311現地ツイート取り急ぎまとめ

題名とおり。私のTL上で見受けられた震災発生時からしばらくの間の建築関連の現地レポートをまとめました。 ※11/04/13東北大による緊急報告会の実況も追加しました。 報告会単体はこちらで↓ ( @ida10 さん作成) http://togetter.com/li/123505 続きを読む
23
前へ 1 ・・ 14 15
taroigarashi @taroigarashi

佐藤翔輔ら。震災に関するウェブ情報のアーカイブと解析。マスメディアとしてYahoo、ソーシャルメディアとしてtwitterを対象。記事件数、言葉検索。原発の話題が多いことがわかる。ニュース件数がなかなか減衰しない。情報解析から読むべき記事を伝えるシステム。英訳し、海外にも発信。

2011-04-13 17:07:11
shiraishi / ida-10 @ida10

平野勝也ら 復興まちづくりのあり方

2011-04-13 17:07:44
ごん @kato_gon

研究者の目だ。マスコミには出来ない。>平野先生「損壊程度が比較的小さい場所を重点的に眺めた」

2011-04-13 17:10:45
taroigarashi @taroigarashi

平野勝也ら。まちづくり。津波は文化も奪う。損壊が小さい場所、記憶が残るものは何か。被災状況は千差万別。一律の解決案は違う。空港の近くに残る、屋敷林に囲まれた小高い地の神社。石巻でも微地形によって残る古い場所がある。古来からのまちづくりの見直し。自然との再共生。防災コンパクトシティ

2011-04-13 17:16:40
shiraishi / ida-10 @ida10

被災状況は場所により千差万別。石巻の山かげの川港や微高地の屋敷森に囲まれた神社など、若干の地理的な違いにより被災を免れているところも。古くからの街が残る例が見られる。このような、歴史を踏まえた自然との再共生を提言。

2011-04-13 17:20:09
shiraishi / ida-10 @ida10

本江、石田 せんだいスクールオブデザインによる特別プログラムを予定。

2011-04-13 17:21:27
taroigarashi @taroigarashi

本江正茂ら。せんだいスクール・オブ・デザインの特別プログラム「復興へのリデザイン」を紹介。今期はスタジオなしで、連続ワークショップを行う。5月から一般公開で。防災科学の研究成果をデザインとして統合する。石田先生からはオランダの洪水とのつきあい方を紹介。環境も再生するデルタプラン。

2011-04-13 17:24:04
taroigarashi @taroigarashi

経済学の増田聡。社会経済的被害と地域再生。物的被害=推定15-25兆円、人的被害=3万人。供給と消費の減退。経済活動の落ち込みと回復にも、電力不足の影響が大きい。被災地の産業構造をどう変えていくかなども問題。

2011-04-13 17:33:18
taroigarashi @taroigarashi

ラストは、プログラムにはない、飛び入りの佐藤源之ら。いわき市の陥没事故、地鳴り現象、石炭採掘の関係について緊急報告。地面が落ち、水が吹きでるのは、炭鉱活動によるものではなく、地震によるもの。

2011-04-13 17:42:25
t.nkk @irumatsu

墓石転倒率、ググったら、耐震墓石接着工法あるやん・・・・

2011-04-13 17:55:35
本江正茂 @masashige_motoe

@kato_gon まあ,墓石の倒れっぷりを見れば気付くでしょうけどw 昔と今で墓の作り方が変わらないというのも,研究成立の前提ですね。免震墓石とかあんのかな。

2011-04-13 19:47:22
Saku Hara @plastikfeld

「東北大学による東日本大震災1カ月後緊急報告会」について追記を幾つか。発表プレゼンテーションの幾つかは、すでに、東北大学大学院工学研究科附属災害制御研究センターのHP(http://www.dcrc.tohoku.ac.jp/)からダウンロードできる状態です。

2011-04-13 20:26:35
taroigarashi @taroigarashi

昨日の東北大学の震災報告会の感想。発表は建築よりも土木寄りだったが、だからこそ普段考えていなかった視点が多く面白かった。まだわからないことが多いことも研究者から真摯に語られ(メディア言語と違う)、僕もまだ知らない事例が多いことを知る。想定された宮城県沖地震がまだなのが、ショック。

2011-04-14 01:40:15
前へ 1 ・・ 14 15