第七次白陽市聖杯戦争/第四の聖杯

Fateビガミ、雪沢卓第4幕。 監督役:雪沢 参加者(敬称略): つきみ(アーチャー) 続きを読む
2
前へ 1 ・・ 12 13 15 次へ
雪沢瑠輝📚 @pro_yuki

個人的には、ミドルでうぶなロマニに迫った時の「魔術と言うのは私、全く心得がなく・・・私にできるのはこう、素手で首をえいってやるくらいなもので・・・」って言いながらえいって言うジェスチャーをかわいらしくやる巴ちゃんとかすごいかわいかったと思うんですよ。ロマニめっちゃビビってたけどw

2017-12-24 23:23:16
雪沢瑠輝📚 @pro_yuki

感情判定の特技考えてなかった・・・・騎乗術でいいか、と言った時には皆に突っ込まれましたがホントあのときは思いつかなかったんやw

2017-12-24 23:31:32
雪沢瑠輝📚 @pro_yuki

ライダー、フランシス・ドレイク。 史実通りオッサンだった荊軻にあわせてこっちも史実通りオッサン。 「星の開拓者」に至る前の、気楽な海賊稼業の時代と言う設定。なので属性が「星」ではなく「人」だったのだな、と言う細かすぎて伝わらない選手権。

2017-12-24 23:34:29
雪沢瑠輝📚 @pro_yuki

実ははぐれサーヴァントだったので、しょうがないので魔力がありそうな一般人から略奪を繰り返していたという。 当面の敵を表だって用意して目くらましにしようというスタイル。 まぁそこに今回は皆が素直に乗っかってしまって、お前らほんとに信用していいの?ムーヴにならなかったのは残念。

2017-12-24 23:41:19
雪沢瑠輝📚 @pro_yuki

まぁやれることは戦闘を仕掛けに行くと【水師】が発動して水中になるので、自分はアドバンテージを得つつ【水計】を発動。しかるのちに範囲攻撃の宝具で薙ぎ払う、という完全宝具型。普通の攻撃は【射撃戦攻撃】しかない。

2017-12-24 23:43:53
雪沢瑠輝📚 @pro_yuki

アサシンに対しては、間合いに踏み込まれるとヤバいがそれはそれとして【影法師】はライダー特性で死地に行くことで振り切れるので、一度その見切り方をしたあとは、よこおさんに「いかに影法師なしで同じ間合いに行くか?」という心理戦を仕掛けていました。めちゃたのしい。

2017-12-24 23:46:35
雪沢瑠輝📚 @pro_yuki

結果的に2度も見切られて、零距離で宝具をもろに食らってしまい、匕首をぶっ刺されながらも自船のカルバリン砲に自分ごと打たせる、という壮絶な相打ちを狙うカッコいいおっさんムーヴができてよかった。 いや結局一方的に負けたんだけどw

2017-12-24 23:50:23
雪沢瑠輝📚 @pro_yuki

アンドロマリウスまでたどり着かなかったか・・・僕の自慢の魔神柱は明日に回そう(明らかに巴に時間をかけ過ぎたせいでは(だって魅力をお伝えしたくてつい

2017-12-25 00:11:16
雪沢瑠輝📚 @pro_yuki

今思ったんだけど、第四の聖杯、 ○○○○○○○○○マリアが○○○○○○○○○○○○○○の持ち主という考え方もできるわけで、 そうなったら○○○○○○○○○○○○○と言えなくもないよね、っていう。 流石に○○○○○○だけど fse.tw/jAMUv#all

2017-12-25 12:20:19
雪沢瑠輝📚 @pro_yuki

今回のボス、アンドロマリウス。 そもそもみんな勝手につぶし合ってくれるなら強いボスなんて作らなくてもいいんですよ。 でもねー、なかなかそうならないんだよねー。 正確に言うと、そう(完全対立)なったとしてもミドルで戦闘が発生せず無駄に長期化させてしまう、と言う方が正しい。

2017-12-25 21:10:33
雪沢瑠輝📚 @pro_yuki

なので、NPCの目的はそれぞれにきっちりソースを払ってもらい、適度にデータ上設定上痛めつけることなんですが。 PC立ちみんな強いんだわほんと。ボスを置く場合、毎回バランスで悩みます。シナリオなんかより一番難しい。 俺の場合、シナリオは皆の設定で積み木をやればいいだけだから特に。

2017-12-25 21:13:33
雪沢瑠輝📚 @pro_yuki

まぁそんな俺の事情はさておき、終局特異点から逃げおおせたロマニが召喚された事で出現させられるようになった魔神柱。 折角開催日もクリスマス時期だし、FGOプレイヤーのみんなが喜ぶプレゼントになるよね??みんな魔神柱狩りたいんでしょ???って言いたいっていうのも目的の一部だったり。

