正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

空母に改修する「いずも」

2
🌸センチュリー・大橋🌸 @CenturyOhashi

@bchk19 @feedback515 いや、日本単体で敵地攻略した段階で、中国やロシアは「日本が再び侵略国家になるっぽいから攻撃するわ」と言う隙を与えるんですよ。それが敵国条項ってモンです。 それからアメリカは太平洋戦争前から空母持ってましたし、マヌケな日本軍だってそれくらいは知っていたでしょう。

2017-12-28 22:22:35
中川 均 @naka8952

米国は世界の警察官の役割を縮小して、代わりに自衛隊に米国製の武器を持たせて中国や北朝鮮に対峙させようとしている。アベ自民党はそれに応えて巡航ミサイルや軽空母を備え、進んで紛争の真ん中に押し出そうとしている。専守防衛で支えられた平和主義日本がどんどん変質させられてきている。

2017-12-28 22:22:43
氏家法雄 @ujikenorio

中国や北朝鮮の脅威を利用して、なし崩しに兵器の増強を進め、専守防衛の縛りを取り払いたい=安倍政権の思惑。憲法に基づく専守防衛の原則を逸脱することになる。容認できない。「社説 空母への改修 なし崩しの方針転換か」『朝日新聞』2017年12月28日付 asahi.com/articles/DA3S1… pic.twitter.com/W20NUczryV

2017-12-28 22:25:01
拡大
氏家法雄 @ujikenorio

「いずも」は、10年度予算案に建造費が盛り込まれた時から「将来的に本格的な空母に改修するのでは」との指摘が国内外からあった。これに対し、防衛省は「空母ではない」「打撃力を持つ戦闘機を載せる構想はない」と説明してきた。それが一転、改修し空母化を検討するという asahi.com/articles/DA3S1…

2017-12-28 22:25:52
〇円〇 @itigoitie0547

(社説)空母への改修 なし崩しの方針転換か:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/DA3S1…

2017-12-28 22:29:47
氏家法雄 @ujikenorio

自衛隊初の空母保有となり、2020年代初頭の運用開始を目指す。「攻撃型空母」は保有できないとする政府見解は維持し、離島防衛用の補給拠点など防御目的で活用する。←「いずも」の空母への改修、読売の報道だと改修「ありき」がデフォルトなんですよね。 yomiuri.co.jp/politics/20171…

2017-12-28 22:30:38
rorensu 4 @rorensu4

<孫崎 享氏>離島防衛に空母。寝言は止めて欲しい。戦艦大和は爆撃でハチの巣のようになり沈没。  赤かぶ asyura2.com/17/senkyo237/m…

2017-12-28 22:31:32
高良俊礼(パフェ公方) @synreisoundspal

日本が空母運用して能力発揮出来るのってどう考えてもアメリカ海軍空母艦隊の補助戦力として遠くで戦闘する場合しかないんだよなぁ。中露を仮想敵とするなら潜水艦につぎ込んで網の目を細かくした方が効果的だし、北朝鮮に関してはそれこそ小型艦艇しかないしなぁ・・・。

2017-12-28 22:33:24
氏家法雄 @ujikenorio

空母へ改修後の「いずも」に、米軍のF35Bが「着艦・給油」して「発艦・イージス艦を防護」という夢想で「防御空母」と語ろうが、敵戦闘機や地上軍からすれば「攻撃型空母」と変わりないわけで、離島防衛の防御空母とは詭弁というほかないでしょう。 yomiuri.co.jp/politics/20171… pic.twitter.com/fcEhJQNfUV

2017-12-28 22:34:11
拡大