)

HOSOKAWA Komei @ngalyak

【世界核災害83】 発表11件め、玉山ともよさん(南山大学人類学研究所・非常勤研究員)「米国の核廃棄物問題の現状」 核のごみの後始末は、米国のほうが日本よりはマシだと思っていらっしゃる方は?(会場の4分の1ほどが挙手) ── 実は、それほどマシであるとも言えません。

2017-11-12 17:01:04
HOSOKAWA Komei @ngalyak

【世界核災害84】 玉山さん: 私自身は核のフロントエンド(ウラン採掘、ウラン製錬)の問題、とりわけ先住民保留地での問題を専門にしていますが、今日は、バックエンド、とくに最終処分のことを見て行きます。ハンフォード(プルトニウム工場)、PUREX施設で保管中の高レベル廃液5600万ガロンの問題

2017-11-12 17:04:00
HOSOKAWA Komei @ngalyak

【世界核災害85】 玉山さん続: ニューメキシコ州カールズバッドのWIPP(軍事用TRU廃棄物の深地層処分試験サイト)、地下火災や放射能漏れ事故で、比較的新しい施設なのに汚染されてしまった。ユッカマウンテン最終処分場への廃棄物輸送のはらむリスク(テロ可能性も含めて)はmobile Chernobylとも。

2017-11-12 17:08:19
HOSOKAWA Komei @ngalyak

【世界核災害86】 玉山さん: 原発オンサイトでの貯蔵は「違法」状態なので、違約金を月々払っている状況。ユッカは2010年オバマ政権が中断を決定すたが、復活が下院で審議中(放射性廃棄物政策法改正案)。調査予算はすでについている。同時に、中間貯蔵施設の建設案(テキサスとニューメキシコ)。

2017-11-12 17:13:22
HOSOKAWA Komei @ngalyak

【世界核災害87】 玉山さん: 中間貯蔵の候補地は、シェールオイルの生産地帯だが、シェール後の雇用確保の思惑で誘致している模様。WCS社、ELEA社の中間貯蔵事業申請のポンチ絵の紹介。乾式貯蔵(ドライキャスク)=安全、ということではない。サン・オノフレ原発でのキャスクの安全性めぐる論争。

2017-11-12 17:21:05
HOSOKAWA Komei @ngalyak

【世界核災害88】 玉山さん: ニューメキシコ州の「原子力回廊」、ユレンコ社のウラン濃縮施設を訪問したら、応接室に大きな熊の木彫りがあって「北海道電力」と書いてあって「え(o_o!)」と。マイノリティー居住地域が放射性廃棄物の捨て場のターゲットに次々挙げられる。

2017-11-12 17:24:41
HOSOKAWA Komei @ngalyak

【世界核災害89】 玉山さん: 米国の被曝者補償法(RECA)1990、風下住民5万ドル 25,851件認定、核施設労働者7万5千ドル &864件認定、ウラン地下鉱夫なども。ポイントは因果関係を申請者が証明する必要はない。しかし、冷戦期の被曝労働のみを対象。住民は除外。手続きが煩雑で弁護士費用が嵩む。

2017-11-12 17:28:34
HOSOKAWA Komei @ngalyak

【世界核災害90】 玉山さん: 核のごみの後始末は「ゾンビ延命モデル方式」、老朽化したユッカを再開するふりをして、中間貯蔵施設(CIS)ビジネスへの道を開くもの。しかし投入されるのは公的資金。「環境正義」の観点から厳しいチェックが必要。 以上、玉山ともよさんの発表終了。

2017-11-12 17:34:34

■『台湾の原子力政策の転換過程:「フクシマ・エフェクト」はどう作用したのか』鈴木真奈美氏(明治大学大学院)

HOSOKAWA Komei @ngalyak

【世界核災害91】 最後(12件め)の発表、鈴木真奈美さん(明治大学大学院)「台湾の原子力政策の転換過程 ── 「フクシマ・エフェクト」はどう作用したのか」 90年代の反原発運動から生まれた造語「非核家園」、つまり原発のなくなった美しい状態、「脱原発」と同義でしばしば用いられる。

2017-11-12 17:37:09
HOSOKAWA Komei @ngalyak

【世界核災害92】 鈴木真奈美さん: 台湾では「非核家園」の達成時期(すぐ原発なくすのか、漸減していくのか)が議論になるが、福島エフェクトで時期を早めるべきとの世論が強くなった。計6基、稼働中。原則40年運転、2025年までに全基が運転終了予定。6基とも戒厳令時代1949-1987に建設された。

2017-11-12 17:41:01
HOSOKAWA Komei @ngalyak

【世界核災害93】 鈴木さん: 台湾では原子力産業が育っていない。すべて米日からの輸入設備。これが大きなポイント。台湾電力は、第四原発建設を統括することで、国内に「原子力級」産業を育成する計画だった。しかし、第三原発までは戒厳令で存在しえなかった反対運動が地元でも全国でも強まった。