2017-12-25 21:16:10
雪沢瑠輝📚 @pro_yuki

魔神柱のスペックに関してはかなり悩みました。 普通のルールにとらわれず、複数回行動・全体攻撃までは最初から予定していましたが、色々悩んだ末、「他の魔神柱(情報局とか管制所とか)からの支援がランダムで飛ぶ」「アンドロマリウス配下の九柱の能力をランダムに繰り出す」が最終候補に。

2017-12-25 21:21:00
雪沢瑠輝📚 @pro_yuki

で、最終的には後者の効果を採用したわけです。 さいわい廃棄孔には高位の悪魔の一人であるべリアルや、炎の総統アミィ、叡智の使徒ダンタリアンたちがいたので、ちゃんと強そうに見える。 でもここで、「流石に九つの能力を自在に操れてしまっては強すぎるかも」と思ったのが結果として敗因に。

2017-12-25 21:24:21
雪沢瑠輝📚 @pro_yuki

スペックは、ループ13回の結果魔力を1回につき2点増強したと言う設定で6+26の32点。 プロット7に確定で陣取り、ひとつ分プロット、そしてラウンド終了時に奥義「焼却式・アンドロマリウス/クリティカルヒット」を放つ3回行動(↓続き fse.tw/AOl8S#all

2017-12-25 21:34:27
雪沢瑠輝📚 @pro_yuki

これを作っていた俺は、特技を九個も持ってればギャップとか塗らなくていいや、って思ってました。 あと俺の中のゲーマーは「PCたちの弱点特技は的確につけるような配置にするべきでは??」と言ってたんですが、 「各悪魔のイメージを優先させるに決まってんだろ!!!」という理由でこうなりました

2017-12-25 21:38:24
雪沢瑠輝📚 @pro_yuki

その結果何が起きたかと言うと、ほとんどの攻撃は回避されるわ、宝具は破れないわ、必要な時に必要な悪魔が出てこないわでまったく役に立たず。 PC達に大した被害を与えることができず、あっさりと撃退されてしまいましたとさ。 おめー【廃棄の時、きたれり】ばっかり使ってんじゃないよw

2017-12-25 21:41:36
雪沢瑠輝📚 @pro_yuki

グレモリー、セーレ、ダンタリオンに関しては「抵抗はできるけど回避判定では無い」扱いなので、バーサーカーにもちゃんとヒットする安心設計だったんですが、出番はなく。 あとやっぱり奥義は人数分のクリティカルヒットだから一括では破れないようにすべきだった、とあとで思いました。

2017-12-25 21:45:10
雪沢瑠輝📚 @pro_yuki

ちなみになんで奥義扱いにしたかって、アサシンの宝具の滅びやアーチャーの【相克】を活かすためだったんですが、バーサーカーが無双したせいで出番はありませんでした。

2017-12-25 21:47:36
雪沢瑠輝📚 @pro_yuki

あと「それはお前にとって不要な物だ」と言いたい為だけにプライズと忍具を捨ててダメージ減少できるようにしたのもよくなかった。 せめて破棄はプライズ限定でダメージをさらに減少できる仕様にすべきだった。キャスターがあんなぽんぽん忍具拾えるとは思わなかったしなー・・・

2017-12-25 21:48:58
雪沢瑠輝📚 @pro_yuki

ホント、アンドロマリウスに関してはもっと強くしてもよかったなぁという後悔が。 まぁ出宮に玉手箱を使わせたことに関しては仕事できたなとは思いますが、 ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○レベルにしないといけなかったのだよ、ホントは。 fse.tw/8zXxt#all

2017-12-25 21:53:55
雪沢瑠輝📚 @pro_yuki

次、雪村神父。 今回に関しては、私の聖杯戦争初の「神父が悪役」。ようやくやれました。 以前「実はサーヴァントのマスター」は一度やったことがありましたが、今回満を持してラスボスです。 もっとも、魔神柱に乗っ取られてるだけなので、元々の彼は普通に真っ当な監督役だったんですが。

2017-12-25 21:57:29
雪沢瑠輝📚 @pro_yuki

アンドロマリウスの魔神柱モードじゃない時の語り口がなんとなく天草四朗時貞だったのは時期的な問題なのでわかってほしい。

2017-12-25 21:58:52
雪沢瑠輝📚 @pro_yuki

そしてそのアンドロマリウスにサーヴァント・ランサーを奪われた魔術師・すみれさん。 まぁ本当はアーチャーのマスター、君佳のお姉さんの魂を受け継いだホムンクルスなんですが。 彼女が何故そうしたのかはアーチャー陣営についてのツイートで語った通りです。

2017-12-25 22:02:06
雪沢瑠輝📚 @pro_yuki

そもそもつきみさんからのオーダーが「やさしく穏やかなお姉ちゃん」だったので割とやりやすい方向で助かったというのもあります。それならきっと眼鏡で巨乳でもいいかなって言って属性は俺と参加者の好みにあわせました。すまんな。

2017-12-25 22:05:11
前へ 1 ・・ 12 13 15 次へ