学校の嫌われ者同士はなぜ仲良くなれないのか?

みなさん、スクールカーストという言葉はご存知かと思います。 高校生までに友達を作れない、女の子と付き合えない。これは本人の努力とかだけでは済まされない問題となっています。本人やその相手がお互いに好意をもっていてもそれを許さない状況が学校のクラスという狭い1社会の中に閉じ込められています。この風潮は本来できるはずだった新たな人間関係を作る阻害要素となっており、そのことで大きく人生が変わることだってあるのです。
73
借金玉 @syakkin_dama

嫌われ者のモテない男は、好意も非好意もどっちを表現しても怒られる現象と、それを狙ったハメはやめてほしいよねって話をね、してたんですけどね。

2017-12-24 08:38:18
借金玉 @syakkin_dama

結構多くの人が食らったことのあるやつでしょこれ。32才になった今なら僕だって対応できるけど、10代前半のガキんちょには対応の難しいゲームでしたよ。

2017-12-24 08:43:47
借金玉 @syakkin_dama

これ「モテない女」も食らったことある人いるんじゃないかな。そういう意味では男女関係なく起きるやつだと思うよ。

2017-12-24 08:50:01
借金玉 @syakkin_dama

僕、子供の頃クラスでかなりイジメられてた女の子について「いや、彼女は本の趣味もいいし、話せばとても面白い子だよ」って言ったら滅茶苦茶茶化されて、お互いにとって不幸なことになってしまったことあるんだけど、ああいうのも嫌だよね。

2017-12-24 08:51:06
借金玉 @syakkin_dama

結構よく話す子だったんだけど、それで距離が生まれてしまったの悲しかったよね。読んでる本見て「いい趣味してんな!」って話しかけて折角仲良くなって、本の話が出来る数少ない友人だったのにね。

2017-12-24 08:52:47
借金玉 @syakkin_dama

なんていうか、人間関係からはぐれた者、あるいはカーストが低い者同士が仲良くなることに対してものすごく侮辱的な圧力ある社会だよね、学校って。そして、そういう感覚とは自分自身も無縁ではいられなかった。本当は、もっと仲良くなれる人は一杯いたと思う。

2017-12-24 09:01:03
借金玉 @syakkin_dama

学校という場において、差別している者と差別されている者なら、僕と楽しく話が出来る人は差別されている側に多かった気がするんだよね。いわゆる「オタク」の輪にすら入れない子どもたち。ずっと一人で本を読んでいるような。そういうところと仲良く出来なかった子供の頃については、悲しく思う。

2017-12-24 09:03:30
借金玉 @syakkin_dama

ヘッセの「クヌルプ」読んでたんだよ。で、「おお!それいい本だよな!」って話しかけて仲良くなったところまではとても楽しかったんだよね。

2017-12-24 09:04:32
借金玉 @syakkin_dama

はぐれ者同士が仲良くすることを阻害する、あの学校に働く力。本当に最悪のものだと思う。大学に行くとそんなこともなくて、思う存分はぐれものの文化を作れたのはよかったし、救われたけどね。正確には二つ目の大学で、一つ目は高校までと同じだったけど。

2017-12-24 09:08:13
わさび侍@マイノリティ雑貨店 @zakka10wasabi

あれ、本当にグループが1つできることを嫌がる勢力以外にメリットないんだよな

2017-12-24 09:09:42
わさび侍@マイノリティ雑貨店 @zakka10wasabi

そもそも、なんであんな力が働くのか考えたほうがいいかもしれない。

2017-12-24 09:11:06
わさび侍@マイノリティ雑貨店 @zakka10wasabi

なんというか、スクールカーストが低いものは1人でいなくてはいけないみたいな圧力を彼らから感じるのね。低いといってもおとなしいグループを通り越した、半分いじめを食らっているような層だな。明らかに不利益をこうむっていないと気に入らないやつがそこそこのカーストクラスに多い気がする

