カンブルラン&読響 《アッシジの聖フランチェスコ》 第1幕・東京初日

★第572回定期演奏会 2017 11.19(日)14時 サントリーホール ☆びわ湖ホール・読響 共同主催 2017 11.23(木・祝)13時 びわ湖ホール ★第606回名曲シリーズ 続きを読む
0
前へ 1 2 3 ・・ 25 次へ
冨平恭平 @kyoheitomy

今朝も朝からNHK音楽祭オネーギン、昼から読響アッシジの音楽稽古。オネーギンはひたすら音取り。ハーモニーに満ち満ちていて美しい。メシアン効果で増4度も良く決まる。アッシジはいよいよ来週びわ湖の合唱団と合同で2時間稽古した後、マエストロ・カンブルラン様がいらっしゃいます。さていかに

2017-10-26 17:46:44
冨平恭平 @kyoheitomy

夜は国立音大にて重唱発表会の稽古へ。本番まで2週間を切った所。今日はルチア、ドンパスクアーレ、シモンボッカネグラの練習。この3曲とオネーギン、アッシジは同じオペラというくくり。オペラは多様性がありますな。学生の皆さんはとても頑張ってます。動きながら歌うというのは本当に大変ですな。

2017-10-26 21:41:33
冨平恭平 @kyoheitomy

NHK音楽祭オネーギンは3回目の音楽稽古。全6回なので半分終了。今日は午後にメシアンもなく、夜も休み。最近ずっと3コマだったのであっという間に一日が終わった気分。午後にメシアンがないのは少し寂しい。オネーギンはロシア語を話す人達に囲まれて歌うので雰囲気が出せるようにしたいですな。

2017-10-27 17:36:45
冨平恭平 @kyoheitomy

読響メシアンはカンブルラン様による音楽稽古初日。とうとうこの日が。作品を熟知している方とご一緒できるのは本当に楽しい。太極拳と催眠術が一緒になったような雄大なテンポ感。「思っていたより遅めでした」と感想を言ったら「これがメシアンだ!」と笑顔で言われました。なんかかっこよかった。

2017-10-30 21:13:09
冨平恭平 @kyoheitomy

今朝はNHK音楽祭オネーギン音楽稽古。原語指導の先生に気持ち良い程斬って頂きました。指揮者もオケも全員ロシア語がわかるだけに徹底的に磨きあげたい所。午後は読響メシアンのマエストロ稽古最終日。マエストロは立ちっぱなしで稽古してくれました。オケ合わせまでは時間があるので来週思い出しを

2017-11-01 22:09:00
冨平恭平 @kyoheitomy

オネーギンの美しさから覚めやらぬ中、読響メシアンは最終音楽稽古。最後のマエストロ稽古から1週間空いてしまい、来週からいよいよオケ合わせが始まるのでその前の思い出し稽古。3時間で全部は当たれず。改めて長大な作品ですな。私の担当した音楽稽古は実に124時間。通常のオペラ6本分相当です。

2017-11-10 17:41:10
冨平恭平 @kyoheitomy

新国合唱団出演読響メシアン「アッシジの聖フランチェスコ」は3日間に渡り、みなとみらいホールでオケ合わせ。3日間と言っても作品が長いので2日間で全曲を合わせ、今日は通し稽古。どこから感想を言っていいかわからない程、色んな事が圧倒的です。何より凄いのはカンブルラン先生!素晴らしい指揮

2017-11-15 18:57:05
冨平恭平 @kyoheitomy

新国合唱団出演読響メシアン「アッシジの聖フランチェスコ」はGPが終了し、いよいよ19日日曜日に初日を迎えます。三年半前にこの作品の話を頂きましたが、いよいよ初日がやってきます。GP終了後にカンブルラン先生に今日の出来を聞きに行った所、

2017-11-16 21:28:41
冨平恭平 @kyoheitomy

こんな超難大作を振った後でもニッコニコかつ元気一杯、その上冗談を矢のように飛ばしてくるあたり超人以外の何者でもありません。日本初演、歴史に残る良い演奏になりますように。

2017-11-16 21:29:05
にしくぼ ともひろ @nishikubo0703

メシアン「アッシジ」のリハーサルが再開しました。歌手陣もオンドマルトノ奏者も入りさらに大所帯。 思い出しながら、新たな発見もありながらリハーサルが進みました。やはりとても美しい作品です。 (全体の写真はびわ湖ホールのアカウントから拝借しました) pic.twitter.com/7ez6llYK5W

2017-11-13 18:32:59
拡大
拡大
せろうぃん @cellowien1899

みなとみらいでリハしてたのか。編成でかいな、確かに。 twitter.com/nishikubo0703/…

2017-11-13 18:51:02
にしくぼ ともひろ @nishikubo0703

今回のオペラで必要な楽器でふつうでは手に入らない楽器を特別に作っていただきました。 ウッドチャイム、グラスチャイム、特大のギロ。どれも素敵な音がします。 本当にたくさんの人の力を借りて成り立っています。 pic.twitter.com/97j7YOZqqE