2017-11-12 17:43:40
HOSOKAWA Komei @ngalyak

【世界核災害94】 鈴木さん:第四原発は長く凍結されていたのが、李登輝政権で復活、1994年発注、日立・東芝が(米GEの下請けとして)落札、99年着工。柏崎刈羽6・7と同型のABWR。推進機関は原子能委、行政院経済部、核能研究所、台湾電力(国営)。台湾の「総統」には立法院に対する拒否権が無い。

2017-11-12 17:48:12
HOSOKAWA Komei @ngalyak

【世界核災害95】 鈴木さん:運動史でみると、チェルノブイリ翌年に戒厳令が解除され、反原発団体が誕生。大学教員中心、今も環境連盟会員1000人の7割が大学教員。運動戦略は①政治争点化(政党との連携)と②公民投票(国民投票、住民投票)の実施要求。第四原発が反対の焦点。

2017-11-12 17:52:40
HOSOKAWA Komei @ngalyak

【世界核災害96】 鈴木さん:「核四公民投票」運動が中心。2000年、民進党が少数与党に。行政院長の「中止宣言」が法的に瑕疵ありとして裁判所に取り消され混乱。運動は3つの流れに:①政党と距離をおく「緑色公民行動連盟」の結成、②「台湾環境保護連盟」に代表される体制内(与党内)アプローチ、

2017-11-12 17:57:56
HOSOKAWA Komei @ngalyak

【世界核災害97】 鈴木さん: ③(なんだっけ、聞き逃した!) 2010年、馬英九(国民党)が政権奪還するも、翌年、福島事故発生。「フクシマ・エフェクト」で、原発賛成派からも異議申立て、また、幅広い層からも異議申立。馬英九の「何人も反対してない」発言に「我是人、我反核」の人文字アクション

2017-11-12 18:02:49
HOSOKAWA Komei @ngalyak

【世界核災害98】 鈴木さん: 「ママ聯盟」のような新しいタイプの運動体も次々と出現。2011年以降、核四反対の世論は安定多数。2013年、馬総統は公民投票による決着を提案、これに投票を待たず即中止を求める世論が高まる。経済部は公民投票の結果にかかわらず試運転(燃料装荷)するとした。

2017-11-12 18:06:30
HOSOKAWA Komei @ngalyak

【世界核災害99】 鈴木さん: 林義雄のハンストや、ひまわり学生運動の立法院占拠などの文脈もあり、馬総統はフェイスブックで建設中止を言明。2016年の総統選挙では、三候補とも核四凍結や非核家園を唱え、情勢は決した。今後、核廃棄物の管理、再生可能エネルギーの拡大、第四原発の後始末が課題。

2017-11-12 18:10:04
HOSOKAWA Komei @ngalyak

【世界核災害100】 鈴木さん: 命運尽きた核四をどう会計処理するか。廃止すると台湾電力が債務超過になるので「凍結」、しかし凍結のままだと維持費が雪だるま。 18:10、鈴木真奈美さんのプレゼン終了、即、総合討論に入る。今中哲二さん司会。 会場(瀬川さん)より進藤さんに質問:前線コマンドは

2017-11-12 18:14:08

17:40~18:30

■総合討論:世界の核災害と福島を繋ぐ想像力に向けて

HOSOKAWA Komei @ngalyak

【世界核災害101】 地方行政が担当するが決定判断はできるのか? 進藤さん回答: 警察トップがつき、国が派遣する専門家が助言する。 瀬川さんもうひとつ質問: 米空母ロナルド・レーガンの被曝は12日13日とのことだが、15日16日にも海域にいた。4号機の火災との関連は? 七沢さん回答:米軍指揮系統

2017-11-12 18:18:06
HOSOKAWA Komei @ngalyak

【世界核災害102】 七沢さん続き:の乱れがあり、そのあたりをもう少し取材しないと分からない。日テレの番組で15日16日のことが全く出てこないのは不可解。 藍原寛子さん質問: 台湾のフクシマ・エフェクトが日本の社会運動に台湾エフェクトをもたらしうるのか? 鈴木真奈美さん応答:なかなかそうは

2017-11-12 18:22:24
HOSOKAWA Komei @ngalyak

【世界核災害103】 鈴木さん続: ならないのでは? 台湾では運動が自治体の首長に強く働きかけ、主張が反対にまわり、国民党内の切り崩しにつながった。台湾では中央政府から地方自治体への補助金という仕組みがないのが大きい。 会場から七沢さんに質問: 収束に軍隊が関わることはどう考えるか?

2017-11-12 18:24:52
前へ 1 ・・ 4 5 次へ