装輪155mm榴弾砲(重装輪ベース)

装輪155mm榴弾砲(ポンチ絵version) - https://togetter.com/li/967000 は時系列順、こっちは逆順。 本まとめ、三菱重工製の重装輪回収車をベースとして 【8x8 CAESAR 155mm】 続きを読む
9

・ショートホイールベースの重装輪
(重装輪回収車はロングホイールベース)
・2-3軸間に要員席
・CAESAR 155mm砲
・半自動装填
・装甲キャブ

かな?

マク(*´﹃`*)゙ヌス @oa26dl1NAcptdAF

ダムカレーに文句を言うとダムカレーの画像が増える、装輪155mmりゅう弾砲に文句を言うと… なぜ増えない

2019-02-21 22:29:53
THA BOS @THABOS47747375

要求側が車両特性の不理解から自動装填付の揺動砲塔に改造するコスト・時間を与えず、 受注側もそれに無理と言えずああなったの...?

2019-02-21 10:52:46
THA BOS @THABOS47747375

思う所がありすぎてか夢でアーチャーが発砲してるのを見たのですが

2019-02-21 10:43:46
THA BOS @THABOS47747375

JSWの受注段階での知見不足故にこの案件を背負ってしまったのか 無理ぽそうて理解した上で無理と言えず受注したのか うーんどれであっても辛み

2019-02-21 02:07:56
THA BOS @THABOS47747375

ただ重装輪ベースだから製造元の三菱の助言とかATLAも関与するからそこらへんのアドバイスは貰えそうなもんだが ...てこれは開発開始後の話か 無理なら無理と言え て誰かの言葉もここらへんかしら

2019-02-21 02:04:25
THA BOS @THABOS47747375

結論? 陸幕の特科の人達の車両特性の不理解と下手にコスト制約に走った砲周りの選定が悪い

2019-02-21 01:41:16
THA BOS @THABOS47747375

そもそも陸幕の特科の人達が 99式互換から重装輪に適合しない砲形式とそれの改造を許さないコストで発注 コスト不足故の結果MAN車体導入て感じかしら 本気て作ればて話も99式砲形式の改造ができれば て話かしら

2019-02-21 01:35:35
THA BOS @THABOS47747375

まず前提として ・コストの制約 ・故の99式砲の流用 (この時点でFH77購入の選択肢は?て話だが) ↓ フレーム性質の違いにより想定砲システムの重装輪搭載不可 コスト上、砲改造は無理 ↓ 搭載に耐えうる車両が国内に存在せずMAN車体を輸入 以上ガバガバ仮説() ほぼデマと思え

2019-02-21 01:23:05
THA BOS @THABOS47747375

逆にだ、 「砲の形式を変えられなかった」故のMAN車体選定? 開発がアレだったとは考えにくい

2019-02-21 01:13:16
THA BOS @THABOS47747375

重装輪マフィアコワイ 考えてみれば自分が国産・重装輪・将来戦闘機マフィア墜ちした原因作ったのもこの人たちか

2019-02-21 01:09:33
THA BOS @THABOS47747375

装輪(改)に関してはKのやらかしと防のコンセプト迷走とかであたりがつくけど、 装輪15榴はホントに謎

2019-02-21 00:58:35
THA BOS @THABOS47747375

特科は重装輪車両の開発・装備に関わってた筈だし知見もあると思うのだが 開発がJSWで車両には不慣れだったとか...?でもATLAも関与するなら知見の共有とかもあって良いはず

2019-02-21 00:55:59
THA BOS @THABOS47747375

99式砲のあの形式をアーチャータイプに変えるとかFH77ラ国or輸入ていう発想は普通あると思うのだが... 「もっといいものが出来たのに」て関係者?の言葉も含めるとますます謎

2019-02-21 00:52:40
Объект @objec1

@borozino 流石 サバゲフィールド貸切って重装輪オフしようぜ

2019-02-21 00:50:48
Borozino @borozino

@objec1 これは重装輪の前半部じゃな?

2019-02-21 00:49:15
Объект @objec1

参考になるかわからないですけど、秘蔵画像を放出しておく pic.twitter.com/hDJma1CWVm

2019-02-21 00:46:46
拡大
Объект @objec1

構造が若干違って、例の砲の方式だと車体特性に合致していない(そこを変えようとするともはや別車体になる)っていうことでいいのかな?

2019-02-21 00:42:11
Объект @objec1

なんとなく理由がわかってきた気がする

2019-02-21 00:39:42
THA BOS @THABOS47747375

反動もアーチャータイプだとフレームに極度に負荷かかる感じでも無さそうだし(明らかにフレーム強度が重装輪より小さい6輪に実装) 色々と不思議 pic.twitter.com/EmmIPbheaK

2019-02-21 00:07:18
拡大
(哲) @Tetsu__tw

ってーと HWR、重装輪車体は前者に近く MANのは後者 重装輪車体でも構造をちゃんと弄っていけば十分以上にやれたはず アレだと固い車体にゴツい砲架?と(性能・コストに対し)デッドウェイトだらけだと (そして前提として導入前例も国内基盤も無いヤツ使ってくれちゃってどうしてくれんの?) って感じ?

2019-02-20 21:18:34
|日0☆TK @kyuumaruTK

強固な揺動砲塔カーゴ形式にして後部にボルトオンすれば解決しただろ、というのはこのへんによる。

2019-02-20 19:21:53
|日0☆TK @kyuumaruTK

正直、例のアレは構想段階で既にプラットフォームの基礎構造が柔軟性のあるフレームであることがはっきりしているのに造り始めてからフレームが剛体でないことで騒いでるあたり車両に詳しくなさすぎではないのかと思う。

2019-02-20 19:20:42
|日0☆TK @kyuumaruTK

まれに、前者の構造をもつ軽ペイロードのものもありますが大概の場合、特殊用途になります。ハイマースとかはこれ。中央ボックスフレームのみで車体剛性を担うため、車体がよじれてうねることで凹凸を吸収します。問題ない理由はMLRSのランチャー自体が堅牢な躯体構造を持つコンテナマガジンであるため

2019-02-20 19:18:35
1 ・・ 11 次へ