2011.04.01「マスコミは何を伝えないか メディア社会の賢い生き方」 twitter公開読書まとめ

2
前へ 1 2 3 ・・ 12 次へ
あの塔を忘れてはいない @kryuta

学級新聞作ったとき感じました。取材した記事を選択している時点で客観的でないなーと思った。RT @ToshioOkada: もし自分がテレビニュースを作っている立場だったら、どう行動するだろう? #otakingex

2011-04-01 22:38:34
森昭浩@コーチングマスター @akforest

中の人は入れ替わっているから、比較的若い人は問題点に気づいていると思いますけど、どうなんでしょうね。 RT @TyouTadashi: @ToshioOkada 戦前・戦中・戦後と同じ組織で続いてきているマスコミは、官僚組織同様、歪だと思います。 #otakingex

2011-04-01 22:39:07
長飛丸は遊んで暮らしたい @shagakusya

「客観報道は幻想」ということは、昔ADやってた時に痛感した。出演者の発言が切り刻まれてディレクターの意図に沿った構成に改変されていくのを隣で見ながら、「テレビおっかねぇ」とゾッとした22歳の春。#otakingex

2011-04-01 22:39:36
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

良心的な報道マンは悩んで、手が縮んでしまう。すると若手の正義感だけ強い記者が「悪を糾弾する口調」で取材する。「あ、その言い方はマズいな」と思っても、記者の暴言で興奮した相手が「口をすべらした」ら勝ちになっちゃう #otakingex

2011-04-01 22:39:56
みねじろ! @minejiro

スーパーのチラシだって特価品は大きく載るけど、いつもの値段の商品が載るスペースは少ないか、存在しないか。それとニュースも同じことかな。 #otakingex

2011-04-01 22:40:04
unimaru @unitororo

メディアは自己責任論なんて言ってなかったと思う。ネットでは盛んだったけどRT @ToshioOkada: イラク人質事件「自己責任論」を煽ったメディアの自己批判が第一章で長い目に紹介されている。これは省略してツイートできる種類のものではないのでぜひ現物を! #otakingex

2011-04-01 22:40:07
@YURYS

でも、テレビの作り手で客観報道を口にする人多いと思う。私は幻想派。RT @ToshioOkada 「伝えるべき」と思った瞬間から、バイアスが入る報道になるのは当たり前。つまり「客観報道」は幻想 #otakingex

2011-04-01 22:41:14
Okamoto S @so_kamoto

確かに。それで自分ではデジカメ以前から途中の道もバシャバシャ撮っていることが多くて無駄だと言われたな RT @minejiro 他人の旅行の写真を見せてもらうと気づくんだけど、珍しいものや象徴的なものばかり取っていて、繋がりが判らないことってある。似てる。 #otakingex

2011-04-01 22:41:34
みねじろ! @minejiro

報道の影響力が大きく「見える」けど、この客観性の逸脱は、日常の至る所にあると思う。 #otakingex

2011-04-01 22:41:37
@ToshioOkada

「松本サリン事件」の報道被害はなぜ起きたのか?警察の記者会見を鵜呑みにしてしまったから、というのが単純な理由。では、なぜ「鵜呑みにする」というメカニズムが働いたのか? #otakingex

2011-04-01 22:44:10
@tokagenomeda

特に「バンキシャ」の件が驚きでした。生放送でもメディアの強い意図を曲げることができなかった。“@ToshioOkada: イラク人質事件「自己責任論」を煽ったメディアの自己批判が第一章で長い目に紹介されている。 #otakingex

2011-04-01 22:44:19
@kryuta

原発会見も鵜呑みにしてはいけない?RT @ToshioOkada: 「松本サリン事件」の報道被害はなぜ起きたのか?警察の記者会見を鵜呑みにしてしまったから、というのが単純な理由。では、なぜ「鵜呑みにする」というメカニズムが働いたのか? #otakingex

2011-04-01 22:44:45
@ToshioOkada

全てのメディアが一斉に「Aだ!」という流れで報道してるときには「Aを補強する証拠」への裏付け合格ラインがわずかに下がる。逆に「Bかも?」という裏付け合格ラインは厳しい目になる。誤報を避けるための当然のメカニズム。これが結果的に横並び報道を生む #otakingex

