【それでも】日本の国立大学はもう研究もままならない【予算カット】 #クソ現場オブザイヤー

真の改革はまず予算を増やすこと これ以外思いつく奴は頭がおかしい
1
current @cherryriverm

@CDP2017 #立憲ボイス 日本は創造、技術開発で生きていくべき。そのために、高等教育、研究に自由と予算を。批判力ある市民を育てないと改善はなされないし、新しい時代に対応もリードもできない。それでは国がシュリンクする。まずは、国立大学教員全員に年間百万円の研究費を。また、若手の常勤化を!

2017-11-26 21:01:39
current @cherryriverm

@CDP2017 #立憲ボイス 国立大学の教員は10万人。ひとり100万円の研究費で必要予算は1000億円。たったの1000億円で、日本の研究は復活しますよ。

2017-11-26 21:07:38
ウチューじん・ささき @uchujin17

うちの大学ではそこまでの予算も能力もなかったので、市販の32bitシステム(富士通FM-11に星光電子のOS-9/68000カード拡張)でAI研究をやっていた。

2017-11-29 05:47:58
波呂 元:後半へ続く @halogen_yorozu

国はもっと大学に研究費を出して、研究者を増やすべきなんだ。頭はいいけどもプライドが高くて協調性のない、いわゆる高学歴のバカが社会に出て会社の雰囲気を無茶苦茶にしないよう、国家予算でやつらを大学に隔離しておいて欲しい(今日の不思議ちゃん(旧帝大出身)の暴言を思い出しつつ)

2017-12-02 20:49:46
Satoshi Tanaka @sato51643335

「大学は真に改革するとき」というのはこういう記事の決まり文句ですが、科学研究政策を立案、決定してきた集団が交代しなければ改革は不可能です。「研究のことをよく分からない人たちが、現場の意見を無視して決める」という仕組みを継続するかぎり、予算規模が縮小する中、今後も右肩下がりです。 twitter.com/yamagatm3/stat…

2017-12-03 10:04:31
山形方人(nihonGO) @yamagatm3

データが示す日本の研究力低下 根底に大学の環境悪化:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO… 「学術論文の国際シェア低下という紛れもない数値そのものを「実態を反映していない」と見向きもしない大学関係者もいる。」

2017-12-03 06:48:00
たま茶虎 @tamachatora

動物のお医者さんをリアルタイムに見てた世代だけど、あの頃すでに予算が下りなくて研究費がががが…ってあったもんね。 当時は私も正社員で、殆どボーナスはなかったけど何ヶ月契約とかなかったから、お金貯めて大学行きなおして院まで行こうとしてたんだ。貯金はもうなくなったから宝くじ頼みだけど

2017-12-03 17:38:40
Kan Kimura @kankimura

しかし、研究時間が減っている、というデータを「よしこれを財務省に予算増額を願い出る根拠にしよう」と考えるのではなく、「よしこれをさらに大学を締め付けるために使おう」としか考えないのが、文科省という役所のダメさ加減を典型的に示している。 twitter.com/kankimura/stat…

2017-12-03 23:26:02
N.S-AI研究所 & 仮想国家 @espresso_triple

@nikkei オートファジーの仕組みを解明した功績から2016年のノーベル生理学・医学賞を受賞した、 東京工業大学の栄誉教授・大隅良典氏が、仰っていましたよね。 以前は、国立大学で、それなりに、自由に使える研究費が認められていた。 その予算で始めた研究が結果として、ノーベル賞に繋がったと。

2017-12-04 01:41:43
Hitoshi Sawa @dpyNonunc

「研究時間を確保できるよう、各大学に工夫してほしい」工夫するための会議にまた時間を使うのですね。。(結局、予算の確保や、予算を削られないための方策に時間を使っているのでしょう) 大学教員の研究時間減少続く 13年、勤務全体の35%:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXLAS…

2017-12-04 12:59:33
河野真太郎/Shintaro Kono『暗い世界』発売中! @shintak400

現在、大学の紀要は基本的にウェブ公開するので、紙の本で書いたことより紀要に書いたことの方が(ウェブ検索に頼る学生のレポートなどで)参照されやすいという現象が起きているような気がします。私の一冊目の著書で書いたようなことは、ほぼ先行研究として認められていないという……。

2017-12-04 16:56:10
増田 @masuda1014

ここで一番苦しんでいるのは研究者だろうなと思う。アカデミアにいても将来は見えない、ろくな予算もつかない。学費を払い、暗澹としたドブか地獄かみたいな未来に歩いていかないといけない。すでに日本の大学は研究機関として正常にワークしていない

2017-12-04 17:11:24
dgw48 @dgw48

#クソ現場オブザイヤー って、教育研究機関を謳いながら教育しても何の評価もされず、研究時間と予算を減らし続けている大学が殿堂入りなんじゃないの?

