問題とされた千葉市長のエロ本に関する11月21日の関連ツイート(←追記)と、 12月8日からのツイート から 説明不足という手落ちだと判明(詳細は まとめ内を見てください)

純粋に千葉市長だけの発言をまとめ、 実際にエロ本を置くな という発言だったのか?の検証  結論、 エロ本を置くな までの発言ではない。 が 置き方を考えてほしい。という要望だったのは 結果的に忖度 じゃなかったのか?と。
2
前へ 1 ・・ 3 4
熊谷俊人(千葉県知事) @kumagai_chiba

来年のJAPAN JAMに千葉市からアーティストが出場できることに! コンテストで優勝したアーティストが夢の舞台に立てます。市の提案に応えて頂いた主催者の皆さまに感謝します。 GO TO JAPAN JAM 2018 千葉市の新世代アーティストによるコンテスト、開催決定! bayfm.co.jp/bayfm2017/jj20…

2017-12-08 12:28:29
熊谷俊人(千葉県知事) @kumagai_chiba

@1215absolute ご意見ありがとうございます。私も大体論旨が理解できたので、これで終わります。

2017-12-08 16:43:13
熊谷俊人(千葉県知事) @kumagai_chiba

@ScreamoTAI この件について理性的・建設的な議論ができないことが残念ですね。表現は尊重されるべきです。一方、社会の価値観とともに共存を図ることも必要です。イオンは強い社内意思によって決定したので追随はすぐには出ないと思いますが、コンビニの陳列の件はもっと深く考えるべきと思います。

2017-12-08 17:03:31
熊谷俊人(千葉県知事) @kumagai_chiba

@ScreamoTAI 行政がどのように表現に関するものに臨むかについては慎重であるべきですし、そこに様々な意見があって然るべきですが、前提と経緯を理解せず、自らの一方的主張だけでは…。私は慣れているので問題ないですが、他にはマイナスの効果すらあります。ゾーニングの程度論からスタートするべきだと思います

2017-12-08 17:39:12
熊谷俊人(千葉県知事) @kumagai_chiba

@ScreamoTAI 青少年健全育成条例や自主ルールによって陳列に工夫はされているものの、表紙から存在を意識し、不快感を持つ方が女性だけでなく男性側にも一定数いる現状をまず肯定するしかないと思います。そんなことを思う方がおかしいのだ、表現の大事さを理解していない、と叫んでも社会は変わりません。

2017-12-08 17:43:10
熊谷俊人(千葉県知事) @kumagai_chiba

@ScreamoTAI その上で、表紙を自主規制して防衛できるのか、より踏み込まれ、ないしは売り上げが減って逆効果か、そもそも特殊な行政と販売側の意思決定なので動かないことがベストなのか、様々な議論がありうると思っています。

2017-12-08 17:49:42
熊谷俊人(千葉県知事) @kumagai_chiba

@kaname_aizuki 私たちの提案はミニストップにも断られて一旦終了しています。その後、元々の内部検討の経緯から取り扱いを中止するという方針を伺いました。その過程に市は一切関与していませんが、因果関係をどこまで見るか、でしょうね。

2017-12-08 18:14:08
熊谷俊人(千葉県知事) @kumagai_chiba

@ScreamoTAI もう一つ不思議なことは、千葉市の意思決定を私個人の主張だと思い込んでいる(あるいはそう信じたい)人が多いことですね。議会質問、議会での予算承認、市民アンケートと、私個人ではなく民主制に基づく組織的な意思決定なので、私個人を攻撃するのは溜飲は下がるかもしれませんが、矮小化するだけです

2017-12-08 18:25:29
熊谷俊人(千葉県知事) @kumagai_chiba

@ScreamoTAI 幕張コミケ問題は私は当時のことを知る立場にありませんが、千葉が他県と比べて厳しいということは無く、むしろ暖流地域特有の緩い地域(俺妹を図書館で購入する市です)だと思いますが、いずれにせよ市民県民の特性を示すものは無いかと

2017-12-08 18:33:22
熊谷俊人(千葉県知事) @kumagai_chiba

@kaname_aizuki はい、私たちの提案は断られましたが、その提案があったこと自体は当然内部検討の中で取り上げられたと想像できます。それが意思決定を早めたかどうかは私たちは分かりません。FBに書いた通り、可能性そのものは否定しない、と申し上げています

2017-12-08 18:38:34
熊谷俊人(千葉県知事) @kumagai_chiba

@ScreamoTAI はい、ミニストップやイオンの決定を好ましく思わない方からすれば大きな事象であり、因果関係を重く見ることも理解します。 一方、行政は民主的な手続きを経て意思決定し、共存を試みたモデル事業の提案が、民間の自主的な行動に結果的に影響を与えたことをもって表現規制とは言えない、との立場です

2017-12-08 18:46:04
熊谷俊人(千葉県知事) @kumagai_chiba

@ScreamoTAI 私たちはこれまでの経緯からも行政権力の行使は現行のゾーニングが基本線だと思います。その上でコンビニにおいては現行ゾーニングで納得できない方が少なくない、共存のために何か対応はできないか、がスタンスであり、モデル事業の提案となっています。

2017-12-08 19:04:37
前へ 1 ・・ 3 4