nowhereman134さんの発言集

これすべてスルーされているわけです。※2017/12/11時点 「私は君の言うことに反対だ。しかし君がそれを言う権利は命をかけても守ろう」 追記編集等は連絡いただければ対応します。
1
nowhereman134 @nowhereman134

@dokuninjin_blue ①エロ本愛好家が ②団体を形成して、ミニストップ不買運動をした とします。これも「濫用」とは言えません。自由の範疇です。当然です。

2017-12-10 14:19:38
nowhereman134 @nowhereman134

@dokuninjin_blue ①エロ本愛好家が ②店内で「ミニストップはエロ本を売れ」というビラを配った とします。この場合は、単純に「営業妨害」という犯罪になるだけですから、これも「濫用」ではありません。犯罪を犯す権利はないからです。「濫用」以前の問題です。

2017-12-10 14:21:32
nowhereman134 @nowhereman134

@dokuninjin_blue 一体、今回のケースで、どこの「濫用」に事例があるのか?

2017-12-10 14:26:46
nowhereman134 @nowhereman134

私も強要はできないと思っています。無視するのも青識さんの自由です。 ただ、この状況はまさに「表現の自由」の優越的地位の意味を考えるのによいケースだと思う。 twitter.com/lotusredcat/st…

2017-12-10 14:30:36
nowhereman134 @nowhereman134

たとえばsoidさんが次のようなツイートをしています。 はたして、私の「勝算」がどの程度あるのか現時点ではわかりません。青識さんが無視し続ける限り永遠にわからないわけです。 しかし、わからないにも関わらずsoidさんは「1割あるかないか」と言っている。 twitter.com/nearimit/statu…

2017-12-10 14:33:13
nowhereman134 @nowhereman134

なぜsolidさんは、そのような判断をしたのか。 ご本人は気がついていないと思いますが、青識さんが私を無視しているからに他なりません。私には青識さんに対する反論権が与えられていないわけです。

2017-12-10 14:38:13
nowhereman134 @nowhereman134

ズルいかもしれませんが、私は負けても構いません。 ただ、その勝敗は議論を通して行われるべきです。議論を経て負けたのであれば、私も納得がいくわけです。 議論もないのに「1割あるかないか」と言われても、それに反論することさえできません。反論の機会が与えられていないからです。

2017-12-10 14:40:32
nowhereman134 @nowhereman134

つまり、 ★主張の優劣は議論によって行われるべきである という思想が「表現の自由の優越的地位」を根拠付ける根拠です。【私は君の言うことに反対だ。しかし君がそれを言う権利は命をかけても守ろう】という場合の【言う権利】は砂漠でひとりごとを言う権利ではありません。

2017-12-10 14:43:49
nowhereman134 @nowhereman134

@dokuninjin_blue @greg_yamada グレッグさんには失礼ですが、反論しやすいツイートには青識さんは反応するんですよね。

2017-12-10 15:16:49
nowhereman134 @nowhereman134

@dokuninjin_blue 「ヘイトスピーチ」に関して、 ①表現の自由の範囲内である ②表現の自由に含まれない という対立があります。たしか、青識さんは①の立場だったと記憶しています。つまり「表現の自由」の範囲を可能な限り広げた上で、他の原理によって調整を図ろうということではなかったかと。

2017-12-10 18:59:18
nowhereman134 @nowhereman134

@dokuninjin_blue 【「本当にそれは表現の自由の問題なのか」という問いはいつでも常に不人気です。】 「不人気」なのは、「表現の自由」の範囲を青識さんが恣意的に決定しているからではないでしょうか。

2017-12-10 19:01:40
nowhereman134 @nowhereman134

@dokuninjin_blue @hyougen0 それを「アナーキー」と言ってしまうのはどうでしょうか。 【「私は君の言うことに反対だ。しかし君がそれを言う権利は命をかけても守ろう」】 これも法律による規制によらずとも、自由市場に任せれば秩序が生まれるであろうという仮説に基づく考えですよね。

2017-12-10 20:27:27
nowhereman134 @nowhereman134

たぶん、「自主規制」に青識さんが限定的な意味を付加しているのではなかろうか。 「未成年が見れないように梱包する要請」も「自主規制」に入るのでは?条例は区分陳列を要求しているだけだから。 www8.cao.go.jp/youth/kenkyu/j… twitter.com/dokuninjin_blu…

2017-12-10 21:41:36
nowhereman134 @nowhereman134

@dokuninjin_blue @greg_yamada これは、 自由権:公権力に対して「~するな」と言う権利 社会権:公権力に対して「~しろ」と言う権利 という基本的な話だと思いますが、今回のケースは市長に「介入するな」だから、典型的な「自由権」の範疇では?

2017-12-11 07:27:47
nowhereman134 @nowhereman134

まあ、@nowhereman134を含むツイートを「いいね」しているところを見ると、それなりの覚悟が青識さんにできたということだと思います。 気長に待っています。 twitter.com/new_neutrino/s… pic.twitter.com/jFggxo2DGf

2017-12-11 07:39:31
new_neutrino ニュー・ニュートリノ @new_neutrino

@dokuninjin_blue @chasyan @nowhereman134 包括指定図書は、JFAガイドライン第1項「各都道府県の指定図書類」には含まれず、第2項の「各都道府県青少年保護育成条例で定められた(中略)販売・閲覧等の禁止に該当する雑誌」に該当し、第3項以降に定める自主規制を行うと解すべきだと @nowhereman134 さん方はおっしゃっていると思います。

2017-12-10 21:26:17
拡大
nowhereman134 @nowhereman134

たっくさんと青識さんのこのやり取りを見て、やはり青識さんは、「表現の自由」の ★規制主体は誰なのか という理解が不十分。以前も足立議員の朝日disツイートと一般人の同表現を同列に扱っていた。 この理解不足は「表現の自由」の保護者を自認する人にとっては致命的だと思う。 twitter.com/tak_ppp/status…

2017-12-11 08:50:48