私的メモ2(呉智英)

1
呉智英bot @gotieibot

内乱罪なんかは未遂罪しか存在しないという奇妙な犯罪だね。だって、内乱が既遂した時は反乱軍が勝ったということだから、それはもう犯罪ではないわけだよ。未遂のみが罰せられて既遂が罰せられないという、こんな奇妙な法律は他にはないよな。

2017-12-23 00:14:46
呉智英bot @gotieibot

強姦するのは、相手を人間だと見ているからで、モノだと見ているはずがないじゃありませんか。どこの世界にダッチワイフを強姦する強姦魔がいますか(笑)。必ず人間を強姦するんですよ。強姦魔がモノを強姦していてくれたら、世の中、こんな安全なことはありゃしない(笑)。

2017-12-20 01:14:48
呉智英bot @gotieibot

私には嫌いな言葉がいくつかある。クリエイティブだのクリエイターだのもそうだ。正確に言うと、そういう言葉が嫌いというより、そういう言葉を平気で口にしてしまう奴の厚顔さが嫌いなのだ。クリエイターだなんて、お前はいつから「神 The Creator」になったんだ、問いつめたくなる。

2017-12-19 10:14:56
呉智英bot @gotieibot

しかし、それでも、私はシロートのバカな投書者を相手に、しばしば論争を展開する。それは、読者という"論争の聖域"を作らせないためである。ひいては、民衆という"思想の聖域"に風穴を開けるためでもある。

2017-12-15 03:14:44
呉智英bot @gotieibot

真に絶望を知った人だけの書、それが莊子である。 つまり幸いにも、私たちの書ではないのだ。

2017-12-14 09:14:50
呉智英bot @gotieibot

秩序の中にいる九十九匹のためにあるのが政治、秩序からさまよい出た一匹の羊のためにあるのが文学。金子の『大漁』は美しい。九十九匹の名も無き漁民、魚を殺めることによって成り立つ多数派庶民の暮らしを、侮蔑し差別していてもなお美しい。否、逆にそれ故にこそ、一匹の金子みすゞは美しい(要約)

2017-12-14 03:14:44
呉智英bot @gotieibot

狂信でない宗教なんて、日めくりカレンダーのわきに書いてある世俗道徳と同じではないか。

2017-12-11 16:14:58
呉智英bot @gotieibot

インドのある地方では、未亡人は夫の遺骸とともに生きたまま焼き殺される。これをしも一つの立派な文化として評価する視点があってこそ、あらゆる民族の文化は等価であると言える。そうでなければ、価値相対主義は無知と判断停止の混合物にすぎない。

2017-12-08 13:14:56
呉智英bot @gotieibot

笑いの基本型は五百年や千年では変わらないということである。私は学生時代に支那古典笑話や江戸笑話を読みあさったことがあるが、何千という笑話も、二十か三十、多くても五十ほどの類型に分類できることに気づいた。あとはその応用型なのだ。

2017-11-28 03:14:45
呉智英bot @gotieibot

教育とは「平凡への強制」である。私が言い出したことではない。柳田国男や宮本常一が言っていることだ。教育の本質は平凡への強制なのである。反論があるかもしれない。それなら非凡な才能が潰されてしまうではないかと。だが心配は無用。平凡への強制で潰されてしまう程度の非凡は非凡ではないのだ。

2017-11-26 18:14:52
呉智英bot @gotieibot

フランス革命に始まる民主主義・人権思想という病気は、東へ移ってロシヤで共産主義になり、反対に大西洋を渡ってアメリカで差別狩りになりました。

2017-11-22 03:14:44
呉智英bot @gotieibot

私は、現在の日本国憲法が制定される経緯に、敗戦の力関係があったことを十分に認める。しかし、同じ民主主義憲法であるなら、日本国憲法は、かなりましである。最終的には、封建主義革命による封建主義憲法が制定されなければならないが、それは、いつのことやら。

2017-11-22 02:14:46
呉智英bot @gotieibot

「教養」という言葉が、西洋の代表であるドイツから輸入され、大正期に使われるようになったということは、今我々が普通に想い浮かべる教養というものが、近代的・西洋的パラダイムに規定され公認されたものだということである。

2017-11-13 01:14:51
呉智英bot @gotieibot

彼らは、コンプレックスから反アカデミズム・反権威主義を唱えながら内心では、アカデミズムや権威への未練心を抱いている。 こういう人たちは、自分の知力が低くてやりこめられると、必ず「大衆に学べ」と口走るのである。

2017-11-11 17:14:51
呉智英bot @gotieibot

理想の政治というのは哲人政治なんです。これは共和制ということもあり得る。哲人の共和ということもあり得るわけで、哲人が哲人王なのか、複数の哲人なのか、という問題はあるけれど、とにかく哲人政治こそが必要である。 そして、そこから先がさらに重要なんだけれど、哲人政治は決してあり得ない。

2017-11-10 21:14:49
呉智英bot @gotieibot

学校では報復、復讐は道徳的な悪だと教える。しかし、それは嘘だ。人間が本来的に持っている復讐権を近代国家が独占したに過ぎない。大学で法制史を学べばすぐわかる。復讐は道徳的に正しいのだ。現に、ロシヤに抑圧され続けたチェチェン人は果敢に復讐をしているではないか。

2017-11-09 15:14:50
呉智英bot @gotieibot

刑法は何のためにあるのか。犯罪者を罰するためにある……のだろうか。常識的には、そんな気がする。しかし、法治国家における罪刑法定主義では、そうではない。犯罪者を罰しすぎないためにある。犯罪者に対する国家権力の執行を限定的にするためにあるのだ。

2017-11-09 09:14:51
呉智英bot @gotieibot

国家に先立つ人間の人間としての権利。それを人権主義者は基本的人権と言います。それなら、法制史をひもとけば明らかなように、死刑は基本的人権に反した制度になるはずです。なぜならば、死刑は人間の復讐権を国家が奪う非人間的な制度だからです。

2017-11-07 22:14:59
呉智英bot @gotieibot

哲人政治が理想なんだけれども、なおかつそれはあり得ない、実現不可能だというペシミズムから出発しなければいけないというのが私のたどり着いた考えです。

2017-11-07 06:14:46
呉智英bot @gotieibot

性の快感は性器をもみほぐされる快感ではない。性器をもみほぐされると、人格もバラバラになるまでもみほぐされる。その快感が性の快感である。イメージ・プレイだの、SMだの、言葉嬲りだの、あんな奇妙なことがあるのは、性の快感が性器をもみほぐされる快感そのものではないからだ。

2017-10-07 17:14:49
呉智英bot @gotieibot

「はだしのゲン」の中には、しばしば政治的な言葉が、しかも稚拙な政治的言葉が出てくる。これを作者の訴えと単純に解釈してはならない。そのように読めば、「はだしのゲン」は稚拙な政治的マンガだということになってしまう。そうではなく この作品は不条理な運命に抗う民衆の記録なのだ。

2017-10-06 00:14:46
呉智英bot @gotieibot

現代じゃ平凡への強制っていう社会教育をよくないというようなことを言う人がいるけど、そんなことはない。つまり、長いものに巻かれるっていうことを教えるのが教育なんですよ。

2017-06-11 06:53:04