2017-11-13 22:02:46
拡大
拡大
拡大
拡大
野本洋介 @NOMO_Tones

今週は連日メシアンのリハーサルが続いていますが、昨日は急いでこちらへ。担当してる打楽器アンサンブルの授業🅿️の演奏会。拙作「3つの小品」を取り上げてもらいました。ここはよく響くホールなので普段から意識して練習することが大事ですね。 pic.twitter.com/V7nXcmEK2C

2017-11-16 12:40:55
拡大
拡大
野本洋介 @NOMO_Tones

新国立劇場に通ってたのはいつのことだったか…。神々のたそがれ、ルサルカ、そしてアッシジの聖フランチェスコとオペラが続きますね。 ポッポロ/BLEND COFFEE 微糖 糖類68%減のこの数字はどうやって出てきたんだろう…。 #缶コーヒー 6️⃣8️⃣ pic.twitter.com/HQqDMClLQx

2017-11-17 15:04:51
拡大
野本洋介 @NOMO_Tones

昨日は同僚の結婚式。たくさんの笑顔がステキでした✨両親にプレゼントを渡した時のお母さんの涙に、こちらもあふれるものを止める術がありませんでした…。 末長くお幸せに☺️

2017-11-19 12:07:44
野本洋介 @NOMO_Tones

そして、今日はいよいよメシアン『アッシジの聖フランチェスコ』全曲日本初演! 昨日とはまた違った「愛」があふれることでしょう! 14時開演で19時半終演予定!がんばるぞ💪 #読響

2017-11-19 12:08:18
えすどぅあ @esdur_josquin

プログラム誌の特集「アッシジへの道」をまとめて掲載! | ニュース | 読売日本交響楽団 yomikyo.or.jp/2017/11/19-4.p…

2017-11-18 12:27:36

予習 #予習

笹崎・(T)・譲 @udupho

Messiaenの譜面は、ほかの作曲家の譜面以上に「書かれている音高だけではなく、空間に放たれる倍音を含んだ響きを聴きなさい」と訴えてくるなあ。

2017-11-19 01:33:26
ハウゼン (Hausen) @hausenjapan

メシアンのアッシジの聖フランチェスコを聴きに行く人が、チケット代と楽譜代で、諭吉が、少なくとも7枚以上無くなったという噂を聞いた。 チケット料金+(スコア1と2の合計が ¥65,798.91)=諭吉が少なくとも7枚

2017-11-18 17:22:26
ハウゼン (Hausen) @hausenjapan

読響演奏のメシアン「アッシジの聖フランチェスコ」に行かれる方は、フランス語の歌詞を原語で理解できるように予習することをおすすめします。 (私は、チケットが買えるお金が無くて同演奏会に行けないのですが、皆様、楽しんでください。)

2017-11-15 14:27:23
Sato @leopardbox

読売新聞の関西版に載った、カンブルランの「アッシジの聖フランチェスコ」についてのインタビュー記事。読響は大人の事情でツイッターアカウントないので代わりに投稿w 巨大編成だが「シンプルで美しい曲」。 yomikyo.or.jp/news/#news-top…

2017-11-14 06:54:52
Syara @syara0802

チケット取ったものの不安だったけど、このカンブルランさんのインタビューを読んで期待度高まりました🎵難しいだろうけど、初めて聴く体験を楽しみにしています! twitter.com/biwako15thanni…

2017-11-13 10:28:50
びわ湖ホール Biwako Hall @biwakohall

【歌劇「アッシジの聖フランチェスコ」 掲載記事】 “圧倒的音楽の魔法を” 日本初 メシアン歌劇全曲演奏... fb.me/1qMEUd2ov

2017-11-13 10:00:03
しばてつ | shibatetsu @inamodeeso

日曜日のメシアン ウインドマシーンは特注 3台のオンドマルトノはパイプオルガン前と左右の客席に配置とのこと ➡️《アッシジの聖フランチェスコ》〜稽古場レポートvol.1 | WEBぶらあぼ ebravo.jp/archives/38942

2017-11-15 13:50:56
宮本英一郎 𝐸𝒾-𝒾𝒸𝒽𝒾𝓇𝑜 𝑀𝒾𝓎𝒶𝓂𝑜𝓉𝑜 @ei_miyamoto

オンドマルトノ(ondes Martenot)を初めて見ました!そして聴きました!これはスピーカーだけだけど。 アッシジの聖フランチェスコではこれが3台によって奏でられます。 pic.twitter.com/V0keF1G5EM

2017-11-13 14:04:27
前へ 1 2 3 ・・ 25 次へ