伝票等でよく見るあの柄のテープって「迷彩」と「明細」をかけた高度な先人のダジャレでは…?→全く違いました

天才かと思った
41
にかいどう@レゴ機械生物図鑑 @uran120

伝票等でよく見るこの柄のテープ。 ひょっとして「迷彩」と「明細」をかけた高度な先人のダジャレなんではなかろうか? pic.twitter.com/fEPEag39FP

2017-11-20 12:01:33
拡大

天才が気づいてしまった…

datu @tw_datu01

ああぁ~~~!!! 正解! 正解出ましたぁ~~~!!! これ正解です!きっと! twitter.com/uran120/status…

2017-11-20 22:37:02
ともひろ @tomohiro68_325

河合の論述ノートもこの柄だった記憶が・・・ twitter.com/uran120/status…

2017-11-20 23:42:09
隠し剣鬼の爪 @katagirimunezo

おぉ…そうだったのか? 言われてみれば確かに twitter.com/uran120/status…

2017-11-21 00:03:27
よし@ @V9wow1

確かに!! 領収書もらってるけど、これには 気づかなかった。。。 まだまだ視野が狭いな。 もっともっと視野を広げていかんとだ!! twitter.com/uran120/status…

2017-11-20 23:19:11
江戸ねこ @sparkedoneko

(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」オオオオオッッッ twitter.com/uran120/status…

2017-11-20 23:56:00

実はマーブルとかいうらしい

@sujiiri_kraft

印刷関係者はだいたいマーブルってコメントしてるw twitter.com/uran120/status…

2017-11-20 23:19:06
ヤマト🐌 @pero_sontyo

これ、大理石をモチーフにしてんじゃなかったっけ twitter.com/uran120/status…

2017-11-20 23:49:08
リンク ヒラメキ工房 結びつくはずのない「印刷と大理石(マーブル)」の謎にせまる マーブルとは 今となっては懐かしいガラス製の「ビー玉」は、江戸時代にポルトガルから伝わり、ガラスを意味する「ビードロ」... 4 users 2
まなお @tangan2011

マーブル巻きやんかw この感じだと仕上げ前にマーブル手巻きしてるなw 機械のマーブルとは違うw twitter.com/uran120/status…

2017-11-20 22:25:28
いなんず @inanzu

もともとは帳簿の頁の差替えや他の帳簿からの入れ替えを防ぐため、帳簿の小口に水に浮かべて書いたマーブル模様を一冊一冊転写して仕上げていた。その模様をモチーフにした装丁がこれ twitter.com/uran120/status…

2017-11-20 23:43:42
埼玉の爺さん @saitamakunikazu

@uran120 伝票の背表紙は確か、マーブルと呼ぶ仕上げ方法の一つだったと記憶しているけどなぁ、因みに黒い奴はクロスしようとか言っていたと思っていたが記憶違いかもしれんけどなぁ

2017-11-20 19:54:34
MMI@髭と眼鏡とYNS @mmifinishwork

これ、昔のヨーロッパの帳簿が小口にマーブリング施されてた名残りではないのか?とか妄想してみたり。 会計偽装を防止するため、ページを抜いたらすぐ判るように1冊ごと小口にマーブリング処理をしてあった、というのが西洋でのマーブリング技法発祥の由来だとか聞いたことあるので。 twitter.com/uran120/status…

2017-11-20 23:19:01