【冬休み子ども科学電話相談 180105】「虹はだれがかいたの?」3歳に虹を科学的に解説します

昆虫:丸山宗利先生 植物:田中修先生 科学:藤田貢崇先生 鳥:中村忠昌先生 司会:藤井彩子アナウンサー
181
前へ 1 2 ・・ 22 次へ
学食のカレー @i51re

「食虫植物はデンプンを自分でつくりだすことができるの。もうひとつタンパク質が必要。これをつくるためにアミノ酸がいるの。」 #冬休み子ども科学電話相談

2018-01-05 08:16:28
sese @sese_0501

「そんなかのチッ素っちゅうのが重要で」 チッ素っちゅうのが。 #冬休み子ども科学電話相談

2018-01-05 08:17:02
おりな❁EXCITING!ありがとう @nns__P

食虫植物がいるところはその窒素が足らないから、他の昆虫を食べて、そっからタンパク質を取ろうと進化していった植物。食虫植物は虫食べるって言ってるけど、本当に欲しいのはタンパク質。人間がお肉を食べるのと一緒。 #冬休み子ども科学電話相談

2018-01-05 08:18:10
よこちわ🍊 @yoko_n_chiwa

植物は窒素からタンパク質作るのか。なるほど。 #冬休み子ども科学電話相談

2018-01-05 08:17:57
まずい職人 @ktnmk_hr

タンパク質のもとになるアミノ酸、窒素、リン酸、カリウムを植物がどうとるかという問題。人間が育てる植物は肥料からとれる。植物どうし窒素をとるため競争する。食虫植物は虫からタンパク質をとれる。こういう変な仕組みを作ることでほかの植物と競争しないで済む。 #冬休み子ども科学電話相談

2018-01-05 08:18:36
sese @sese_0501

「そんなとこでも取らな生きていかれへんし」 #冬休み子ども科学電話相談

2018-01-05 08:17:31
のり弁 @poguri11

「食虫植物虫食べてるって言うけど、実際欲しいのはタンパク質なんや」 #冬休み子ども科学電話相談

2018-01-05 08:18:21
かぼす @ranlunrun

藤井アナ「そうまくん今日は質問してくれてありがとうね」 そうまくん「はーい」 #冬休み子ども科学電話相談

2018-01-05 08:18:28
へちまメロン @luffa_melon

窒素やアミノ酸言うてみてにはならなかったか…。 #冬休み子ども科学電話相談

2018-01-05 08:19:23
ojaly 😎 @ojalix

そう簡単に決め台詞は言わないんや! #冬休み子ども科学電話相談

2018-01-05 08:18:40

鳥の羽は腕からはえているんですか、胴体からはえているんですか

おりな❁EXCITING!ありがとう @nns__P

中村先生「羽って、翼のことかな?とことこ歩いている鳩とか見ると体の真ん中へんに翼が畳まれていて不思議に思ったのかもしれませんが、正解から言うと、腕から生えています。というか、腕が翼になったんですね」 #冬休み子ども科学電話相談

2018-01-05 08:20:50
おりな❁EXCITING!ありがとう @nns__P

中村先生「鳥の骨って見たことあるかな?そのときに、人間みたいに腕のところから、翼の骨が生えているの。鳥も人間も腕があって、そこのところが鳥は翼になっているんですね。だから、腕から羽が生えていると思ったのは正解ですね」 #冬休み子ども科学電話相談

2018-01-05 08:21:51
おりな❁EXCITING!ありがとう @nns__P

藤井アナ「鳥にも腕があると考えていいんですか?」 中村先生「そうですね、鳥は恐竜から進化したんですが、恐竜でいう前足ですね。今でも前椀という言い方をしますから、腕という考えで大丈夫ですね」 #冬休み子ども科学電話相談

2018-01-05 08:22:41
千年マーチ @1000march

先生「なおくん鳥の骨ってみたことある?」 なおくん「はぁい」 ……チキン的なアレではあるまいか。 #冬休み子ども科学電話相談

2018-01-05 08:22:42
mrk @mariko_tanka

はー!鳥でも上腕っていう言い方するのか。あれは翼であるし腕なのか! #冬休み子ども科学電話相談

2018-01-05 08:22:42
3247 @qp_3247

予想外の答え!!鳥にも腕があると言える!! #冬休み子ども科学電話相談

2018-01-05 08:23:26

メロディ道路を車が走ると音楽が鳴るのはなぜですか?

前へ 1 2 ・・ 22 次へ