飯間浩明さんのツイートから始まる「嘘松と言われる“パターン化された物語“と似た話をツイートする時『またあれか』と思われないよう工夫しなければならない、という話

パクツイ、嘘松と言われたくないなら…
10
飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

うれしさのあまり突飛な行動で周囲を驚かせた人が、最後に祝福される――という話が、驚異的に感動を呼んでいるようです。私たちは、人を祝福したがっているのか、祝福されたがっているのか。実話というよりはパターン化された物語のようですが、元はどこまでさかのぼれるのでしょう。 pic.twitter.com/oydjOt7re5

2017-12-24 10:38:29
拡大
坂間傘 @sakamakasa2

@IIMA_Hiroaki 私たちは繰り返し、手を変え品を変えた祝福シーンで感動したいのですね。

2017-12-24 12:00:19
小山田浩史 @magonia00

「元はどこまで遡れるか」が気になる人と、「なぜこういうおはなしが語られるのか?」が気になる人、オデはどちらかというと後者です >RT

2017-12-24 12:03:24
磯部祥行 @tenereisobe

パクツイはアレだという気持ちもよくわかりますが、twitterに書かれている物語はすべて真実でなければならないということもない。『一杯のかけそば』に「だまされた!」と感じないメンタル。

2017-12-24 12:06:09
2019年7月は重要な国政選挙 松陰吉田 @Cruisingtrain

@IIMA_Hiroaki @tokyo26 これは祝福云々というより「騙されたがっている」んですね 世の中はとても臆病な猫だから他愛のない嘘 >「うれしさのあまり突飛な行動で周囲を驚かせた人が、最後に祝福される――という話が、驚異的に感動を呼んでいるようです。私たちは、人を祝福したがっているのか、祝福されたがっているのか」

2017-12-24 12:06:20
CAW=ZOO@目指すはふたけとティア @CAWZOO

RT>あーコレか、俺もリツイしたやつwww まあおもろい話やなー程度であって、だから何度も言ってるがリツイは賛同ではないし、なんかこんなツイートあるよーって程度だっつってんので、考え過ぎも考えものだなあと(ややこしい

2017-12-24 12:07:46
カイト・オブ・ジョイ・トイ @kaito_kosugi

@IIMA_Hiroaki 昔のハリウッドコメディ映画にありそうなストーリーですね。落語や浪曲、歌舞伎では見たことが無いような…。(あったらごめんなさい。)

2017-12-24 12:14:07
k @musicisthebest_

@IIMA_Hiroaki 感動をよんでいるわけではないと思います。一つの投稿が受けたので、それを原型にしてヴァリエーションが連なっているだけで、早晩落ち着くのではと思っています。

2017-12-24 13:05:17
半匠・鳳・みけねこ太郎 @rbsbz

告白成功で吐いた高校生これか!

2017-12-24 13:40:01
@Galakuta09

新宿を歩いていたら「きゃあ!」という女性の叫び声がしたので、私を含めた周囲の人がその妙齢の女性に駆け寄ったところ、女性は空を指差しながら「見て、UFOだよ! 誰か、朝日新聞! あたし初めて見ちゃったー! 日本が大変ですよー! みなさーん!」と言い出したので無視してその場を立ち去った。

2017-12-24 12:28:13
@i9506

大昔に見たバズったネタをパクって再びバズらせてるのよく見る(Twitter老害感)

2017-12-24 13:54:53
ざわ @imu_yam

昔話と思えばいいのかも。

2017-12-24 14:09:20
H a m a * @iamhungrynooow

@IIMA_Hiroaki 併記することで「こういう作り話が流行ってる」と書いてるようにも見えてしまいます。上段の彼女は詳しい情報とリアルな感想を添えており、また普段も創作でRTを稼ごうという感じではありません。最近では体験も「嘘松(嘘をついてRT稼ぎをする)」と言われがちなので、ご配慮があるといいかなと思います pic.twitter.com/h9qkwZOvq2

2017-12-24 13:49:15
拡大
飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

@iamhungrynooow 話の構成や語句が酷似した話が複数あることが、結果的なものかどうかは、問題にしないことにしましょう。ただ、今後、もし私が現実に似た話を目撃してツイートすることがあったら、「またあれか」と思われないよう、工夫しなければならないな、とは思います。

2017-12-24 14:47:52