あなたの「ゲームブックの思い出」教えてください

まとめました。
34
前へ 1 2 3 ・・ 18 次へ
曉丸 @akatsuki_maru

小学生の頃、朝の読書時間にルパン三世のゲームブックを楽しんでいたら、先生にバレて没収されました。 後日、その先生から「これも面白い」とこっそり紹介されたのが、コンプティーク誌で連載していたD&Dベースの初期ロードス島戦記!その後の嗜好を決定付ける出来事でした。 #ゲームブックの思い出

2017-11-15 01:25:34
@nabe15098387

#ゲームブックの思い出 見てるとほんと面白い。それと同時に悲しくもなる。ゲームブック世代よりかなり下だったから、興味持ったときには手に入れる手段がなくてなー。ネットショッピングなんてなかったし。

2017-11-15 01:34:07
thalion @tsgross1111

#ゲームブックの思い出 F-4Jファントム ラインバッカー作戦 空戦に関する知識の初歩はこれで仕入れました。「高速ヨーヨー」とか。

2017-11-15 01:59:32
おさびし草 @434eSasimineko

#ゲームブックの思い出 左は両親に買ってもらった最古の本かな?挿絵ゼルダ姫に惚れてました。 右はカリ城見すぎな少年時代、この本でルパンになってた!(言い過ぎ) 二冊とも好きすぎて最近買い直しましたとも。大人万歳! 他にも、ノートにほぼ迷路の自作ゲームで友達と遊んだりしたなぁ…。 pic.twitter.com/bLCak1vw5w

2017-11-15 02:57:51
拡大
拡大
Zenue5G @ZenueG

#ゲームブックの思い出 ルパン三世の、TRPGみたくパラメータを割り振ったり持ち込みアイテムをポイント条件内で選ぶ本格的なのがあったんだけど、進める条件がことごとくシビアすぎて…答え知ってる上でダイスをイカサマしないとクリア無理だと思った。後半にライフを減らしてないと失敗するのが極悪

2017-11-15 07:02:19
パンプキンヘッド @doldodo5

#ゲームブックの思い出 ”ソーサリー”や”アランシア”の物語も好きだけど、こういう感じのものもありました☆ 集団戦闘ができる”海賊船バンシー号”や現代伝奇ものの”送り雛は瑠璃色の”、SFの”巨大コンピューターの謎”など。 特に”送り雛~”のシナリオ構造は今のうちの自作AVGの基本となってます☆ pic.twitter.com/kOJgOp3t3N

2017-11-15 07:30:32
拡大
拡大
拡大
拡大
勇者オニギリ @onigirihero

#ゲームブックの思い出 誰が何と言おうと「送り雛は瑠璃色の」がいちばん好き。趣味のど真ん中ストライクで本当に大好き。同時収録の「顔のない村」もいい。 pic.twitter.com/F5YsRyMaKm

2017-11-15 08:09:02
拡大
是通 @z2oldtimer

#ゲームブックの思い出 まず手始めに「バルサスの要塞」かなぁ。 「火吹き山の魔法使い」より、表紙がコミカルで手に取りやすかったのよ。 (そしてガンジーで思わず本を放り投げる小学生)

2017-11-15 08:39:39
さいろす @cyross4vocaloid

#ゲームブックの思い出 そりゃあんた「時給戦士スマ…冗談ですよw

2017-11-15 08:40:22
さいろす @cyross4vocaloid

#ゲームブックの思い出 双葉社版「ゼルダの伝説」。二次創作に近くなってるけど、時間の概念があって「昼はリンク、夜はゼルダ」という設定は楽しかった

2017-11-15 08:44:35
さいろす @cyross4vocaloid

#ゲームブックの思い出 FFシリーズ「盗賊都市」と「真夜中の盗賊」。ポートブラックサンドという都市のカオスさが魅力でついつい引き込まれる街。住みたくないが(笑)

