M1王者、とろサーモンに仕事が殺到する理由。

M1王者、とろサーモンに仕事が殺到する理由は普通のビジネスにも共通点のある現象。
33
中嶋よしふみ@保険を売らないFP&編集長💰共働き夫婦に住宅購入の有料相談👫執筆指導の鬼教官✏️ @valuefp

『M-1』新王者・とろサーモン、早くも仕事“秒刻み” オファー殺到も「貧乏という体力がある!」 (オリコン) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171203-… pic.twitter.com/AVUPXhths7

2017-12-04 19:01:16
拡大
中嶋よしふみ@保険を売らないFP&編集長💰共働き夫婦に住宅購入の有料相談👫執筆指導の鬼教官✏️ @valuefp

とろサーモン、M1優勝で仕事が殺到と。毎度のことだけど、これは芸人に限らない。テレビ・雑誌・ラジオ等に出たい人は沢山いる一方で、メディア側は良い人が居ないか血眼で探してる。そのギャップを埋めるのがM1だったり、各種のオーディションだったり、今ではSNSやブログ。

2017-12-04 18:05:53
中嶋よしふみ@保険を売らないFP&編集長💰共働き夫婦に住宅購入の有料相談👫執筆指導の鬼教官✏️ @valuefp

なので頭一つ抜き出た人には確実に仕事が来る。その仕事を見た編集者やディレクターからまた仕事が来る。結果として最初のちょっとした差があっという間に大きな差に。芸能分野はまだ上に行くシステムが整備されてる方。ビジネスはオーディションが無いので自力で頭一つ抜き出る必要がある。

2017-12-04 18:08:47
中嶋よしふみ@保険を売らないFP&編集長💰共働き夫婦に住宅購入の有料相談👫執筆指導の鬼教官✏️ @valuefp

だから何にも戦う手段が無い人はまずブログとSNSからスタートしないといけないわけで。インスタ映えなんてバカじゃんwwとか言ってる場合じゃないんですよ。もちろん、ネットでも様々な手段があるので、文章と動画と写真と、自分の得意なもの、やりたい事と相性の良いもので戦えばいい。

2017-12-04 18:10:45
中嶋よしふみ@保険を売らないFP&編集長💰共働き夫婦に住宅購入の有料相談👫執筆指導の鬼教官✏️ @valuefp

自分の場合はそれがブログで、偶然のヒットでしかなかったけど、これが武器になるのか・・・!と気付いてからは徹底的にブログで戦った。でも「ブログとかSNSってやった方が良いの?」というのが一般的な士業の感覚。そりゃ食えなくなるのも当然( *・ω・)ノ

2017-12-04 18:13:09
中嶋よしふみ@保険を売らないFP&編集長💰共働き夫婦に住宅購入の有料相談👫執筆指導の鬼教官✏️ @valuefp

大手メディアもググって仕事の依頼先を探してる事を、大抵の人は知らない。HPの問い合わせから飛び込みで大手メディアの仕事が来るのはもはや普通。ディレクターも編集者もネットで良い人・良いコンテンツを探してる。それは手抜きでなく、顔見知りの範囲で仕事を依頼する方が今の時代は手抜き。

2017-12-04 18:19:33
中嶋よしふみ@保険を売らないFP&編集長💰共働き夫婦に住宅購入の有料相談👫執筆指導の鬼教官✏️ @valuefp

仕事が無いと嘆いてる会社とかフリーランスは、仕事が無い以前にアテンション・注目が圧倒的に足りない。見知らぬ人に仕事を依頼する企業も個人も今時いないわけで。メディアに取り上げて貰えないなら自分で動く。風が吹かないなら自分で走れ、なんて誰かが歌ってたけど、まさにそれがSNSとかブログ。

