仮想通貨とは歴史再現である

テレビに出てる人達は近代経済学のスペシャリストだから、近代の経済学には存在しない概念で回っている仮想通貨をキチッと語れないのよね…。 スポーツが違う。 イチローとタイ・カップは同じ安打製造機でも、野球のルールが違いすぎるものをどっちがすごいかなんて優劣のつけようがないし、語っても空回りするに決まってる!!
19
三沢文也 @tm2501

前に、「仮想通貨は、(通貨そのものに通貨相応の価値・コストが載っ勝てるという意味で)中世のお金に先祖返りしたお金である」という話をしたけど…金貸しの概念がない・すごく薄いという意味で考えても仮想通貨って、中世のお金なんだよな~ ここ気づくと、すげー面白い #仮想通貨

2017-12-23 15:32:50
三沢文也 @tm2501

金貸しの歴史を調べていくと…カトリックの時代に一度金貸しという商いは、表の歴史から姿を消してる。 水面下または実質的には存在したけど、表向きには信者同士の金の貸し借りが禁止されてたカトリックの時代。 銀行家が現れるのは15世紀まで待つことになる#仮想通貨 #経済学

2017-12-23 15:32:50

紙幣は、日本・欧米では16世紀以降に普及。
金貸しは13,14世紀から徐々に認められるようになるも、本格的にゴーサインが出るようになったのは、プロテスタントが強くなった15世紀以降。

つまり、中央銀行がいない・金貸しも幅を利かせていない仮想通貨市場はそれ以前の世界観。

三沢文也 @tm2501

表向き存在しない・または卑しい人達・ユダヤ教などの異教徒がやる事になっていたため、金貸しは暴利を取っていて、すごくイメージが悪い時代があった。 今みたいに合法的になってから金利や制度が整備されたけど、それ以前は銀行家一本を堂々としてた連中はいなかった #仮想通貨 #経済学

2017-12-23 15:32:51
三沢文也 @tm2501

面白いのは、現在の経済学と言うのは、この銀行家が現れた後の世界のことがメインだから、仮想通貨の持っている特性…つまり、国家が担保しない紙幣も、金貸しが主流でない金融市場も、実は今の経済学者が見てもよくわかんない。 下手すると歴史学者のほうがわかるかもしれない #仮想通貨 #経済学

2017-12-23 15:32:51
三沢文也 @tm2501

ノーベル経済学賞見てもらうとわかるんだけど…今の経済学ってアメリカ人が作った理屈なんだよ。 でも、アメリカ人が体験したことない(そもそもアメリカも存在しない)時代のことだから…余計にこの状況をキチッと語れないのよね…。 アメリカ人も米国の経済学に染まった人も #仮想通貨 #経済学

2017-12-23 15:32:51

仮想通貨を貸し借りする制度は今のところ、全然整備されてないから…昔からやってる人はマイニングか、蛇口で貰ったモノを運用してるし、後から来た人も現金を仮想通貨に変えて運用してる。

だから、借金(債権)や利子の存在が大きな位置を占める今の経済と、かなりルールが違う。

また、歴史的なこと言い出すと、米国に渡ったアーリーアダプター的な連中は、ピューリタンで、これはプロテスタントなわけだし、歴代大統領も8割方プロテスタントやし…

三沢文也 @tm2501

仮想通貨を、美術品や株式といった投機と一緒と考える人がいるけど、あのへんはもっと金貸しの概念であったり、元手がある人だけで行われてたものだから…元手はないけど、みんなが当たり前に金銀を持ってた時代の経済とはまた違う。 その辺も今後の仮想通貨を見る上でポイント #仮想通貨 #経済学

2017-12-23 15:32:52
三沢文也 @tm2501

同時に面白いのは、国家やカトリックに金貸しが迫害・禁止された歴史を経て金融ができ、なおかつ金融がそれらを超えて世界の秩序になったのに、500年が経った今では、仮想通貨を金融が頭ごなしに(自分の物差しから出ないような)批判をしてる歴史は繰り返しますねぇ~ #仮想通貨 #経済学

