朝日新聞WEBRONZAの中の人の捨て台詞
ホメオパシーが発達障害に有効だとする記事が事実誤認に基づくことを指摘され、後釣り宣言に及んだ挙句、訂正や注釈を未だに拒み続けている朝日新聞の有料ニュースサイトWEBRONZA。
(参考: http://togetter.com/li/82630 )
公式アカウントの中の人が"中の人卒業"を表明するも、些細なことから苛立ちを露に。
続きを読む

昨年8月から「中の者」となって、約8カ月で5千ツイート(RT含む)、4千フォロワー。事件やニュース、あれやこれやがあった中で一区切りになりそうです。ご愛顧、大変ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします!
2011-03-30 20:12:20
(文系的に言うとテキストを読み込めば)自明のことと思いますが…。 @Mochimasa @webronza 質問ですが、8月から中の人は一人だったんですか?
2011-03-31 14:44:20
WEBRONZAの中の人って、プライドが高いんだろうなぁ。つか何のプライドか分かんないけど。
2011-03-31 15:03:36
@webronza まぁ、元気で頑張ってください。グッド・ラックと一応言っておきます。ところでブログ記事への返事が未(ry
2011-03-31 15:04:54
これが捨て台詞というやつか。 / Twitter / webronza: (文系的に言うとテキストを読み込めば)自明のことと思 ... http://htn.to/iLSV5y
2011-03-31 15:15:30
まさしく! QT @Mochimasa: これが捨て台詞というやつか。 / Twitter / webronza: (文系的に言うとテキストを読み込めば)自明のことと思 ... http://htn.to/iLSV5y
2011-03-31 15:19:18
@webronza ちなみに、ホメオパシーに効果がないということは文系・理系に関係なく「自明」のことですよね。なのにホメオパシーに肯定的な結果が得られたという記事を元論文もきちんとチェックすることなしに掲載したのはどこのwebronzaでしたかね?
2011-03-31 15:21:42
これが「日常会話と隔絶した表現やコミュニケーション」というやつですね。 RT: @webronza: (文系的に言うとテキストを読み込めば)自明のことと思いますが…。 @Mochimasa @webronza 質問ですが、8月から中の人は一人だったんですか?
2011-03-31 15:25:44