2017-12-04 18:22:58
中嶋よしふみ@保険を売らないFP&編集長💰共働き夫婦に住宅購入の有料相談👫執筆指導の鬼教官✏️ @valuefp

ダウンタウンの松本人志さんがツイッターで「こんな素敵な大会がオレ等の頃にもあったらなぁ~。少し羨ましいです」とつぶやいてたのは、まさにこの話。一般人も業界関係者もみんな大注目するコンテンツなんて昔は無かったわけで。知名度が一気に上がるからみんな仕事を依頼したくなるという凄い仕組み

2017-12-04 18:31:13
中嶋よしふみ@保険を売らないFP&編集長💰共働き夫婦に住宅購入の有料相談👫執筆指導の鬼教官✏️ @valuefp

M1的なプラットフォームは他分野でもあっても良い。自分がやってるウェブメディアはM1的な要素もあったり。ウチで名をあげて外部メディアで活躍したり顧問先をゲットしたりする人、実はかなりいます。よそのメディアがプロ野球球団ならうちはまだ甲子園くらいだけど、かえってそれがメリットの部分も。

2017-12-04 18:35:14
中嶋よしふみ@保険を売らないFP&編集長💰共働き夫婦に住宅購入の有料相談👫執筆指導の鬼教官✏️ @valuefp

とろサーモンに仕事が殺到する理由、それって最初の一歩は誰も踏み出したくないからなんだよね。無名で実績にの無い人を採用して失敗したら誰かの責任になるけどM1王者なら失敗しても誰の責任にもならない。だからM1もSNSもブログも採用して大丈夫ですよ、というシグナルという意味では全部同じ。

2017-12-04 18:40:04
中嶋よしふみ@保険を売らないFP&編集長💰共働き夫婦に住宅購入の有料相談👫執筆指導の鬼教官✏️ @valuefp

だからインフルエンサーになりたい=SNSでフォロワー増やしたい、ってのはこれから仕事をゲットしたい人には当然の考えなんだけど、実力があるからアテンション・注目が集まるってのはさすがに変わらないので、何にも持ってない人がアテンションだけ増やそうとしてもそれはさすがに無理( *・ω・)ノ

2017-12-04 18:42:08
中嶋よしふみ@保険を売らないFP&編集長💰共働き夫婦に住宅購入の有料相談👫執筆指導の鬼教官✏️ @valuefp

なので倉持由香さんのツイッター戦略は分野を問わず、参考になるかなと。彼女は武器とそれを使う戦略、両方持ってたから成功した素晴らしいお手本 自撮りで話題のグラビアアイドル・倉持由香さんから、ウェブマーケティングの神髄を学んでみた。 : シェアーズカフェのブログ blog.livedoor.jp/sharescafe/arc…

2017-12-04 18:46:11
中嶋よしふみ@保険を売らないFP&編集長💰共働き夫婦に住宅購入の有料相談👫執筆指導の鬼教官✏️ @valuefp

SNSも一つのメディアなので、この記事も参考に。自身で情報発信をできる場所を持っている事は圧倒的な強み( *・ω・)ノ KDDIがナタリーを買った理由。 ~デジタルメディア・ビジネスデザインという24番目の利益モデルについて~ : シェアーズカフェのブログ blog.livedoor.jp/sharescafe/arc…

2017-12-04 18:47:31
中嶋よしふみ@保険を売らないFP&編集長💰共働き夫婦に住宅購入の有料相談👫執筆指導の鬼教官✏️ @valuefp

華々しくオープンして半年後に潰れる……みたいな飲食店を池袋に住んでる時にたくさん見てきた。気が付くと新聞が閉じたシャッターの郵便受けに山のように突き刺さってて、「ああ、夜逃げでもしたのかな」という状態。ビジネスの世界では生きてるだけ奇跡みたいな所もあります( *・ω・)ノ twitter.com/air_kimura/sta…

2017-12-04 17:39:16
木村直人//naotokimura @lovest_kimura

どんどん進化するね。 ん〜。まぁ、10年持たないでしょうねぇ。と言った話 - naoto kimura(木村直人) naotokimura.tokyo/archives/23351

2017-12-04 17:26:43