2017-12-04 18:19:50
藍色♍️ @_ourdiva_

大学における授業時間と大学教員の研究時間というトレードオフの問題だけど、視点を変えれば、大学教員の質・量とそこに投下される国の予算のトレードオフの問題になる。 国(文科省)が教育を大切なものだと本気で思えばなぁ。 twitter.com/a_iijimaa1/sta…

2017-12-04 19:43:11
飯島明子 💉×5 😷 @a_iijimaa1

文科省、笑いを取ろうとしているのかしら。 ゆとり教育→学力低下→教育時間を長くしよう、大学では半期15回絶対だ→大学教員の研究時間減少→研究時間増やせ (イマココ) nikkei.com/article/DGXLAS…

2017-12-04 07:32:10
まめぞう Of Fire🍊📗 @mamezo1978

スーパーグローバル校に指定されてる大学の人に聞いたんだけど、海外から複数人研究者を招待してポスターも立派なの作ったのに蓋をあけてみれば参加者20名だったらしい。担当委員の半分は別の会議や講義で出席できなかったとか。その予算で水道管直して欲しかったと言ってた。ひどい。

2017-12-04 21:51:10
*ななこ* @NanakoS_Heart

っていうかさぁ、大学の研究時間減少に「工夫を」と言ってみたり、少子化その他の問題に的はずれな提案してみたり、お役人は頭大丈夫かな。海外の人材から日本が忌避されてることも含めて、すべて「金」で解決出来るんだよ。予算・資金を調達出来るか否かは別として、それは分かれよ……。

2017-12-05 02:05:19
平和(ぴんふ)くん 핑후꾼 @AbePandemic2020

この人が言っていることは、「予算を削ったうえで、学術研究のド素人が口を突っ込んで無責任に引っ掻き回せば国立大学の研究力が向上する」ということだよね。いかにも今の日本ノマスゴミ記事らしい主張だなあ。愚かすぎ。 nikkei.com/article/DGXMZO…

2017-12-05 11:26:40
ジロウ @jiro6663

なんか最近、そういうものが見える人に僕の研究室を見せる機会があったらしい。曰く「こんなところに長くいたら精神が病んでしまう!」とのことだった。たしかに廊下より寒いとか心が休まらないとか仕事めんどくさいとかまじ早く帰りてえとか色々あったけども、そんなにか。そんなにだったのか。

2017-12-05 14:33:14
Yoshitaka Ushiku @losnuevetoros

承前。恒久的予算でない為に人件費に回し難い科研費を運営費交付金に足し算して考えちゃうあたり、大学の中にいたことない人なんだろうなと思うし、実際そうだった。jri.co.jp/staff/detail/k… 組織管理改革に遅れ 国立大の研究力低下: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO…

2017-12-05 15:58:44
Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

法人化前の国立大学は国の機関なので、予算も項目別でした。そのために、消耗品費が足りない研究室と出張旅費が足りない研究室でトレードをするなど煩雑な事務手続きがでした。国立大学法人になってそれがなくなり、研究環境が改善するはずだったのです。

2017-12-05 21:35:20
真田 @azaleaocean

データが示す日本の研究力低下 根底に大学の環境悪化:日本経済新聞 大学法人化後に増えた事務作業、減った研究時間nikkei.com/article/DGXMZO… 日本の研究開発能力の低下はもう議論の余地がなく,そして原因もはっきりしている.予算不足と,それによる人手不足だ.

2017-12-05 22:57:20
真田 @azaleaocean

俺の出身の大学なんて予算がなさ過ぎてトイレの暖房便座のコンセントが抜かれ,エレベーターも使用禁止になる有り様だ.教授は金を稼ぐために時間の大半を割いて予算申請や企業との共同研究の書類を作り,学生の指導もおざなりになりつつある.とても落ち着いて研究をできるような状況ではない.

2017-12-05 22:59:49
リンク 日本経済新聞 電子版 データが示す日本の研究力低下 大学の環境悪化 日本の研究力低下がここ数年顕著になっている。文部科学省科学技術・学術政策研究所や科学技術振興機構の分析から、積極的な投資を続ける中国に圧倒され、欧州各国にも後じんを拝する姿が浮かびあがる。なかでも研 14 users 540
早丸🌙ⁿコロナは風邪マスク不要 @ccchishima

50年後100年後の日本がどうなるかは教育次第だと思うし、その為の予算は日本国民にこそ手厚く。 海外からの留学生を無下にするのもアレだけど厚遇し過ぎやん。 無償化云々よりも青少年があの大学で天文学を学びたい!とか青少年が夢を持てる大学にして欲しい。 国立大学の研究予算を削るな!

2017-12-05 23:12:45
橋本環奈 @bonkuraspirit69

文科省はもうスポーツに一切関わらないでほしい。 そして大学の研究費用の予算を見直して支援すべきである。 twitter.com/umekichkun/sta…

2017-12-06 08:44:18
umekichi @umekichkun

今日の文科委員会。 自民党、工藤彰三議員「林大臣は高校野球、甲子園に関心はありますか? 来年、春の選抜甲子園で、始球式に出て投げますか? 21世紀枠の選考基準を教えて下さい」 ねっ、自民党の質問時間ふやしても、こんな風に時間を無駄に使われる。 pic.twitter.com/cVABRHjNwv

2017-12-04 18:32:48