2017-11-15 08:49:01
高村宗一 @takamurx78

初めて遊んだドラクエ3のゲームブックに感化され、小学校の課題で物語を書いて提出するところをゲームブック形式で作成して提出した。 #ゲームブックの思い出

2017-11-15 08:50:19
思考@午睡キネマ(Yumeno.Gosui) @Think_cod

#ゲームブックの思い出 最初に遊んだの双葉社のメタルマックス?そこから色々遊んだけど……実は部屋の本棚にまだ現存していたり。

2017-11-15 08:51:59
是通 @z2oldtimer

#ゲームブックの思い出 あと「さまよえる宇宙船」の無限ループはいまだに許していないw

2017-11-15 08:52:52
ひとで @elly_hitode

#ゲームブックの思い出 中古屋のワゴンセールで見つけた100円の文庫本が「̪死のワナの地下迷宮」だった。ドハマリして方眼紙買ってきてひたすらマッピングしたなあ…

2017-11-15 08:55:32
甘口かさね @azure_kasane

#ゲームブックの思い出 【ジュラシック・パーク サバイバルゲーム】 最初に遊んだゲームブック。たまたま父親が持ってた。テレビゲームは母親により制限されていたので、本を読む振りをしてこれで遊んでた。理不尽に死ぬ事への耐性は、この本でつけられたのかもしれない…

2017-11-15 09:06:25
叢(mnudmuzi) @Kovure1

#ゲームブックの思い出 借りたゲームブックはすぐクリアまで頑張るのに買うと安心して2、3回プレイしてクリア出来ないと積んで忘れる 確かエクスカリバーjrとかいう無駄口叩く剣が好きだった

2017-11-15 09:57:22
叢(mnudmuzi) @Kovure1

#ゲームブックの思い出 ソーサリーとかからTRPGに移行したかったけど学校で仲間を見つけられず断念した中坊時代 学校にやる奴ら居たのに己が部活忙しく参加出来なかったので深夜にまたゲームブック引っ張り出してた高校時代 つかこのタグだとツイートすんの30〜40代のおっさんばっかになるんじゃ…

2017-11-15 10:05:29
三遊亭楽天@TRPG落語 @3utRakuten

小学生の頃に母方の祖父が買ってくれたFF(『火吹き山の魔法使い』、『さまよえる宇宙船』あたり)からのめり込み、創元推理文庫のSAG(『ソーサリー』、『ドルアーガ』など)、富士見ドラゴンブックのAD&Dシリーズなどにハマった。GBはダークファンタジー好きになった原因。 #ゲームブックの思い出 pic.twitter.com/SCUACbkzRx

2017-11-15 11:25:59
拡大
拡大
拡大
拡大
三遊亭楽天@TRPG落語 @3utRakuten

小学生の頃、自分でもゲームブックを作ってみようと、『GHOST TOWN』というゲームブックを作った事もありました(絵はほとんど勁文社の『ドルアーガの塔 外伝』からのパクリでしたが…)。今でも『ドルアーガの塔 外伝』の表紙を見るだけで、甘酸っぱいような気持になるw #ゲームブックの思い出 pic.twitter.com/BjlU4wiNnX

2017-11-15 12:11:19
拡大
ゆうさん「あうんず工房」 @U1_lo

ソーサリー!で呪文を覚えまくり、なんとかズルなしでクリアしたのは快感でした。#ゲームブックの思い出

2017-11-15 12:11:52
たかまち @PSYCO_NANOHA

#ゲームブックの思い出 思い出なんてたくさんあり過ぎて、とてもじゃないが全部は語れない。 ので、一言だけ。 ゲームブックはすべての携帯ゲーム機のプロトタイプと呼んで良いだろう。 ゲームボーイやPSP、DSがまだなかった頃、シナリオ付きの冒険が楽しめる媒体はゲームブックしかなかったのだから!

2017-11-15 12:12:28
Kanpyo @pyoyoy

使い道に困っていた電子手帳のカレンダー機能に「OOだったら何月何日へ行け」なんてやって一生懸命電子ゲームブック作ったけど数人にしか遊んでもらえなかった思い出。#ゲームブックの思い出

2017-11-15 13:09:34
ぽに @tyr_poni

ソーサリーやFF(ファイティングの方)、ドルアーガ3部作あたりを挙げる人が多いだろうから、敢えてキングスナイトを推しておく。それなりに楽しかったが、後からFC版やったら内容が全然違った。 #ゲームブックの思い出

2017-11-15 13:31:56
前へ 1 2 3 ・・ 18 次へ