震災以降、感じる違和感について

神戸に住む私の周りで感じられる震災以降の違和感をまとめました。 そのツイートに対する、反響も入れてます!
32
babycoco @babycoco_tw

被災地や関東地方の方は、震災以降、日常生活に様々な変化が生じました。それは、西日本も例外ではありません。でも、この変化はちょっと、おかしいのかもしれないと思います。もしかすると、被災地や関東の方はご存じないかも…「震災以降、感じる違和感」について、ツイートします。

2011-04-02 20:21:38
babycoco @babycoco_tw

前もって、断っておきますが、被災地の現状や関東での計画停電に関する混乱に対して、心配していますし、なんとかしないといけないとも思っています。だからこそ、おかしいと思うことがあるのです。

2011-04-02 20:23:40
babycoco @babycoco_tw

1.東日本大震災(正式名称:東北地方太平洋沖地震)以降、日に日に感じる違和感がある。 私だけかもしれないと思ってたんだけど、職場の同僚とかも感じていたようなので、もしかするとこのTL上にも同様に感じる人がいるかもしれない。

2011-04-02 20:24:44
babycoco @babycoco_tw

2.【店頭看板の消灯1】 被災地や計画停電のみならず実施されているコンビニやスーパー、百貨店の看板の照明を消すこと。これって、哀悼の意を表しているんだろうか。それとも、節電しているポーズなのだろうか。

2011-04-02 20:25:23
babycoco @babycoco_tw

3.【店頭看板の消灯2】 大阪や神戸で行われていたので各都道府県横並びで、本社通達とかあるんだろうけど、なんだか日増しに違和感を覚えるようになってきた。と同時にコンビニや大手スーパーに行かなくなった。私だけかなぁって思っていたら、周りにも結構いた。これってまずくない?

2011-04-02 20:25:56
babycoco @babycoco_tw

4.【店頭看板の消灯3】 それを気付いたのは数日前の夜。とあるファミリーレストランを通った時。その店は店内の照明以外全部消していた。閉店してるの?って思った。中にお客さんも数人はいるので開いているようである。 食べに入ろうかと思ってたんだけど、その気が失せてやめてしまった。

2011-04-02 20:26:45
babycoco @babycoco_tw

5.【店頭看板の消灯4】被災地以外のコンビニやスーパーなどで実施されている節電は、通りに面して高く建てられた看板は消さず、店舗の名称が入った看板のネオンを消すというパターンが多いようである。中には、店舗正面の名称が入っている看板のみ消灯し、その隣は消している場合やその逆もあった。

2011-04-02 20:27:29
babycoco @babycoco_tw

6.【店頭看板の消灯5】つまり、違和感を感じる点は2つ。まず、1つ目はコンビニやスーパーなど全国チェーン店のみが行っている点。ファストフードやお弁当屋さん、レンタルDVD店、衣料品店などはやっていないもしくは既にやめてる。業界によって、対応が違うようである。何か理由があるのかな?

2011-04-02 20:28:31
babycoco @babycoco_tw

7.【店頭看板の消灯6】2つ目。ネオンがきらめく街中や住宅街のコンビニやスーパーが看板の明かりを消し続ける意味と期限。消すことで生じる消費者心理とその定着に消費者の消費行動は消極的なものになるようだ。 その効果を期待したわけではなかろう。いつ、元通りあるいは近い形になるのか?

2011-04-02 20:29:33
babycoco @babycoco_tw

8.【店頭看板の消灯7】被災地以外の特にコンビニで軒並み店頭看板を消灯する理由。より生活に密着している業態がこの傾向にあるようだ。また、広域に及ぶ業態の特徴であるマニュアル化と均一化に重点を置くことに原因があると思われる。 この考え方が今回の違和感につながっているように思う。

2011-04-02 20:30:26
babycoco @babycoco_tw

9.【店頭看板の消灯8】さらに当初は、哀悼の意や節電する(実際張り紙にはそう書いてる)ため、あるいはそのパフォーマンスであったが、今はもう、品不足に対するパフォーマンスないかと思ってしまう。これが私の周りで話した際でた結論であり、品薄が解消されるころ元に戻るのではと見込んでいる。

2011-04-02 20:31:30
babycoco @babycoco_tw

10.【全国TV放送1】東京キー局主導のTV制作の弊害であるが、ニュース番組など特に首都圏重視で報道や各種情報のバランスを欠いているように感じてならない。今回の震災は少なからず首都圏に被害が及んでいるためこうなっている。 ここ関西では被災地の情報が全く入らなくなっている。

2011-04-02 20:32:12
babycoco @babycoco_tw

11.【全国TV放送1】被災地の情報は、Twitterなどのソーシャル・ネットワークで探し当てるしかない。今回の震災で、全国的にNHKの存在意義を見直された。文字情報だけでは得られない情報をたくさん取得できた。 これは、既に震災などの災害経験者なら、誰でも認識していることである。

2011-04-02 20:33:10
babycoco @babycoco_tw

12.【全国TV放送2】民放については、視聴者は見ていて苛立ちを覚えた者も少なくない。今回、首都圏から近いはずの茨城の現状がほとんど報道されていない状況は何を意味するのか。マスメディアの情報収集力や報道基準に疑問を感じてしまった人も多い。

2011-04-02 20:34:02
babycoco @babycoco_tw

13.【全国TV放送3】記者クラブなどの問題点も広く一般に知られてきている現状ではあるが、東京キー局の番組制作の偏向ぶりにも嫌気がさしてきている人も周りに増えてきた。関西ではさらなる首都圏離れが加速しているように思う。今まで以上に。

2011-04-02 20:35:43
babycoco @babycoco_tw

以上、震災以降に感じる違和感です。被災地や関東の人は知らない状況かもしれませんので、連続ツイートしました。

2011-04-02 20:36:38
切り取り線 @kiri_tori

✄------------ 4/2(土) ------------✄

2011-04-02 00:00:00
masato @hato17

@babycoco_tw2 @babycoco_tw ツイートお疲れさま。記者クラブ制度に代表されるマスコミの酷さも、今回の報道で更に明らかになりましたね。NHKはそのなかでは、よりましでした。

2011-04-02 20:45:07
babycoco @babycoco_tw

そうですね。被災者に必要な情報を報道しようとする姿勢は良かったですよね。RT @hato17: ツイートお疲れさま。記者クラブ制度に代表されるマスコミの酷さも、今回の報道で更に明らかになりましたね。NHKはそのなかでは、よりましでした。

2011-04-02 20:47:35
masato @hato17

@babycoco_tw 本当にそう思います。NHKが普通で、民放が酷すぎです。

2011-04-02 20:50:05
かな~ど @canardwing

@babycoco_tw 中電エリア以西の店頭看板の消灯は…消えていないことにクレームをつける人がいるみたいらしいよ(お店の人に聞いた)。節電にならないことを知っていても仕方なくみたいな。全部が全部そうでないとしても、そう思うことにしたよ@愛知

2011-04-02 20:30:00
babycoco(さぶ垢) @babycoco_tw2

@canardwing なるほど。関西は異様ですね。マクドナルドや吉野家が明かりがついている隣で看板を消しているコンビニの異様な光景。でも、オーナーの判断でつけている店も出始めました。一律の自粛に対しては、ことさら、私の周りでは違和感を口にする人が多いですね。

2011-04-02 20:39:41
かな~ど @canardwing

@babycoco_tw 同じような違和感はあります(`・ω・´)ゞ 連続ツイートお疲れさま!

2011-04-02 20:38:10