2011-04-01 22:45:21
@yas_sb

検察の調書捏造の構造とよく似てるな RT @kryuta: よく見る風景!RT @ToshioOkada: すると若手の正義感だけ強い記者が「悪を糾弾する口調」で取材する。 #otakingex

2011-04-01 22:45:57
@aramah

「評価経済社会」にも、ニュースは「事実」を伝えるんじゃなくて「事実の解釈」を伝えるんだ、っていう記述がありましたね。 RT 「伝えるべき」と思った瞬間から、バイアスが入る報道になるのは当たり前。つまり「客観報道」は幻想 #otakingex

2011-04-01 22:46:09
@YURYS

「良心的と正義感」その中間もあるような・・・RT @ToshioOkada 良心的な報道マンは悩んで、手が縮んでしまう。すると若手の正義感だけ強い記者が「悪を糾弾する口調」で取材する。…記者の暴言で興奮した相手が「口をすべらした」ら勝ちになっちゃう #otakingex

2011-04-01 22:46:41
須場 康貴 @yas_sb

上杉さん曰く記者クラブ問題 RT @ToshioOkada: 「松本サリン事件」の報道被害はなぜ起きたのか?警察の記者会見を鵜呑みにしてしまったから、というのが単純な理由。では、なぜ「鵜呑みにする」というメカニズムが働いたのか? #otakingex

2011-04-01 22:47:15
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

では、どういうときに誤報、つまり「みんなが疑わない主流の見方」が発生しやすいのか?それはみんなが結論を急いでいるとき。不安で不安でしかたなくて、早く犯人や責任者や対策を決めて欲しいとき。社会がそれを望んでいるときに誤報は発生しやすい #otakingex

2011-04-01 22:47:31
@kryuta

子供の頃から、しかられるときは、「何でやったの!原因をいいなさい」だったなーだから、屁理屈をこねるようになった気がする。RT @ToshioOkada: みんなが結論を急いでいるとき。 #otakingex

2011-04-01 22:49:29
@shijin_kari

誤報したっていいじゃない、そもそも編集してるんだから。と思うけど誤報でもしようもんならクレーマー凄いんだよね、むしろそっちの方が問題なんじゃってぐらいに #otakingex

2011-04-01 22:49:55
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

第一章を読んだ後の岡田の感想1:取材者が誠意を持って取材し、知れば知るほど「語り口」は慎重になる。慎重な語り口を聞くと,視聴者は「結論が見えないから不安」になる。不安になると「要するに」という単純な報道をしている他のチャンネルに変えてしまう #otakingex

2011-04-01 22:50:45
蝶番忠志 @TyoutugiTadashi

@ToshioOkada ブッシュJrとゴアの大統領選も、まだはっきりした結果が出ていないタイミングで、FOXが勝手に「ブッシュの勝ちっ!」って流したら他局が流され、ブッシュが当選。 #otakingex .

2011-04-01 22:52:27
あの塔を忘れてはいない @kryuta

自ら理解できないから不安になる。そして占いでも良いから解決策を求める。。かな。RT @ToshioOkada: 慎重な語り口を聞くと,視聴者は「結論が見えないから不安」になる。 #otakingex

2011-04-01 22:52:31
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

第一章を読んだ後の岡田の感想2:その結果、いろんな切り口の報道が実は流れているにもかかわらず、僕たちの心には「わかりやすいひと言」「断定情報」だけが残ったりする。だから「メディアは同じ報道ばかり」と責めるけど、よく見るとかなり違う。僕らの心が合成してるだけ #otakingex

2011-04-01 22:52:32
オオタキ ケンジ @hirameki_kenji

“魂”のこもっている。こもっていないは関係なし。RT@ToshioOkada でも「客観報道は幻想」だと言い切って偏りのある報道ができるのか?逆に怖くて保険の意味で「両論併記」したほうが楽かもしれない #otakingex

2011-04-01 22:52:50
前へ 1 2 3 ・・ 12 次へ