中国で増える「イケてない独身の俺達」の自虐文化~「喪」「orz」のスラングなど、日本の影響も?

こういうレポートを聞くと ・中国が発展、成熟したことのひとつの象徴か ・一人っ子政策、それに伴う男女の比率差も背景なのだろうか。 ・貧富の差、格差社会も関係しているのだろうか。 ・良くも悪くもその部分では少々日本からの影響(それも2ちゃんねるなど)が見られる気がするのだけど、どうだろう? 続きを読む
18
極端流形式仕様 初代𝕍𝕚𝕖𝕟𝕟𝕒𝕋𝕒𝕝𝕜𝕖𝕣 @tomooda

一瞬、麦茶かと思った。 twitter.com/livein_china/s…

2017-11-13 19:52:35
中国住み @livein_china

最近、中国の若い人の間で流行る「喪」な文化がテーマのカフェが急増 負け組文化というか、あきらめ組というか 店の名前も 喪茶orz tea 「何やらせてもダメな俺のお茶」みたいな名前のメニューが並ぶ pic.twitter.com/L6xDhHGOxx

2017-11-12 23:18:59
Royal Army Jiro @royal_army_jiro

日本語のネットスラング的な「喪」なのか。 twitter.com/livein_china/s…

2017-11-13 22:54:17
chat things @qjgjsbj

@livein_china 反鶏湯(鶏スープに反対)というスローガンについて「心霊鶏湯」を簡単に紹介します。「心霊鶏湯」とは、智慧と感情が満ちて、柔らかく、暖かく、プラスエネルギーも満ちる言葉です。心の治癒薬です。しかし、「正能量」も「心霊鶏湯」も人を騙し、馬鹿にするだけだと不信感を抱いてる若者も少なくない

2017-11-14 01:52:54
chat things @qjgjsbj

@livein_china 「心霊鶏湯」例文 1:暗黒を批判することよりも美を発見するほうが良い。 2:文句を言うな、扇情をするな。 3:敏感・憂鬱・失望・落胆なんかこの年(若さ)のものじゃない。 4:他人に羨むな、あなたの劣勢こそあなたの最大の優勢かも。

2017-11-14 01:53:46
chat things @qjgjsbj

@livein_china 5:自ら温暖な人になってから、多くの人が喜んであなたに親しくなる。6:憂鬱の時、あまり文句を言うな、さもなくば不満に溺れるだけだ。

2017-11-14 01:53:52
chat things @qjgjsbj

@livein_china 「喪茶」の起源を簡単に紹介します。その前に上海では「喜茶」という飲み物は行列の長さがなんと7時間ほど待たなきゃという人気ぶり。すると、いらいらし、挫折感を感じる若者は「喜茶」の向こうに「喪茶」という店を開店しました。

2017-11-14 01:55:01
Q&A @QtoA0000

@livein_china 面白いなぁ 「喪茶でございます。けっこうです。」までデフォにして欲しい

2017-11-14 02:03:07
矢野 @no_snork

中国の独身卑下大喜利文化好き。 twitter.com/livein_china/s…

2017-11-14 04:25:20
たっきニコ生 @takki2525nama

高齢化世代からは新しいものも生まれない twitter.com/livein_china/s…

2017-11-14 05:29:44

最近有名になった、「中国で11月11日は『独身の日』」というのがそもそもすごい。

これって、やっぱり自虐ジョーク文化だよね?

Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

@livein_china 「独身の日」なるものが生まれて、一大イベントになるのも、それだけで現代中国論のひとつの大きなテーマになりそうですね。

2017-11-13 11:54:50
適当色々速報 @tekiirosoku

中国「独身の日セール」大盛況 たった12時間でAmazonの日本における年間の売上を超える。日本市場() tekiirosoku.info/pinchos/2017/1…

2017-11-14 07:37:30
makoratti @makoratti

「独身の日」に中国のアリババが仕掛けたオンラインショッピングイベントの取引総額が3兆円弱に到達 gigazine.net/news/20171113-…

2017-11-14 07:58:37
呉 力明 @w19981103

今話題なっている中国の「独身の日」、中国語では「光棍節」と言われている。「光棍節」の誕生について様々な説がある。普段は中国語の「光棍」は結婚できない独身のことで、あまり良い意味で使われない。... fb.me/JZdLAq1J

2017-11-14 06:32:30
するめ @isikoro551

@maph0ne1 中国では、「独身」を意味する「1」が、4つ並ぶ「11月11日」を、「独身の日」と呼び、毎年、大規模セールが行われてるんやって😅まんまと、よその国の戦略に乗ってしまったバカな独身の話やな😑

2017-11-14 06:17:00
Duvel @tsuputo

この中国人に教えてもらったが、11/11は中国では「独身の日」と呼ばれ、一年を通じて最大のショッピング祭となっているそうな。これはアリババグループが2009年に提唱し、2017年の同日では同社の通販アプリ「淘宝網(タオバオ)」での終日売上が1682億CNY(約3兆円)にのぼったそうな。 twitter.com/tsuputo/status…

2017-11-14 04:17:34
Duvel @tsuputo

一方、日本はポッキーの日を謳っていた。いやちょっと経済刺激限定過ぎるやろ。 日本に根付くイベントは女性が参入しやすいかどうかにあるが、人口が多い割には未婚率が増加傾向にある中国ならではのイベントとも言える。 独身の日と言っても、独身女性も対象なので将来的に日本に上陸する可能性も。

2017-11-14 03:55:36