ワイナベ先生の「おもわず聖子ちゃんを聴きはじめる。1980-85のシングル曲を発売順のプレイリスト。もちろん「裸足の季節」から始まる。」

松田聖子のデビューは1980年4月1日だから私が高校3年になったときだ。 聖子ちゃんが昭和37年3月生まれ、俺は4月生まれだから学年は違うけどおよそ同じ時代を生きてきたんですよ。 by 渡邊芳之
0
渡邊芳之 @ynabe39

おもわず聖子ちゃんを聴きはじめる。1980-85のシングル曲を発売順のプレイリスト。もちろん「裸足の季節」から始まる。

2011-02-12 09:19:01
渡邊芳之 @ynabe39

@omiyas つか東京大空襲の日だから松田聖子の誕生日だね、って趣旨のつぶやきだったのか! 高度すぎる。

2010-03-10 06:29:30
渡邊芳之 @ynabe39

@yugoyuzinhana おはようございます。白いパラソルは聖子ちゃんの最大の名曲だと思いますし,レコードの録音も聖子ちゃんの声をいっさい加工せずに聴かせているのがすごい。

2010-05-20 06:10:34
渡邊芳之 @ynabe39

@yugoyuzinhana 私は聖子ちゃんより1ヶ月だけ下の同世代ですので,自分の人生と聖子ちゃんの1曲1曲が重なります。とくに1980年から1983年頃の曲はそうです。

2010-05-20 07:10:59
渡邊芳之 @ynabe39

@yugoyuzinhana クラシックはカラヤンに始まりカラヤンに終わる,歌謡曲も聖子ちゃんに始まり聖子ちゃんに終わる,ですかね。カラヤンのブラームスも各時代それぞれいいですね。

2010-05-20 09:52:08
渡邊芳之 @ynabe39

松田聖子「裸足の季節」1980年4月1日発売。人間の声の芸術。名曲の森の始まり。

2010-08-30 14:13:36
渡邊芳之 @ynabe39

「青い珊瑚礁」。1980年7月1日発売。私は高校3年生。自分が松田聖子とほぼ同じ時代を生きて来れた幸せ。

2010-08-30 14:16:03
渡邊芳之 @ynabe39

「風立ちぬ」1981年10月7日発売。私にとっての名曲の森の終わり。変わったのは聖子ちゃんではなく自分だったと思う。

2010-08-30 14:32:07
渡邊芳之 @ynabe39

なんかこの曲で聖子ちゃんも急に大人になってしまった。

2010-08-30 14:32:57
渡邊芳之 @ynabe39

私がどういう大人になるかを決めたいくつもの出来事がまとめて起きた1年ちょっとの間に聖子ちゃんが歌い続けた名曲の森。

2010-08-30 14:36:43
渡邊芳之 @ynabe39

ノロワレさん「渚のバルコニー」まできましたよ。でも私はこの頃の聖子ちゃんはエロすぎてたまらん。

2010-08-30 14:40:50
渡邊芳之 @ynabe39

他のセンセがかまわれている間に私は松田聖子についてのみつぶやく。

2010-08-30 15:29:39
渡邊芳之 @ynabe39

聖子ちゃんは「風立ちぬ」あたりから声が変わって高域寄りにピーキーになっていく。今の人が知っている「聖子の声」はそれ以降の声だ。激しいスケジュールで喉を痛めたと言われているがそれだけではないだろうと思っている。

2010-08-30 15:34:17
渡邊芳之 @ynabe39

@fudoumitunari わたし松田聖子の1980-85年シングル盤はコンプリートしてるんですがB面はほとんど聴いたことありません。聴いてみますね。

2010-08-30 15:47:20
渡邊芳之 @ynabe39

1982年の聖子ちゃんでは私は「野ばらのエチュード」が好きです。

2010-08-30 15:54:39
渡邊芳之 @ynabe39

@kzewo 松田聖子って私が「邦楽」でアルバムをちゃんと聴こうと思った最初の歌手ですね(聖子ちゃんはあくまでも「歌手」であって「アーティスト」などではない)。「スコール」もよく聴きました。

2010-08-30 16:04:26
渡邊芳之 @ynabe39

CBSソニーの音はあまり好きじゃないんだけど,聖子ちゃんがビクターやポリドールからデビューしてたらまるで違ったものになっちゃってたと思う。それに最初の7枚のシングルの音はソニーっぽくない。

2010-08-30 16:58:39
渡邊芳之 @ynabe39

俺は聖子ちゃんとクレージーキャッツをいい音で聴くためにオーディオに大変な金と時間をかけてきたんですよ!

2010-08-30 17:00:50
渡邊芳之 @ynabe39

聖子ちゃんが生バンドで歌っている「白いパラソル」はYouTubeで10種類以上見ることができるが、演奏のアレンジはバンドにより、番組によりずいぶん違う。こういうのは誰がどんな段取りでアレンジしてたのだろう。

2010-09-12 17:24:11
渡邊芳之 @ynabe39

アレンジによって同じ箇所でも歌のメロディがバンドとユニゾンになったりならなかったりする。そういう違いを聖子ちゃんはきちんと歌い分ける。意図的になのか天性のものか。

2010-09-12 17:29:29
渡邊芳之 @ynabe39

同じ曲を聴き比べると、聖子ちゃんが基本的に「ライブの人」であることがわかる。まったく同じように歌っているものは二つとしてないのだ。

2010-09-12 17:31:27
渡邊芳之 @ynabe39

当時のCBSソニーの技術さんが「聖子ちゃんの声をそのまま聴かせる」ことに徹する方向をとってくれたことは本当にありがたい。音楽のわかる人がレコードを作ってくれていた。

2010-09-12 17:41:01
渡邊芳之 @ynabe39

聖子ちゃんの歌に季節と結びつくものが多いのは、当時の歌謡曲シングルの発売間隔が3ヶ月毎であったこと、聖子ちゃんの場合デビューシングルが4月1日発売でその後3ヶ月毎になったことと関係している。

2010-09-12 17:55:20
渡邊芳之 @ynabe39

当時はヴォーカルをダブルトラック(二重録音)にして厚みを出すようなことがごく普通に行われていたが、ソニーの技術さんは聖子ちゃんの歌ではそういうギミックはほとんど使わず、エコーも通常より浅い。この子の歌にそんなもの必要ないと判断したのだと思う。

2010-09-12 18:08:41
渡邊芳之 @ynabe39

財津和夫の名前はチューリップのリーダーとしてよりも松田聖子に複数の名曲を提供したことによって歴史に残ると思う。

2010-09-12 18:11:08