@hayano presents 放射線量速報 4月2日 2011年

2
ryugo hayano @hayano

「海産生物と放射能 ―特に海産魚中の137Cs濃度に影響を与える要因について―」http://bit.ly/ehjyaM (御紹介のみ)

2011-04-02 05:23:18
ryugo hayano @hayano

【極めて重要な測定 133Xeなど】千葉の日本分析センターhttp://bit.ly/eRmNPH が4/1に133Xeを含む貴重なデータを公表.http://bit.ly/epTTMT 多くのことが学べます.じっくり眺めてください.

2011-04-02 05:59:09
ryugo hayano @hayano

【日本分析センター】「3/15の空間放射線量率の上昇は、Xe-133によるもの。3/21の降雨後は、地上に付着したCs-134及びI-131の寄与が 大きいことがわかります。」http://bit.ly/epTTMT 全く同意.3/15以降,大放出は無い.

2011-04-02 06:09:42
ryugo hayano @hayano

(3/15に茨城各地で見られた鋭いピークは,Xe-133が主成分だったのですね.これは希ガスだから地上に降着しない.理解が一気に進みました.)

2011-04-02 06:11:24
ryugo hayano @hayano

日本分析センター発表について:Xe-133(半減期約5日)は,ヨウ素131などと同様,核分裂片.使用済みプールからは出ない.3/16を最後にXe-133は見えていない→大放出は無い. http://plixi.com/p/88696182

2011-04-02 06:43:18
ryugo hayano @hayano

【グラフ更新 TEPCO】4/4(月)まで計画停電なし. http://plixi.com/p/88697636

2011-04-02 06:50:52
ryugo hayano @hayano

(参考資料)日本分析センター測定結果 http://bit.ly/epTTMT 記載の原子核の半減期と崩壊図など. http://plixi.com/p/88703246

2011-04-02 07:18:39
ryugo hayano @hayano

[IAEA]'s breifing on #fukushima NPP, Apr 1, 14:30 UTC, 23:30 JST. http://bit.ly/ga5lNL

2011-04-02 07:21:02
ryugo hayano @hayano

【更新 安全・保安院による原発状況図解】4/2 2am 現在. http://bit.ly/f3IRZy (ScanSnapped)

2011-04-02 07:28:57
ryugo hayano @hayano

【安全・保安院 原発モニタリングデータ更新】4/2 線量測定のみ.前日まで掲載されていた核種ごとの測定データが,今日のものには全く載っていない.http://bit.ly/gwkcGy (7am 前にScanSnapされた)

2011-04-02 07:32:36
ryugo hayano @hayano

(補足:Te-129の半減期は69分ですが,半減期33.6日のTe-129mが親となってTe129を作り続けるので,実質的な半減期として33.6日と書きました.このこと,注に書くべきでしたね http://plixi.com/p/88703246

2011-04-02 07:39:48
ryugo hayano @hayano

【グラフ更新中 福島第一原発の温度・圧力など】http://bit.ly/g95QFs にて@toofuya さんがグラフ化.原子力安全・保安院のプレス発表資料より作ったスプレッドシートは http://bit.ly/g6ZL49

2011-04-02 08:00:25
ryugo hayano @hayano

【セシウム注意!】日本分析センターのデータでもう一つ注目すべきことは,(千葉の)空間線量への短寿命のヨウ素の寄与は減り続け,すでに長寿命のセシウムの寄与が主となっていること.飯舘村などでの積分線量を計算する上で,これは極めて重要.(雨が降るとヨウ素:セシウム比が逆転する!)

2011-04-02 08:10:08
ryugo hayano @hayano

【原子力安全委員会:環境モニタリング結果の評価について】平成23年4月1日16:45.http://bit.ly/ftf4qU (御紹介のみ)

2011-04-02 08:29:16
ryugo hayano @hayano

【原子力安全委員会】環境モニタリングの結果に対する評価結果はこちら.文科省資料の資料抜粋も読めます.http://bit.ly/gkASa3

2011-04-02 08:31:21
ryugo hayano @hayano

(福島では3/25の雨で放射線量が目立って上昇していない→空中に舞っている放射性物質はあまり多くない.茨城,千葉などでは,3/21-23の雨で顕著な上昇.Xe-133もちょっと上昇.この検討も必要だが,今はまず線量が高い福島の解析を優先.)

2011-04-02 09:04:49
ryugo hayano @hayano

(文科省発表のpdfは,http://www.pdftoexcelonline.com/ の無料サービスで,簡単にExcelに変換できる.土壌サンプルデータなどを眺めるのに活用中.)

2011-04-02 11:07:46
ryugo hayano @hayano

【再掲】福島第一原発の放射線レベルも,空気中のヨウ素131も減っている.http://bit.ly/eNtjMS

2011-04-02 11:13:25
ryugo hayano @hayano

(土壌モニタリング http://bit.ly/hZK8Lv を見ると,セシウム ヨウ素比率が,地域毎に異なることに気付く.Csが少ない場所(いわき)は,3/15に降雨無し.多い場所(飯舘など)では降雨あり.今後の積分線量を考える上で重要.誰かレポート書かない?)

2011-04-02 12:17:54
ryugo hayano @hayano

【乞御批判】いわきの雑草に137Csが少なく,飯舘の雑草に137Csが多いのはなぜ? 理解の鍵となるのは3/15の雨. http://plixi.com/p/88782745

2011-04-02 13:02:32
ryugo hayano @hayano

【グラフ更新 福島の放射線レベル】4/2 11amまで. http://plixi.com/p/88784723

2011-04-02 13:15:57
ryugo hayano @hayano

【土壌サンプルでも】いわき市はセシウムが少なく,飯舘村付近では,セシウム-137が,ヨウ素-131の10-30%に達している.半減期8日のヨウ素が減ったあとも,セシウムの積分線量は無視できない. http://plixi.com/p/88791956

2011-04-02 13:43:26
ryugo hayano @hayano

図再掲:SPEEDIの計算は,北西でほぼOK.南側は過大評価.土壌サンプルデータが出てきたので,色々なことが分かるようになった.http://bit.ly/hD2JeP

2011-04-02 13:48:49
ryugo hayano @hayano

【再掲 極めて貴重な論文】「わが国の米、小麦および土壌における90Srと137Cs濃度の長期モニタリングと変動解析」http://bit.ly/i7ouZs

2011-04-02 13:49:40
ryugo hayano @hayano

「大気の放射線量 減少か横ばい #NHK http://bit.ly/hOT6rw 」.今朝ツィートしたように,千葉ではすでにセシウムの寄与がヨウ素の寄与を超えたので横ばい.他の地点でも恐らく同様.http://bit.ly/ffgCDB

2011-04-02 13:58:28