2017-12-23 15:32:53
三沢文也 @tm2501

仮想通貨を、ビットフライヤーは「未来のお金かもしれません」と言ってるけど、経済学の概念では未来どころか古代に先祖返りしてる。 金貸し(借金・利子)の概念が薄くて、国家が保証せず、庶民でも投機に参戦できる状況…これは近代の中に古代か中世しとる状況なわけで #仮想通貨 #経済学

2017-12-23 15:41:25
三沢文也 @tm2501

全然違う。仮想通貨という歴史の中でローマ帝国に当たるBitcoinにほころびが生じてきたから、ローマ帝国が分断され、分断されたローマ帝国が滅びて分かれて、別れたから情勢不安になっただけ。歴史再現です / “ビットコインが2割急落…” htn.to/oQN4K3

2017-12-23 12:33:01
三沢文也 @tm2501

また、今回の件で仮想通貨はBitcoin1強の時代から諸侯へと分裂の時代を迎えている。 今までも諸侯や小国はあったけど、結局Bitcoin価格に大きく連動する世界だった。 でも、Bitcoinというローマ帝国は日に日に分裂し、分裂した国々から後世に残る形へとシフトしつつあるその途中 #仮想通貨 #経済学

2017-12-23 15:41:26
三沢文也 @tm2501

境界線上のホライゾンという作品に「歴史再現」という概念が出てくるけど、仮想通貨でやってることはまさに、経済史の歴史再現なんだよ。 中央銀行がいなくても通貨は国家だったわけだし、ルールやコミュニティの未整備なルールから崩壊や分裂を繰り返す。 来た道をたどってる #仮想通貨 #経済学

2017-12-23 15:41:26
三沢文也 @tm2501

仮想通貨の歴史って世界史の再現だからな? 特に英語圏で人気の仮想通貨は西洋史の歴史再現に近く、Monacoinだけは日本史の再現に近い。 ちなみに、日本はいつも独自路線で、たまーに評価されて爆上げされる以外、世界史では空気なので…多分今のモナコインの位置は妥当 twitter.com/tm2501/status/…

2017-12-23 12:40:30

細々と、Monappyやってます。

https://monappy.jp/u/tm_2501

仮想通貨の話とか、広げる取り組みの中でもモナコイン寄りの情報はここで書いているから、よかったらこっちにも遊びに来てねw

三沢文也 @tm2501

歴史をたどり新しい価値観や制度ができたことで、それを進歩だと思いこんでる「歴史ダーウィニズム」論者が近代の世界にはすごい多いから、仮想通貨という近代の中にスポット的にできた国家の存在は野蛮だと否定されがち。 そう考えると諸々の論争は説明・納得できる #仮想通貨 #経済学

2017-12-23 15:45:41
三沢文也 @tm2501

ちなみに、オタクから見ると ・攻殻機動隊のようなビジュアル(仮想通貨っぽいモノ出てくる)で、 ・狼と香辛料のような世界観(中世の経済や商売のお話)で、 ・境界線上のホライゾンのような流れをたどってて、 ・10年前のニコ動みたいに色んな才能が集まる という世界である仮想通貨はすげー楽しい

2017-12-23 15:51:14

この話をさらに細かく、色んな角度から読みたい人は、この記事をどうぞ。

すげー長いけど、濃いめに書けてるはず

三沢文也 @tm2501

【ブログ更新】最近、年配の方に仮想通貨の説明をする際に使ってる歴史と経済を使った仮想通貨の説明。 テレビの10倍わかりやすくて実用的なはず 「仮想通貨とは」を考える5つのキーワード tm2501.com/Virtual_curren… #暗号通貨 #仮想通貨 #monacoin

2017-12-23 20:17:09