
◎赤ちゃんを市議会に連れ込むことは、悪いことなのか? - Y!ニュース 女性議員が赤ちゃんを連れ市議会に入ったところ、他の議員から退席を求める声があがり、押し問答になる等、一時混乱したという事件。 批判が相次いでいますが、この批判は正しいのでしょうか? news.yahoo.co.jp/byline/komazak…
2017-11-24 08:30:10
完全に同意。青い芝の会の活動もそうだし1955年に米国で黒人のローザ・パークスが白人優先席に座って逮捕されたことで米国社会も変わった。ルール守ることは大事だけどルール原理主義が横行するとそもそものルールが機能していないときに異議申し立てができなくなるんだよね。 buff.ly/2zvyLb5
2017-11-24 12:18:51
駒崎弘樹さん @Hiroki_Komazaki の意見に賛成。 議会は「神聖」な場であるよりも「開かれた」場であるべきだと思う。 今回の議員さんの行動は、一つの問題提起として十分に理解できる。 news.yahoo.co.jp/byline/komazak…
2017-11-24 10:39:21
ブログ更新:問題提起は評価したいが、手順とやり方には改善点も…熊本市議による子連れ議場出席について otokitashun.com/blog/daily/165… 良い問題提起だからこそ、少なくとも議運および議長への正式な申し入れを行っておくなど、もう少ししっかりと手順を踏んでから行ってほしかったなと感じる次第です。
2017-11-23 08:41:04
今朝フジテレビのめざましテレビでコメントしました。熊本市議会での議場内赤ちゃん退席命令について。 働く親はみんな困った時があるはず。孤立させたらだめ。誰も孤立しない社会にしないと、社会の存続が危ぶまれます。そもそも中高年男性しかいない議会の従来からの慣行を守ることに意味はない。
2017-11-24 11:29:13
@lullymiura 男が決めたルールだから無視してよいとは活動家フェミニストのような言い方ですな。以前は賢い方だと思っていましたが山尾議員擁護といい、結局は左巻きのTVコメンテーターと同じレベルなんですねぇ…。
2017-11-24 13:25:57
中高年男性しかいない議会を選んだのは有権者ですよ。 それに、造反有理は絶対悪。 twitter.com/lullymiura/sta…
2017-11-24 21:22:48
@lullymiura 中高男性しかいない議会であっても、慣行で女性を云々と卑下することはしない。貴方が中年男を嫌いなのは勝手だが、それとこれを結びつけるべきではない。
2017-11-24 22:07:21
問題なのは、全部計算ずくでパフォーマンスとしてやった事でしょ?男性が多い職場の場合、子育てしてる母親のやる事ならルールを守らなくて良いだと?忖度受けまくりの三流テレパヨコメンテーターが。 twitter.com/lullymiura/sta…
2017-11-24 14:14:06
@lullymiura @hoyaminabe 相対的に女性の方が多いでしょうが、男性が一人で育児をしている人もいるのでは? 中高年男性しか議会にいない云々。性別や年齢は根幹では無く、社会の仕組みだと思います。 育児施設が無い企業が殆どだと思いますよ。
2017-11-25 00:12:11
@lullymiura あなたは、すぐに「男性と女性」のことにつなげるけど、論点が偏り過ぎ。 それに、まずは、ルールを守らないとね。
2017-11-24 12:02:35
@lullymiura 君の言ってる事は 単にオッサンが嫌なだけやろ しかし… 何でもかんでも首突っ込んで 混乱させるのお得意よね、君 しかも…殆ど的外れ 耳障りのえー事を遠回しに長々と語るやり口は石破と同じ きしょ
2017-11-24 16:43:34
@lullymiura 議論する場でマタハラはやむ終えないと思います。なぜなら、赤ちゃん泣いてまともに声聞こえます?もし、盲目の議員がいて、声をそばだてて聞いているとしたら妨害の何ものでもないはずです。そしてそれを女性議員の数を増やす動機にするには無理があるかと。そんなんだったら、男性差別になる。
2017-11-25 00:10:47
@lullymiura 女性問題にからむと三浦さんは全く客観的でなくなりますね。 それが残念です。銀行員が子供同伴でで働きますか? 営業ウーマンが子供同伴で働きますか? これは働く女性の問題ではなくて、仕事をする準備をしているかどうかの問題です。 会議の日程は以前から決まったのですよね??
2017-11-24 12:56:42
@lullymiura 工場で働く工員さん、レジ打ちさん、料亭・レストランの給仕さん、オフィスで働くOLさん、鉄道の運転士さん、全ての働く女性が乳児を連れてそれぞれの職場に来たらどうなりますか??そういう人のためにシッターあり、保育所ありなんですよ。国民の税金をいただいて奉仕する議員が、乳児を連れて議場?
2017-11-24 15:32:04
@lullymiura 熊本は待機児童0だって。 保育所があるのに態々議会に連れて着席っておかしいでしょ? 三浦さんは子供さんを膝にのっけてコメンテ―ターやりますか? 仕事に集中できないでしょ。子供だって苦痛だし、孤立とか自由とか平等とか、そういう問題とは違うと思うわ。
2017-11-25 01:49:07