
【夏休み子ども科学電話相談 170824】「人間はAIにいつか負けてしまうの?」と心配するお友達に先生「もう負けています」
天文・宇宙:永田美絵先生
科学:藤田貢崇先生
鳥:中村忠昌先生
ロボット:高橋智隆先生
司会:石山智恵キャスター
-
kintoki_naruto
- 389804
- 381
- 40
- 176

11日目【本日のスタメン】 石山智恵キャスター(散歩) ※今期後半戦開始・初登板 永田美絵 せんせい(星) 藤田貢崇 せんせい(科) 中村忠昌 せんせい(鳥) 高橋智隆 せんせい(ロボ) #夏休み子ども科学電話相談 pic.twitter.com/N7f0jukyxg
2017-08-24 07:45:31



天体観測機や天体望遠鏡で見える一番遠くの星はなんですか?

かなめくん 「天体観測機や天体望遠鏡で見えるので、一番遠い星の名前は何ですか。 宇宙の果てが知りたいけど、まずは見える範囲の、名前が知りたいです。」 最初のお友だちは聡明そうな話し方。 #夏休み子ども科学電話相談
2017-08-24 08:11:56
みえちゃん先生「近くの木は一本ずつ見えるけど、遠くを見るとたくさんの木にしか見えないでしょう?それと同じで星も遠くにあると集まって見えちゃうの。かなめくん銀河って聞いたことある?」 かなめくん「ありません」 ありませんかぁ #夏休み子ども科学電話相談
2017-08-24 08:12:41
みえちゃんせんせい「あまりに遠いと星が集まってみえるんです。これを銀河って呼ぶんです。たとえばアンドロメダ銀河。」 #夏休み子ども科学電話相談
2017-08-24 08:13:03
「アンドロメダ銀河の中には数千億かける数千億かける数千億の星が集まってるんじゃないかなと思うの。」 壮大 #夏休み子ども科学電話相談
2017-08-24 08:13:28