2017-12-24 09:14:27
借金玉 @syakkin_dama

そして、何より僕自身が「あいつと仲良くしたら僕も辛いことになるだろう」って言うのを「うるさい、そんなもの関係あるか」って突っぱねられなかったし、逆に「僕と仲良くすることで相手に不利益もあるだろう」という予想もあった。とても辛いところだったな、学校。

2017-12-24 09:06:47
借金玉 @syakkin_dama

学校に蔓延するあの一種の差別意識と保身のための振る舞いを強制される圧力、あれから自由でいられなかった自分自身には本当に腹が立つ。消極的にではあれ、僕も加担していた側だったと思う。

2017-12-24 09:10:50
借金玉 @syakkin_dama

女性にだっていると思うんだよね、あのイジメられてる、あるいはハブられてる男の子、実はいい奴だと思うし好意もあるんだけど、それを表現することは学校では出来なかったってやつ。むしろ女性の方がこの圧力は強いよね。

2017-12-24 09:12:52
借金玉 @syakkin_dama

32歳になった今だったら、おまえらがブスといおうがなんというが俺はあの子が好きだよ、なんか文句あるかコラって言えるけれども。これを10代に要求するのはすごく難しいことで、未だに忸怩たる気持ちが残ってる人多いんじゃないですか。男女問わずかもしれない。

2017-12-24 09:15:16
借金玉 @syakkin_dama

「学校」という空間の中で異性と仲良くしたり、あるいは恋愛したりするのはある種「強者」の特権だったと思う。弱者の中で発生する好感や連帯は、全て断ち切られる仕組みがあった。

2017-12-24 09:13:37
借金玉 @syakkin_dama

そして、いわゆる非モテが恋愛をするとき「誰にでも自慢できる恋人が欲しい」と望むのは、あるいはその圧力に負けるのは地獄への一里塚なんだよな。「誰がなんと言おうと俺は彼女が魅力的だと思う、文句あるか」っていえないと辛い。

2017-12-24 09:16:15
借金玉 @syakkin_dama

学校っていう同調圧力の場から離れるとこの辺から自由になって、友人を作ったり恋愛したりできるということに早めに気づけたのは、僕は幸運だったと思ってる。でも、学校では僕も無理だったよ。

2017-12-24 09:18:44
借金玉 @syakkin_dama

学校という場で僕に好感を示すというのは、女性にとっておそろしくリスクの高いことだったんだろうと思うし、それは責められない。そういう傾向は僕自身にも拭いがたくあったしね。

2017-12-24 09:19:20
こむらさき @korogaru_541

これマジであったので「いや!マジで!マジで!○○くん眼面の造形はいいんだって!眉毛整えたら!美形なんだって!!!お前ら!」って主張は中学生当時通らなくて、高校の同窓会でめちゃくちゃ垢抜けた○○くんがスーパーイケメンになって参加して来たときにめっちゃ「だから言ったろ?な?」した

2017-12-24 09:20:43
借金玉 @syakkin_dama

例えば、クラスの人気者が嫌われてる女の子に好感を示すことは出来るかもしれない。それは時に「彼は人格者だ」という評価になるかもしれない。でも、クラスのはぐれ者にそれが出来るかというと、とても難しいんだよね。やったところで効果は多くの場合ネガティブなものだろう。

2017-12-24 09:21:25
わさび侍@マイノリティ雑貨店 @zakka10wasabi

そう、マイノリティな価値観を持っていること自体が許されないというか「みんながいい」といっているものに飛びつかなくてはいけない、自分はいいと思っているけどみんなはそう思わないものはバカにしなくちゃいけないみたいなクソみたいな空気がそこにはあるんだ

2017-12-24 09:16:54
わさび侍@マイノリティ雑貨店 @zakka10wasabi

この好意を受けたかどうかが、卒業後にうまく恋愛できるかどうかにつながってくると僕は思うんですよ。

2017-12-24 09:21:47
わさび侍@マイノリティ雑貨店 @zakka10wasabi

というのも、「僕は好きだ」といって相手からもOKをもらえるかどうか以前に、外側から「あいつはないだろ」みたいに攻撃されることがわかっているのにアプローチするっていうのはなかなかできるもんじゃないんですよ。

2017-12-24 09:23:22