【冬休み子ども科学電話相談 180104】アームストロング船長の月面着陸を疑う少年登場「無重力なのに旗がなびいてた!」

昆虫:丸山宗利先生 天文・宇宙:永田美絵先生 植物:塚谷裕一先生 ロボット:高橋智隆先生 司会:藤井彩子アナウンサー
276
前へ 1 2 ・・ 20 次へ
おりな❁EXCITING!ありがとう @nns__P

みえちゃん先生「本当です!エベレスト山よりずっと高いです!25,000くらいあるんですよ。行ってみたい?」 こうのすけくん「うーん……火星には誰も行ったことがないってお父さんたちが言ってたから……」 #冬休み子ども科学電話相談

2018-01-04 08:17:09
Skygood @fungichemical

行ってみたいわけではないこうのすけくん #冬休み子ども科学電話相談

2018-01-04 08:17:31
ガド@ブイン基地 @setubinokado

#冬休み子ども科学電話相談 火星やいろいろな惑星に探査機が行っている。電波を出して跳ね返ってくる時間を調べている。

2018-01-04 08:17:25
🪑 ꙳ @marimo_alt

「探査車ってわかる?」「はじめてききました……」えらい、えらいぞ! #冬休み子ども科学電話相談

2018-01-04 08:20:11
かぼす @ranlunrun

こうのすけくんのはいうんの混ざるお返事かわいい #冬休み子ども科学電話相談

2018-01-04 08:19:52
おりな❁EXCITING!ありがとう @nns__P

探査車は岩を削ったりして自分で調べることができる。地球とは時差があるので、自分で調べたり自分で危険を避けたりできるようになっている。性能がいい。 #冬休み子ども科学電話相談

2018-01-04 08:20:12
まずい職人 @ktnmk_hr

火星探査車=とても性能のいいラジコンカー 考古学者みたい 永田先生「これはロボットの先生が詳しいと思うんだけど…」 #冬休み子ども科学電話相談

2018-01-04 08:19:02
sese @sese_0501

みえちゃんせんせい「調べる車、探査車ね。人は乗ってないんです!人 は 乗 っ て な い ん で す !」 大事なことなので2回言いました #冬休み子ども科学電話相談

2018-01-04 08:20:22
ロッタ @bluelotta

火星探査機キュリオシティが「岩をレーザーで吹き飛ばす」調査は、自律制御で行われている wired.jp/2017/07/22/cur… #冬休み子ども科学電話相談

2018-01-04 08:18:31
ホット71☁🦊曇りキツネ @tomkhot7108

キュリオシティ、デタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! #冬休み子ども科学電話相談

2018-01-04 08:18:53
のり弁 @poguri11

永田先生「人はまだ火星には行っていません、でもこうのすけくんが大きくなった時には人は火星に行っているかもしれないし、それはこうのすけくんかもしれません もう一回聞きますね、火星に行ってみたいですか?」 こうのすけ「はい」 #冬休み子ども科学電話相談

2018-01-04 08:21:55
akirazawa @akirazawa

先生方はお子様を前人未踏の地に送りたがるなーw #冬休み子ども科学電話相談

2018-01-04 08:21:30

なんで土の中で育つ食べ物は、土が残っているかもしれないのにおいしいの?

糸石 浩司 @itoishi

かなまつみこと(5歳)「なんで土の中で育つ食べ物は、土が残っているかもしれないのにおいしいの? 例えばお芋」 #冬休み子ども科学電話相談

2018-01-04 08:22:07
かぼす @ranlunrun

塚谷先生「おいも以外に知ってるものありますか?」 みことさん「知ってる」 手強い #冬休み子ども科学電話相談

2018-01-04 08:23:03
おりな❁EXCITING!ありがとう @nns__P

塚谷先生「他に土の中の食べ物って知ってる?大根とか」 みことちゃん「……キャベツ」 塚谷先生「うーん、キャベツは上だねえ」 がんばれ先生! #冬休み子ども科学電話相談

2018-01-04 08:24:13
前へ 1 2 ・・ 20 次へ